このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
今度から空いた時間
〇2025⇨2026の作業目標!!
3.デッサン・イラスト画:10枚/100枚目標
10.首鎌の製作:【映画会社⇒2028年6月、着工予定】
11.2020のレフリー指南⇨『2025年5月・2⇨3年間限定』
12.2025年3月~9月限りゲーム三昧・・・TRPG撤退
13.2027年『J&D』⇨[コンベにて投了]
14.???年に、コンベンション開始へ
★コンベンション参加年月・・・不明
★5カ月間:ゲーム禁止⇨料理のレパートリーに変更
・エルダーゲートの再プレイ・・・来年の1月⇨今年の7月から
〇2025⇨2026の作業目標!!
3.デッサン・イラスト画:10枚/100枚目標
10.首鎌の製作:【映画会社⇒2028年6月、着工予定】
11.2020のレフリー指南⇨『2025年5月・2⇨3年間限定』
12.2025年3月~9月限りゲーム三昧・・・TRPG撤退
13.2027年『J&D』⇨[コンベにて投了]
14.???年に、コンベンション開始へ
★コンベンション参加年月・・・不明
★5カ月間:ゲーム禁止⇨料理のレパートリーに変更
・エルダーゲートの再プレイ・・・来年の1月⇨今年の7月から
-
from: タカトンボさん
2023/08/25 18:23:19
icon
卓劇の談:今までのシナリオにおいて
こんばんは
もうワールド×10本、出来ているけど、
1度も遊んでいないので、GMする場所を
探す事に成ります。
以前に、【大活劇】【ブレカナ】は、御座います。
正直、TRPGへ進むべきかもしれません。
昔、【不良債権】や【プログラムの破綻】も
色んな面で考えたのですが、自身には無理!
と改める事にしました。
その件よりも正直な状態で、その後による
再生制度により活性と交代劇を行う事も
必要不可欠と思いました。
そうしないと今の自身の様に
どっち着かずになる訳です。
今までのゲームにおいて、
考え方としては、【競い合い】【学術的な物知り】
それを踏まえての【困り事への解決】
そういう意味での碁盤作りだったのです。
やっぱり!GMしないといけないので、
やりたい事への昇華、チームでの商品作り
この2つに酔う成否は有ると見ています。
自身も残り10年で60歳に成ります。
その点で、このままの方が良いのか?
その点で、幅の利いたゲーム作りを
考えるのも1つ思いましたが、良い意味で
遊びやすさを提供出来たら幸いです。- 0
- 0
icon拍手者リスト
コメント: 全0件