サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: yokkoさん 2023/10/30 23:11:00 
- 
      from: まろんさん 2023/10/30 13:45:13 
- 
      from: 姥桜さん 2023/10/30 12:12:34 icon まろんさん 
 私も最初の申請が怪しいと思っています。
 すぐに1万円弱の引き落としがされました。
 その後返金すると連絡がありましたが返金されず、しばらくして「カードへの返金ができないので私の銀行口座に返金するので口座の詳細を知らせてくれ」とのメールが来た時点で怪しいサイトだなと思って以後無視しています。
 最初の申請でパスポート番号やメールアドレスを入れたのでESTAのサイトから申請を受け取ったので結果はメールで知らせると言ってきました。
 4日以上待っても連絡がなかったので改めてESTAのサイトから直接手続きしたら翌日には却下の知らせが来ました。
 その後に最初の申し込み会社から却下ですと言う連絡が来ました。
 その後なんとか取れないかとアメリカのESTAの事務所やその他関連する所にいろいろ電話もしたりメールを送ったりもしましたが一度却下になった場合は日本のアメリカ領事館でESTAではなく正規の移民以外のビザ申請をして下さいと言われました。
 とにかくジタバタしてみましたがダメなものはダメみたいです。
 今は食欲の秋の日本へ帰ることを楽しみにしています。
 アメリカは諦めます。icon 
- 
      from: toscaさん 2023/10/30 07:01:14 icon 姥桜さんおはようございます 
 旅行好きの姥桜さんにとってESTAで躓くなんて、さぞ落胆された事と思います。
 確かに昨年12月からパスポートスキャンが導入され申請自体が煩雑になっていました。私もスキャンが上手くゆかず、2時間かかり支払いまで済み申請受理されましたが、1時間後パスポートのスキャンを再提出する様連絡がきました。スマホの操作が良く解らずスマホ会社や旅行会社に相談しましたが解決策がありませんでした。知人が情報処理の専門家でその方に依頼してパスポート画面を送ってもらい、1時間後申請許可で21ドル引き落としの通知がきました。
 これからはスマホ操作の勉強もしなければ海外旅行が出来なくなると思います。
 来年から欧州もESTAの様な制度を導入するニュースを見ました。昔の様にパスポートと紙の航空券だけ持って海外旅行していた時代が懐かしいです。icon 
- 
      from: まろんさん 2023/10/29 18:32:10 
- 
      from: TAKUROさん 2023/10/29 14:11:15 icon 姥桜さん 
 ESTA却下の話を聞いて、最近似たようなことを経験しています。
 今月初旬に嫁(香港人)と台湾旅行を計画していました。
 台湾入国に日本人は査証は必要ありませんが、香港人は査証が必要なため、台灣移民署に申請しなければなりません。
 ところが以前の申請と比べ内容が非常に複雑、かつ審査が厳しくなっており3度申請し、全て却下となりました。
 10年前は簡単に申請書に記入し、窓口でパスポートを渡すだけで即査証が下りたのですが今は異常なくらい厳しくなっています。
 多分、中国との政治的な関係でしょうか。
 結果、嫁は頭にきて二度と台湾には行かないと言い出し、旅行を中止しましたが一部払い戻しができない航空券だったので、若干の損失を被りました。
 最近になり(数年前から?)色々な国で入国や滞在の制限が厳しくなりつつあると感じています。ベトナムも1年以上の在留資格の取得が厳しくなっています。
 この先もっと厳しくなるのか、それとも徐々に制限解除されるのかわかりませんが、自由に出かけられるようになってほしいと願っています。icon 
- 
      from: 姥桜さん 2023/10/29 12:02:12 icon 残念😢 アメリカのビザが取れずにクルーズと感謝祭断念ESTAが取れなくて10月30日発シアトルから21日間のアメリカ西海岸メキシコ、カリブ海のクルーズに乗れません。 
 その後に続くアメリカの友人宅での感謝祭も断念しました。
 ESTAがどう言う訳か却下されその後なんとかならないかジタバタしましたが一度却下された場合は難しいようです。
 日本のパスポートでオーストラリアの住所と電話番号カナダからの入国と複雑だったのがいけなかったのか?
 2週間前にESTAの検索で出てきたサイトを使って申請しましたが5日後位に却下の報告が来ました。
 手続き料1万円近く取られたのですが質問の内容がなんだか簡単でこんなんでいいのかなと思いながらでしました。
 申請先から却下なので返金しますと連絡が来ましたが返金されていません。
 その後アメリカのESTAサイトを見つけて再度申し込みましたが却下でした。
 一度却下になると再申請でも難しいようです。
 その後最初の申請先からクレジットカードへの返済ができないようなので銀行振り込みします。振り込み口座の詳細を教えてくれと言われたので危ないと思い1万円は諦めることにしました。
 いい加減な手続きをされてそのパスポート番号で却下になった為にその後の手続きもできなくなったかなとも思っています。
 クルーズは同室の友人に1人で行ってもらうことになり本当に申し訳ないです。
 ただ、今後ESTAを取られる方はくれぐれも気をつけてください。
 通常の手続きはUS$21です。
 2度目と3度目に自分で手続きした時は却下のためそれぞれ4ドルの手数料だけ請求されました。
 アメリカ行きがなくなったのでカナダから1か月早く日本に帰国することになりました。
 日本には11月1日に帰国します。
- 
      from: nacgutteさん 2023/10/28 08:05:34 icon 「中欧・東欧へ個人旅行」に興味ありの方おられますか?多分おられないだろうな、と思いつつ、ダメ元でトピを立ててみました。 
 どなたか中欧・東欧辺りを個人で回りたい方はいらっしゃいませんか?
 現地集合で、旅程の一部分のみご一緒する形でも結構です。
 (ある程度単独行動も出来る方だと有難いです)
 まだ何も決めてはいないので、時期、行先共に相談可能ですが、一応、
 *時期・・12月~来年4月辺りの間のいずれかの時期&期間、
 (又、第二弾としてそれ以降もあり)
 *旅先・・希望としては下記①のいずれか未訪問地優先ですが、②への再訪もあり。
 ①[未訪問]
 ボスニア・ヘルツェゴビナ
 セルビア共和国
 モンテネグロ
 コソボ共和国
 アルバニア共和国
 マケドニア
 ハンガリー(次回に回したいけれど)
 ②[一度訪問済]
 ポーランド
 ルーマニア
 ブルガリア
 もしご希望の方がおられましたら、贅沢な旅は無理ですが、
 全ては相談次第で何とかなりますので、ダメ元でメールを下さいませ。
 (宿の事もあるかと思うので、女性限定とさせて頂きます。すみません。)
 よろしくお願いします。
- 
      from: yokkoさん 2023/10/27 13:51:34 
- 
      from: オリーブさん 2023/10/26 19:32:17 

 
         
        

 
           
      
 
         
        

 姥桜さん
姥桜さん 
       
      
 Naoさん
Naoさん 
         
              