-
from:“絆”のコミュニティ スタッフさん
2022年05月09日 12時33分25秒
icon
【5月8日放送!】第58回 ラジオドラマ『“絆”のコミュニティ』
みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
ラジオドラマ『"絆"のコミュニティ』はチェックしていますか?
さて、今週も、新着のラジオドラマをお知らせします!
昨日放送されたのは、第58回。
「"絆"のコミュニティ」の中の「困った時に"絆"を感じたエピソード」にぶらぶらペンギンさんが投稿したエピソードから制作したラジオドラマです。
聴き逃した方、もう一度聴きたい方は、トピック内の動画から聴くことができますよ♪
※メールからご覧の方は、以下のURLから動画をご確認いただけます。
https://cs.beach.jp/scu/8nfg
エピソードが投稿された、「"絆"のコミュニティ」の「ストーリールーム」も、覗いてみてくださいね。
「"絆"のコミュニティ」の「ストーリールーム」はこちらから
https://www.beach.jp/circleboard/af07174/topictitle
聴いたよ!という方は、ぜひ、このトピックに感想をお寄せください。
みなさんからの感想を楽しみにしています!
では、来週のラジオドラマもお楽しみに♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)
コメント: 全28件
from:ゆりかもめさん
2022年05月10日 17時31分39秒
icon

学生時代に通学していた頃を思い出しました。
本当に満員電車は、辛かったです。
今でも、時々乗りますが、パニック症候群の女性が私に告白され、助けを求められた時は、焦りました。
幸いにも、後部の運転室が近かったので、車掌さんになんとか彼女の様態を告げるために苦労して運転室まで私は行きました。
周囲の人達にも説明すると道を作って下さったので、彼女を連れて運転室のドアにもたれてもらい、わずかな空間を皆さんで作りました。
でも、車掌さんが気をきかせて下さって、彼女を運転室に入れて下さったので、ホッとしたのを思い出しました。
from:みくさん
2022年05月10日 16時37分07秒
icon
私も働いている頃、電車の座席に座れないとよく気分が悪くなったのを思い出しました。
座っている目の前の人が、駅で降りなくて自分が座れなかったら、僅か30分でも我慢ができませんでした。
下手をすれば手足が硬直し過呼吸になっていました。
それ程、席取りは必死でした。
from:sirotibiさん
2022年05月10日 04時08分00秒
icon
この少年もきっと、優しい心を受け継いでいってくれると思います。
from:あゆつりだいすきさん
2022年05月09日 21時15分55秒
icon
心温まるストーリーでした。困った人がいたら助け合う、少し勇気のいることですが大事ですね。老人の排回等も見つけたら是非声をかけてあげましょう。
from:ポピーさん
2022年05月09日 20時25分09秒
icon
とても良いお話しですね。最初に大丈夫ですかと声をかけた人も勇気がいったことでしょう。そしてバッグを椅子代わりにおいてあげるという行為も。又他の人も私のバッグを使ってくださいと、次々に申し出て来てくれて、その貧血を起こした高校生男子はどれだけ人の心の優しさを感じたことでしょう。この高校生もきっと素敵な大人になると思います。
from:yasuterさん
2022年05月09日 19時04分38秒
icon
急病人への対応は、その場の人々の助け合いが必要なんですよね!
from:白クマ兄ちゃんさん
2022年05月26日 16時18分16秒
icon
楽しみにしています。困ったときに「助けて」といえる社会にしたいです。そのためには、助けられる方がいないとだめですね。今の日本はどうでしょうか。忙しく、みんな自分のことばかり気にしている。互助精神が薄いと思います。自然とそり添える社会に下です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
美味しい北日本、 ぼぼの母、 さいちゃんです、 yasuter、