サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 悦子さん
2013/02/21 13:50:23
icon
改札口
皆さんこんにちは。
kayomanさんこんにちは、コメント有難うございます。
やはり考える事は同じですね。寒い冬から暖かい春を夢見て頑張るしかないですね!!
今日は夜勤明けで帰って来たのですが、改札口で回数券が使える場所の数を突然、減らされていました。マジでぇぇぇ!!と思いました。両端の2か所のみです。それもこっちが入口あっちが出口みたいに分けられていました。え~~~と思っていたら私の後ろの人がICカードの人でした。
だ・か・らって感じでした。ICカード利用の場所が増えたのに、わざわざここ使うんだって感じです -
from: kayomanさん
2013/02/19 08:17:12
icon
悦子さん みなさんおはようございます(^o^)/
悦子さん、前期研修お疲れ様でした!
これで一区切り、いよいよ実習ですね、うまくいくよう心の中で応援していますよ!
国家資格の件、必置資格なのに、こんなに大変なのにひどいよぉ~、と私も思いますです。
もうちょっと辛抱すれば、暖かい春が来ます、
皆さんも体調管理に気をつけて頑張っていきましょうね!!icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 悦子さん
2013/02/18 21:01:27
icon
前期研修の終了
皆さんこんばんは。
前期研修5日間が終わりました。
来月の後期研修2日間に向けて実習を行います。認定調査が頭が痛いです。
社会資源の調査も大変と聞きましたので後期研修までに終わらせる事が出来るか不安です。気分が乗らない~~気力がわかない~~ そんな感じです。
受験勉強、研修、実習とこれだけ大変な思いをするのだから国家資格にして欲しいなぁ。 -
from: 悦子さん
2013/02/14 13:56:21
icon
皆さんこんにちは。
kayomanさん、だいたちゃんさんコメント有難うございます。
kayomanさん
確かに試験が終わった事で燃え尽きたのかもしれません。暑い夏を乗り越え必死に勉強をした事で気力を使い果たしたのかも…。もう一つは、私の性格的に波がある事も原因かもしれないです。物事なんでもやる時とやらない時の大きな波があります。両方が重なっているような気がします。机に向かってやろうと波に乗るまでも時間が若干かかるタイプでもあります。
実習については知らない人は、あの人何?と変な眼で見るのだろうなぁと思いまして。でも会議の後に2~3人からケアマネに受かったんだって?と言われました。介護福祉士の時に受かった事があまりに嬉しくて周囲に受かったと浮かれて言った事があり、気持ちが落ち着いて冷静に考えた時に自分の言動が恥ずかしかったので、その時の反省も踏まえ今回は施設責任者と事務の人だけにとどめていました。施設責任者が主任に言ったらしく主任から数名に話が回りましたが。
だいたちゃんさん
この年度末は何かと落ち着かない時期でもありますよね。こんな時に机に向かっても頭に入らないし、よしっ、となった時が勉強の始め時だと思います。私も疲れていてその気にならない時は諦めて机に向かいません。やっぱり勉強内容もヘルパー2級→介護福祉士→ケアマネと徐々に難しくなりますね。ケアマネも試験に受かったのだから研修・実習なんてやらなくても良いじゃん!!と思ったりもするけど介護全体の底上げの意味でやった方が良いのでしょうね。今後、ケアマネの受験資格や研修も変わってくるようなので資格習得は早い方が良さそうな感じです。icon
-
from: だいたちゃんさん
2013/02/14 13:33:16
icon
実習ご苦労様です。
なんか私と似てはるなあと思いました。
私も直前になって焦って気分悪くなったりします。
だったら早めに何とか頑張ればいいんですか(笑)
でもこんな感じで今まで何とかやっていけたし。
と開き直ってるのもあります。
それがいいのかわかりませんが...
頑張るタイミングや取りかかるタイミングは
ひとそれぞれかなあと思ったりもします。
私事ですが、今年ケアマネ試験に挑戦します。
本当は必死に勉強しないといけないのに、
3月まで別件に追われるたという理由で
まだ取りかかれてません。
私のタイミングで頑張ろうと思います。
ま、何より健康だからできることでしょうし、
お互い無理しすぎないように、ボチボチ頑張ってみませんか?icon
-
from: kayomanさん
2013/02/11 21:38:14
-
from: 悦子さん
2013/02/10 20:57:43
icon
気力がわきません
皆さんこんばんは。
実習をやらなければいけない事は分かっていて焦る気持ちはあるにも関わらずやる気が出ません。試験前もそうでした。焦る気持ちと裏腹に気力がわかずアンバランスな状態になりました。鬱になりそう、そんな感じです。
先日、介護職の会議があり実習で入所者の方に協力をしてもらう事になった旨をお話ししました。やはり何をやっているの?と言われても嫌なので。とりあえず実習をやらねば。 -
from: 悦子さん
2013/02/09 14:28:31
-
from: ちゃなちゃなさん
2013/02/08 11:59:30
-
from: 悦子さん
2013/02/07 22:27:43