サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Tabi81127さん
2025/11/05 19:09:02
icon
アゼルバイジャンに行って来ました〜(2)

アゼルバイジャンは火の国と言うだけあって石油と天然ガスが豊富な国です。オイルマネーで道路、鉄道や建物などインフラが急速に整備されています。
そこで、その現場を見に現地ツアーに参加しました✨
ガイドは、外国語大学卒業の英語、ロシア語、フランス語が堪能なベテランでした。1人で3ヶ国語で説明。
参加者は、フランス、アルゼンチン、ウズベキスタン、スロバキアにインド系イラン人と私の混載グループ。
写真上段は
世界で初めてオイルを採掘したと言われる場所で
今でも石油を汲み出してる小規模油田
中段は
自然に吹き出している天然ガスがある谷
自然に吹き出している天然ガスが常に燃え続けている
通常観光の火の塔でも火が年中燃え続けている
次が
オイルが自然に湧き出てる場所(泥まみれのオイルが吹き出して山になってる)
泥混じりのオイルとガスがボコボコ泡になって出て来ている(写真は泡が出来てる様子)
最後がおまけ
移動した時のベンツのバン
皆さんとの食事集合写真(イスラムなので女性と男性は一応分離)
メインの食事
参加メンバー達との話がとまらない。通訳も入り3ヶ国語が飛び交う楽しい混載ツアーでした。
ご覧頂きありがとうございます。次は、世界一高い山岳村を尋ねてVIVANT2の撮影と遭遇できるか?編です。
コメント: 全4件
from: Tabi81127さん
5時間前
icon
アゼルバイジャンからジョージアの国境までならバスで6時間ぐらい1,800¥で行けますよ〜
皆さん周遊してるトラベラーが多かったと思います。私は山の天気がコロコロ変わるので前後予備日を付けてアゼルバイジャンから離れないのを選択しました。
from: まろんさん
10時間前
icon
Tabi81127さん
近い将来コーカサスに旅したいと調べていました・・・ナイスタイミング!の投稿、
ありがとうございます(*'▽')
私はジョージアに行きたいんですが、アゼルバイジャンの街並みステキですね~♪
アゼルバイジャンに行ってきました~(3)楽しみにしています!(^^)!



from: Tabi81127さん
3時間前
icon
私は、北京ーアゼルバイジャンが往復35,000¥でしたので迷わずポチッとしました。アゼルバイジャン航空はオイルの国だから爆安です。ご参考までに。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
agora、