新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

旅友探そう〜♬メンバー間でレター送れます!

旅友探そう〜♬メンバー間でレター送れます!>掲示板

公開 メンバー数:410人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: Tabi81127さん

    5時間前

    icon

    アゼルバイジャンに行って来ました〜(3)



    山岳村を尋ねてVIVANT2の撮影に遭遇できるか?編です。

    写真1段目はゴツゴツ山: 約2万年前から5千年前の住居跡(ユネスコ世界遺産)
     周辺の岩山は険しい
     600点の岩絵のひとつ(ゲジゲジは手漕ぎの小舟)
     住居跡は岩が崩れて出来た隙間(キッチン道具が発見された)
     
    2段目: キャンディケイン・マウンテン(別名サーティワンアイス山)
     登って奥に行くと鮮やかな模様が飛び込んで来ます。

    3段目:文化も言語も異なるコーカサス山脈の山岳村へ
     山岳村へはロシア製の軍用車両に乗り換えて行きました。
    車内は向かい合わせのベンチシートで皆さんと重なる様に座って一気に2,000m〜上ります。
     ガードレールの無い細い道路の爆走でヒヤヒヤ。日本の撮影隊トラックが崖から落ちて死亡事故が最近有りました。
     だいぶ上がって来ました。意外と緑が多く絶景です。遠くに小さな山岳村が点在しています。

    4段目: 山脈には山岳村が点在し、トレッキングやハイキングの起点にもなっています(マチュピチュぐらいの高さ)。
     コンビニもレストランもお土産屋さんもない石造の家々
     石造りの家の前では鶏が放し飼い
     旧ソ連時代のトラックも現役

    5段目:日本の撮影隊が来てると聞きつけて
     遠くに見える撮影中の現場。あそこに行きたい!!とガイドさんにムリムリお願い
     いざ撮影現場に踏み込んだら日本人がいな〜い
    日本隊の撮影は先週終わって今日はパキスタンのクッキーCM撮影だって⤵︎残念…


    先週は凍える寒さだったが、今日は15度ぐらいで珍しく山道に霧も無く素晴らしい景色と安全な車移動が出来てあなた達はラッキーだったね〜!とガイドさんに言われました。

    ご覧頂きありがとうございます。次回の最終回は食事の写真でも掲載予定です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件