-
from: 健光放恣さん
2012/04/29 08:48:14
icon
3S政策(さんエスせいさく)とは、大衆の関心を政治に向けさせないように取る愚民政策のひとつ
3S政策(さんエスせいさく)とは、大衆の関心を政治に向けさせないように取る愚民政策のひとつ。
3Sとは、Screen(スクリーン)、Sport(スポーツ)、Sex(セックス)の頭文字を取ったとされる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/3S%E6%94%BF%E7%AD%96
安岡は「日本を全く骨抜きにするこの3R・5D・3S政策を、日本人はむしろ喜んで、これに応じ、これに
迎合した、あるいは、これに乗じて野心家が輩出してきた。日教組というものがその代表的なものであ
ります。そのほか悪質な労働組合、それから言論機関の頽廃、こういったものは皆、この政策から生
まれたわけであります」と警告している。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 健光放恣さん
2012/04/28 10:47:30
-
from: 健光放恣さん
2012/04/28 10:39:11
icon
視聴率が低迷する大河ドラマ「平清盛」
NHKは27日、視聴率が低迷する大河ドラマ「平清盛」のてこ入れ策として特別番組「歴史スペシャル」(5月15日午後10時)を放送すると発表した。
源平合戦の背景を紹介し、頼朝役の岡田将生がゆかりの地を訪ね。
聴者からは登場人物が分かりづらい、映像が見にくいなどの意見が多かった。
5月6日にはドラマの冒頭、人物相関図も放送。4月29日からの第2部は、清盛の棟梁(とうりょう)としての姿を描く。話はシンプルで、身なりもきれいになり映像も見やすくなるという。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20120427-941461.html
2 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/28(土) 08:01:12.70 ID:CSeMun9FO
今更
3 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/28(土) 08:01:24.82 ID:ejUe9zal0
>>1
乙
つまり兵庫県知事の勝ちってことね
4 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/28(土) 08:01:27.65 ID:fp613cS30
まずは脚本家とか裏方替えないと駄目だろw
5 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/28(土) 08:01:44.51 ID:Y0BpFnki0
もう遅いわえw-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 健光放恣さん
2012/04/27 23:03:44
icon
原発推進派の嘘!
6月の関西電力の株主総会に自ら乗り込むと宣言した橋下徹大阪市長に対し、関電の苦悩が深まっている。大阪市は関電の筆頭株主で、昨年も、当時の平松邦夫市長が総会に参加して発言しているが、関電に対する橋下氏の態度は悪化する一方だけに、事務方はおろおろするばかり。「市長との対立が深まったのは、元副社長のM氏のせいではないか」(若手関電社員)という声もあがっている。
■関電の尊大な態度からすべてが始まった
昨年3月の東日本大震災発生時、府知事だった橋下氏は、原発に100%反対ではなかった。「エネルギー政策には詳しくなく、ある程度は原発を容認する発言をしていた」(全国紙府政担当記者)という。
それが、いまや反原発一色。その原因のひとつが、原発について関電の関係者からレクチャーを受けたときのこと。「老朽化している原発の延長と新規計画は、見合わせてほしい」と発言した橋下氏に、関電関係者は、尊大な態度で「エネルギー政策は国が決めること。自治体の首長は関係ない」と発言したという。
キレた橋下氏は猛烈に勉強した。そして、定期点検で停止した原発が動かなくても、当面は電力がショートしないという思いにいたると、関電を攻撃しはじめた。
昨年夏、節電を要請しているさなか、関電の森詳介会長が「この夏は乗り切れそうだ」と発言したときには、橋下氏は「関電のいうことは信用できない」と激怒した。
そして秋の市長選。府知事には盟友、松井一郎氏を擁立し、自らは大阪市長選へくら替え出馬した。関電側は政治力を駆使し、「橋下を当選させない」と猛烈に工作。その指揮をしたのが、昨年6月まで副社長で、「特別顧問」という肩書きをもつM氏だった。
M氏は、中央の政界にもパイプをもち、関西財界では知られた人物。森会長が、昨年5月から関西経済連合会会長を務めるにあたり、根回し仕事で頼りにしたのが、このM氏。関電とM氏は、ふるい関西経済界を象徴する存在である。市長選でのさまざまなM氏の動きについては、橋下氏の耳にも届き、“関電憎し”の思いは強まったとみられる。(>>2-に続く)
▽YUCASEE MEDIA
http://media.yucasee.jp/posts/index/10978/1-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 健光放恣さん
2012/04/25 21:39:57
-
from: 健光放恣さん
2012/04/25 00:17:34