新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

旅友探そう〜♬メンバー間でレター送れます!

旅友探そう〜♬メンバー間でレター送れます!>掲示板

公開 メンバー数:276人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: shuさん

    2020年08月05日 18時46分01秒

    icon

    鹿島神宮と香取神宮へ、青春18きっぷで -2-

    さて、JR鹿島線の鹿島神宮駅から正面の道路を登っていくと途中「剣聖 塚原卜伝生誕之地」の石碑があります。東映時代劇ファンならご存知の方も多いでしょう。



    後ろにそびえ立つマンションに若干の違和感。

    ブラブラ歩いても10分も掛からず鳥居前に到着。
    驚くほど空いてます。



    御朱印受付を済ませてから「奥宮」へ向かいます。



    右は「大鯰の碑」です。


    左は、地面に少し顔を出してる「要(かなめ)石」
    右は、日本中の神社にある「君が代」でも歌われている「さざれ石」



    たくさんの鹿がオリの中で群れている「成田神宮鹿園」

    昼食を取ろうにも営業している店は殆どありません。
    結局、神宮を出て近くのファミマで弁当を買って食べました。(恥ずかしいので写真無し) ゆっくり休めたので体力回復!
    それでも電車の時間が余ったので、時間調整で「鹿島城跡」に立ち寄って見たが、左の写真のように何にも無かった。



    電車は出発し朝方、来た鉄道ルートを逆方向に戻ります。
    香取駅の一つ手前の「十二橋駅」は高架駅です。
    周りには何もありません。

    そして次の目的地「香取神宮」の最寄り駅「香取駅」に到着、ここも無人駅です。



    電車を降りたら鹿島神宮で見かけたオジサン(コッチは爺ちゃんだが)に再び会ってしまった。
    鉄道マニアか、写真好きか、それとも御朱印収集家なのか?、ちょっと気になる。
    先程と同じ様に驚くようなで早足で駅を出発して行った。
    ここから「香取神宮」までノンビリと30分ほど歩くことになります。

    ---- 続く ----

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件