新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

寒川小学校1968

寒川小学校1968>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 容三さん

    2013年10月19日 17時42分43秒

    icon

    登下校

    私が2年生まで通っていた一小では,低学年の子も個別に登校していましたが,転校した寒川小学校では,毎朝,家の近所の子供たちが決まった場所に集まり,2列縦隊で集団登校していました.低学年から順に並んで歩くのですが,6年生の班長さんが横断旗を持って先頭に立ち,副班長が最後尾という陣形で歩いていました.低学年の子を交通事故から守ることが主な目的でしたが,近所の子供たち同士の絆を持つ意味もあり,とても良い制度だったと思います.私のいた班は男女別々でしたが,班によっては一緒に行動していた班もあったと思います.6年生になるまでは気楽なもので,朝は集合場所で鬼ごっこして暫く遊んでいたものですが,6年生になり班長になると出発の5分くらい前から,全員の集合状態が気になり,遅れている子がいると,他の子に様子を見に行かせていました.
    一方,通常の日は下校時刻が学年で異なりますから,一小と同じように個別に帰るのですね.3,4年の頃は一人で帰っていたことが多かったように思うのですが,5,6年の頃は同級生の友達と毎日一緒に道草して帰っていました.ただ,土曜日は半日で学年に関係なく一斉に下校するものですから,集団下校をしていましたね.各班毎に校庭に並び,校長先生のお話を聞いてから順に帰宅していました.お腹が空いていて早く帰りたいのですが,1班ずつ順番に帰らせるので,非常に時間がかかり,いつもイライラしていた覚えがあります.(雨の日はどうしていたんだろう?)
    それから,今思うと不思議なのですが,県住の子達は近くてアップダウンの少ない東洋通信機前の道を歩かず,くろがね工業(日産工機)の正門の方を歩いていました.ガードレールや歩道が整備されていたからなのでしょうか?でも,小谷の子達は東洋通信機前を通っていたように思います.一体,どうだったのでしょうか?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    yuji

コメント: 全0件