このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
〇2025⇨2026の作業目標!!
3.デッサン・イラスト画:10枚/100枚目標
10.首鎌の製作:【映画会社⇒2028年6月、着工予定】
11.2020のレフリー指南⇨『2025年5月・2⇨3年間限定』
12.2025年3月~9月限りゲーム三昧・・・TRPG撤退
13.2027年『J&D』⇨[コンベにて投了]
14.???年に、コンベンション開始へ
★コンベンション参加年月・・・不明
★5カ月間:ゲーム禁止⇨料理のレパートリーに変更
・エルダーゲートの再プレイ・・・来年の1月⇨今年の7月から
-
from: タカトンボさん
2024/04/07 04:18:20
icon
TRPGの碁盤:DX006・・・World-Face
「飛竜の世界より」
こんばんは
色々と打っていく事に成ります。
幸いな事にシナリオ2本御座いますので、
再構成と加筆修正を施して、挑みます。
「仮」の表紙より
▼進行状況にて
・クイックスタート・・・完了
・ジャームリスト・・・イラスト:10/10体目
・ジャーム:破壊魔ルール・・・(5/20)
・パーソナリティーズ・・・(5/22)NEW- 23
- 0
icon拍手者リスト
コメント: 全23件
from: タカトンボさん
2024/05/29 16:50:51
icon
「【ストライダー飛竜】において冊子3本にて」
こんにちは
送付の件は、悩むのは
新しい世代に譲るべきか、小学生の時、
浪人時代のO氏、大分県のゲームハウス?の面々に
おいてもそうですけど、昔、ホームレス7日間、
東京を回った経緯が有ります。
その時に思ったのは、東京自体が、どうして
住めない住み込みのバイトの置かれている状況や
仕事場が住まい?という場面に直面します。
そういう点で、いい刺激に成る様な冊子には
TRPG特有の環境も含めて、練ったのを貼付しています。
それよりも、その7日間で、東京と言うところが、
今で言う安静と言う訳でなく、あの当時、振り返ると
「ダーク背景」だったのを覚えています。
ちなみに、7日間のうち、2日間のみ、カプセルホテル
でしたが、それが、怖い恐怖に駆り立てられた世界で、
本当に真剣にさせられた思い出です。
あの時のウェイターさんやスタッフの方は、
覚えているでしょうか?
だいぶ改善されたでしょうか?・・・住まいとかバイトなど。
かなり大昔ですけど、相当ドスが利いていた環境で、
それで、名古屋に帰宅する事から、戦術を考える様に成ります。
その点で、5番目のステージが、罰の在り方や
姿勢を砕ける罰は違法では!?と思う様に成ります。
かなり振り返ると小学生の時を思い出すヤンマーの一言も
そうだけど、未チェックの罰が成否を問わず、
良し悪しにおいての乗り越えないと良い姿勢に一変
出来ないと知るのです。
そういう意味では、大阪の方々は、
更生して行く模範生の方には、示す仕事場を
提供していると耳にしていますし、納得している
視点が有ります。
そういう点で、まだ、愚図ついているけど、
もう押し売りはしなくて良い様な事は、
以前に御社に送付した経緯があるので、
ある意味では、心配と安堵が入り混じっていた
経緯です。
どちらにしても1冊は、手元に残す予定です。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2024/05/29 14:39:53
icon
「【送付する事を保留に致します。】」
こんにちは
理由と致しまして、シナリオが不足気味は
以前にもお伝え致したとの事は申しました。
もう独身を過ごす上で、コツコツとは行きませんが、
上手く言えば10本、最高で20本くらい、出来ていないと
通りませんと見ています。
もう直ぐ、スタートラインに立てそうなので、
生涯独身で、このまま何処かのゲーム会社に
拾われるまで、粘りたいと思います。
有難う御座いました。
良い兆しですので、頑張りたいと思います。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2024/05/24 13:26:49
icon
「来週の月曜日、出向く!!」
帰宅いたしました。
それよりもアクシデント発生!!
により、一部データに1ページ、
貼付されていました。
『補填』ですけどね。
そういう感じで、完成に達します。
【飛竜の御社へ】
送付しようか否か不明でしたが、
送付しようと思います。
【FEARの方へ】
矢野先生へ、爆笑せずに受け取って下さい。
色んな意味で恩義ありますので、
有難う御座いました。
あくまで予定ですけど、
恐らく決行すると思います。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2024/05/19 01:07:39
icon
「今月中に【クイック】【ジャームリスト】より」
こんばんは
ちなみに、この書面は、CAPCOM社に
提出予定です。
理由と致しまして、ストライダー2開発秘話(CD参照)
読んでいて思うのは、悩み本当では!?
と思えた点です。
自身、昔から各社に手紙や感想を送っていた経緯が
有ります。それで、良い物作れたら!の話です。
自身は、こうでも他の方なら違うアプローチが出来て
正直!と知るのです。
その書面作りの項目を掘る事が重要に思えた経緯です。
それ以外に、遊べる企画書、が出来てこそと見たからです。
もちろん!非売書です。
その事を含めて、自分らしさと責任を持つ事が
重要と知るのです。
出来ているモチーフ故に、考えるからです。
それと1つ質問したい事も有るので、
その点も兼ねてに成ります。
- 0
icon拍手者リスト
from: タカトンボさん
2024/06/01 15:28:57
icon
「来週の月曜日に、送付いたします。」
こんにちは
色んな意味で、【設定】において
不足気味とバラツキがあるので、
流す程度で、お願いします。
それ以外にシナリオの作り方において
工夫しないといけないので、考える次第・・・。
正直に言うと、バージョンアップは
欠かせないので、年内で、何処まで
アイディアが出せるかに拠ります。
よろしくお願いします。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト