このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
〇2025⇨2026の作業目標!!
3.デッサン・イラスト画:10枚/100枚目標
10.首鎌の製作:【映画会社⇒2028年6月、着工予定】
11.2020のレフリー指南⇨『2025年5月・2⇨3年間限定』
12.2025年3月~9月限りゲーム三昧・・・TRPG撤退
13.2027年『J&D』⇨[コンベにて投了]
14.???年に、コンベンション開始へ
★コンベンション参加年月・・・不明
★5カ月間:ゲーム禁止⇨料理のレパートリーに変更
・エルダーゲートの再プレイ・・・来年の1月⇨今年の7月から
-
from: タカトンボさん
2022/09/02 02:32:18
icon
卓劇の談:再び、シナリオとキャンペーンにて
こんばんは
今までのシナリオでは、短編シナリオですので、
どうしても【キャンペーン・シナリオ】をやっていない点です。
その点で、打ち合わせして来ようと思います。
それは、コツコツしていく事が良いみたいです。
ある意味では、マルですけど、ある意味では×な面も・・・。
その点を兼ねて、
考えたいと思います。
それは、【反省会】も含めてに成ります。
ヨロシクお願いします。- 35
- 0
icon拍手者リスト
コメント: 全35件
from: タカトンボさん
2022/09/20 10:29:24
icon
「皆さんは、自身のオリジナルキャラにて・・・。」
引き続きです。
昔と今では、オリジナルキャラが出演しづらい傾向で、
どうしても【キャンペーン】と言うよりも
与えられたゲームでは、面白くないですよね。
という訳で、持ち込み、オリジナルキャラを
演じる意味合いが有ります。
いま、それが欠けていると見ました。
役割を補うのでしたら、NPCを出すべき、
と見ます。
そういう点で、
話し合うべきと見ています。
GM同士でもある程度の技量が無いと
見透かされてしまいます。
そういう点で、その後において
何を見続けるべきかが、課題に成ります。
その軌跡を追跡して見ませんか?
碁盤というTRPGを通して・・・!
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/20 10:17:41
icon
「新しいオープニング!?」
お早う御座います。
これは、2つ用意いたします。
【通常場面】【アクシデント場面】です。
これにより、後者は、ダイス判定で
争奪して頂きます。
色んなタイプの話は描けますので、
そのお題と世界観にマッチした話を描くのは
面白い!と思いました。
色々と場面構成も考えるでしょうし、
これは課題として、お出し致します。
自身も練りたいので、これで良いと思います。
ヨロシクお願いします。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/18 10:50:42
icon
「【アドリブ】と【躍進劇】」
こんにちは
ようは、最低限の記帳していないシナリオで、
角プレイヤー、【その状況】を共有して、
【躍進劇】を計り、真相に辿り着く・・・。
ですが、それでも1つやっていない事が有ります。
【二転三転】する話です。
これをやるには、今のシナリオ構成用紙で
まとめないと難しい点に成ります。
こういう凝り性は、怖かったりしますが、
その点でも【自主性】が欠けると盛り上がらない事
も有ります。
そういう意味での【躍進劇】は、動きが映えるのです。
その点で、メタ発言も少なく、良い意味での余韻の残る
役割に成り切り、楽しめたかと振り返ります。
その点で、今は、各GMごとに1本か2本の秘蔵は、
眠っているかと考察いたします。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/17 14:53:19
icon
「ミスだからこそ、身内の愛!?」
引き続きです。
【別名:ジョイント表】が生まれたのも
コンベンションを通して身内との卓で生まれた事・・・。
あの当時は、【アドリブ】【名場面】をくっ付けた
シナリオでして、溜まって行くと、
【欠けている場面】が見える様に成ります。
そういう点で、ミスや破断において、
身内だから言える話が有ります。
そういう意味で、1回目と2回目では、
格段にコツを掴む傾向に成ります。
その点で、アドバイスできない傾向も有り、
ある意味では、【キャンペーンシナリオの始まり!?】
だったり、【シナリオの事件では!?】と思いついたり、
昔、こういう話は、余りできていない自身に濁します。
それに、1回の過ちでも、【安心できる改善姿勢】が
出来ていないと、意外と衝突!は憑き物と見ています。
そういう点で、自身の場合、アシスト面が強かった
経緯が有ります。
助言でもあり、評価でもあり、その方の目標に成れば
良いのですが、あの当時は冷たかった気もします。
その点で誰もが読破してこそ、補う点が芽生えれば
今後の活躍に楽しみが湧きます。
そういう意味でのお互いの鍛錬を見続ける意味合いです。
離れてから良く判る様に成り、こういう事でも
許せる間柄が、良い大人であれ、良心の友に成りましょう。
そう振り返る機微を感じて過ごしています。
有難うございます。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/17 14:34:33
icon
「場面進行表・・・別名:ジョイント表?」
こんにちは
これが製作すると、全体図が
見える様に成ります。
これにより、「欲しい場面」を
記載して、組み立てを始めます。
こうしてできるのが、
こういう場面進行図です。
この場面進行図は、シャドーラン2nd ですけど、
まだ、粗削りですけど、出来て行く過程は、
GM&プレイヤーとの協力で行うものです。
その書面に、
【クイックスタート】【敵データ】【シナリオ場面】を
記載すれば、プレイ可能と見ています。
その後による破断が起きる事を想定してこそになります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/17 13:09:11
icon
「その殺陣は・・・時代劇の殺陣!?」
こんにちは
TRPGにおいて、その幅広い遊び方を
開拓して行く事がGMとプレイヤーの醍醐味で有り、
一時期、その殺陣も世代や年齢を積み重ねて行くと
大きなストレスに成りますので、息抜きや気分転換に
料理や専門書を読み深けるのも1つと思います。
話は、その殺陣と年齢において、やっぱり、
パワ〇ラに成り兼ねない事も有り、そういう点で
GMが用意するシナリオを自問自答で見つめる事も
有ります。
逆に、その殺陣において、何か工夫出来ないだろうか?
そういう意味での楽しみ方を見つけていく事に成ります。
そういう点でのシナリオの内容において
その辛みが有りますので、悩む次第になります。
小説の執筆なら、その書き筋に見えてくる事も有ります。
あまり、変なのも描けれないのですが、
その点で、経過を見守る事を楽しんでみませんか?
という一見する変わった楽しみ方に成ります。
凝り固まると、ストレスを受けるので、
その配慮も有ると見ています。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/17 12:51:50
icon
「各GMとコンベンションの方にお尋ねします。」
こんにちは
実は、初めてGMする上で、
より精度のある書面でしょうか?
それとも熱意のあるシナリオ本数でしょうか?
これが悩む点です。
上の2つを通すと、やる気ナッシングに成ります。
ですので、箇条書きと言うよりも、
ある程度の書面打ち出しは、大切と思います。
昔は、毎回、違う書面でやる機会が薄れる最中、
独学で、行っていました。
【情報判定:2箇所】用意したり、
自身の場合、時代劇が下地ですので、何となく
見えてくる点も有ります。
しかし、その点で、意外性のある殺陣を
思いつく際に、披露する場面が難しい点が有ります。
身内では出来ても、コンベンションでは、
ネタ取りに成る恐れも有りますが、そういう際には、
アイディアや感想は添えても取る行為は、
ご法度にすべき!と肝に銘じています。
話は打って変わり、
初めてのシナリオにおいて、
個人的な解釈ですけど、出来るだけ校正や修正は、
終了後による反省会を通してと見ています。
自身の身うちでは、そうしていました。
今、色んな意味で手厳しいチェックも有るので、
遣りづらい場所も有るのかも知れませんが、
この点で、ギリギリまで本人のチェックに委ねる事に
適任かもしれません。
その点において、シナリオ作りの基礎となる面
と、ネタ帳においても後者は見せれない理由は、
貯め込んだ年数と思います。
その1言2言を意見出しは、難しい点かも知れません。
それでやる気が起きる事も有れば、逆に気づかせてくれる点も
御座います。
そういう点において、このブログは卑怯!と見ています。
その点で、何か得る事が有り、良い躍進に繋がれば幸いです。
そんな経緯で、お届けします。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/15 14:26:26
icon
「シーン進行一覧表?」
こんにちは
どうも【プレリュード】という項目が
邪魔みたいなので、外して、従来通りに戻します。
それは良いのですが、
その出だしが欲しかったのですが、
昨日の打ち合わせの際に、難しいのでは!?
という声も有り、直す事にしました。
これが、この世界の日常でしょう。
と言う感じで、上手く逃げる敵側に、
ちょっと、コミカルあるかもしれない・・・。
そいう感じでしょうかね。
手直して、上手く行くかどうかです。
追加場面は、いくつかあり、
その点で考える分岐点ありで、初めて
GMする方に出来る様に・・・。
と言う感じになりそうなシナリオにまとめる予定。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/15 10:28:42
icon
「GMアンケート用紙・・・GM選択?」
こんにちは
これが必要に思えたのは、切り出しに成ります。
言い換えれば 語り口 を代えた点に成ります。
初めは、ショックを受けるかもしれませんが、
その正直さが必要な点で、敢えて、GM自身の良し悪しも
含めて【比率多数決チェック】に成ります。
そういう点で、やっていた経緯も有り、
すっかり、忘れていた事に成ります。
その点に成ります。
その項目において、6種類ありますが、
そんな酷い内容ではなく、良いセッションでの思い出として
今後の参考に、お聞きする次第になります。
そういう点で、堅苦しいかも知れませんが、
その雰囲気により、考える次第になります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/15 08:57:52
icon
「PC・GMチェック用紙」
お早うございます。
これにおいて、逆にプレイヤーの方に
GMを評価して頂く項目を抜粋して、多数決制による
評価する事にしました。
その点で悩むのは、
内容と進行において、正直な評価を共有する上で
考える次第になります。
その評価とシナリオの良し悪しにおいて
ある意味での目安が必要に思えた点です。
これが欲しいと思いました。
主に、アンケート用紙に成ります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/15 07:11:05
icon
「プレイヤー用キャラシート・・・完了!!」
お早うございます。
先ほどから打ち込みまして、
ようやく4人分を用意いたしました。
これにより、いよいよで有ります。
シナリオの改善!に入ります。
来週の打ち合わせまでに、間に合うかと思います。
受渡しでのタイピング、を披露して
速やかな仕事ぶりを熟してこそです。
頑張らさせて下さい。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/15 02:31:05
icon
「作業開始中!!」
こんばんは
少しずつですけど、各プレイヤー用に、
キャラシートを描いています。
この際ですので、シナリオを沢山作る事と
55歳に成ったら、小説家に転身した方が良いですね。
そう思いました。
その下地を集める事に致します。
それまで、しっかり勉強しようと思います。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/14 19:39:43
icon
「再構成、やり直し」
こんばんは
打ち合わせの際に、色々と話し合いの結果
もう一回、打ち合わせ、に成ります。
より良い作品に成りそうですので、
楽しみにしています。
その為に、具体的な到達目標が
出来たので、頑張らないといけません。
その点で、加筆修正も入ります。
そういう点で、頑張りたいと思います。
ちなみに、卓劇のルールブックは、
その時まで、お預けに致します。
この打ち合わせで、駄目、でも
チェック拾えるので、残せそうです。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/13 09:28:08
icon
「そして、MAGIC・・・持参!」
その施設で話し合いに成るのですが、
以前、誰かが、所持していた事を
耳にしていたので、デュエルをしてみようと
思います。
色々と大変ですけど、無理せずに・・・は
かなり夜更かしと快適な自室で作業しています。
その点で、どういう風であれ、工夫できる様に
頑張ってみます。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/13 09:21:11
icon
「そのシナリオ集とは・・・。」
引続き より
50本くらい、他社のシナリオで御座います。
その点で、未使用も含めて、ピックアップ版を
持参する事に成ります。
▼そのピックアップ版にて
・ブレイドオブアルカナ
・サイバーパンク2020
・大活劇
・央華封神
・モノトーンミュージアム
・シャドーラン
・トーキョーNOVA
以上に成ります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/13 04:08:01
icon
「明日、持参する事に成るのは・・・。」
こんばんは
今後のGMにおいて、
【シナリオ帳】【シナリオ集】【ある簡易ルールブック】
【ある翻訳小説】
になります。
1度、マスタリングして頂く上で、どうしても
通過点と見ています。
その創作作りの貢献にお役に居立てれば・・・。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/13 03:58:24
icon
「マスタリングの上達術?とその項目」
こんばんは
これを打ち込んでいます。
それにおいて、自身の視点が3つほどございます。
【プレイヤー視点】【GM視点】【欠けている点】を
見つめていました。
一番後ろ において考えるのが、上の2つの視点を
含めて考えるのが一番いいと見ています。
それからに成ります。
シナリオ作りにおいて、面白くなっていったのは・・・。
それにおいて、【破断劇】は言うまでも有りません。
この部分が一番、GMしていて危機感を募る点に成ります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/11 01:59:13
icon
「アンケート形式にて」
こんばんは
シナリオや演劇を見終えた後による
おこなうのが、【アンケート用紙】に成ります。
そのアンケートでは、
今までの今後のGMやシナリオに反映した
プレイヤーの率直な声を元に、ちょっとした
チェックリストを記載する事に至ります。
その点で、考えたりします。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2022/09/20 13:21:41
icon
「本日、打ち合わせの末・・・継続」
こんにちは
【非常勤講師】とは行かないですが、
ようは、GMする上での「案内人系先生」
と言う形で収まりました。
これで、思い切って、シナリオが
出来そうです。
ただ、下の2つにより、取り入れると
シナリオによる二転三転が急展開に成り、
面白さが湧く感じは致します。
ここで、DX【ハンドアウト】において
自己紹介が難しかった件と渡す意味合いの正否が
あるので、個人的な見解ですけど、
逆手取る事も出来ますね。
そう思いました。
自身の中では、続けて行きますが、
この出だしで行います。
よく考えてみると【大活劇】では、
ハウスルールで【競り判定】を設けていました。
ようは、行動順を決める事で、
各自の進行を示す事を行う場面です。
そういう点で、忘れていました・・・。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト