新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

美味しいものあれこれ

美味しいものあれこれ>掲示板

公開 メンバー数:6人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: junoさん

    2012年10月13日 02時39分40秒

    icon

    サプリメント

    ドラッグストアに行くと、サプリメントがずらりと並んでいて、すごいですね。
    容器を見ると薬にも見えなくないけれど、分類としては食品。
    医薬品とは違う・・。
    ふだん、栄養が偏ってしまうので、サプリメントで上手に採ると
    いいのかもしれない。
     
     けれど、採り過ぎになることも・・。
     ちなみに、手元にある「亜鉛」を見ると、
     ちっちゃな文字で何やら書いてある・・。

     「1日1錠・・」、ふむふむ。
     「採りすぎると、銅の吸収を阻害するおそれ・・」、ほんと?
     
     「特定保健用食品と異なり、消費長長官による個別審査を受けたものではありません」、、へ〜、そうだったのか。そういえば、トクホのマークが付いていないや。

     いろいろ納得です。

     トクホといえば・・、

     消費庁の話では、1000品以上がトクホマークを取得しているとのこと。
     「美味しさ」だけでヒット商品を出すのは難しくなっているとか。
     ・・なので、「トクホ」は食品メーカーにとって魅力なんですね。
     (1000以上のうち、全てが商品になっているわけではありまん)

     もっとも、トクホのお茶で宣伝が行き過ぎて
     消費者委員会からクレームが付いたこともありましたね。
     トクホもあくまでも食品であって、やせ薬や高血圧の予防薬ではない。
     1本、1個でも多く売りたいメーカーとしては、どうしてもオーバーな
     広告になる。
     
      ん〜、どこまで効果を期待していいのやら。すっきりしません。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件