ストーリールーム>掲示板

ストーリールーム
ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。
-
from: “絆”のコミュニティ スタッフさん
2025/06/27 10:00:02
icon
今なら広い心で納得できる!「あのときの失敗があってよかった」エピソード募集
みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
前回のテーマ「SNSやネット上ではなく“誰かに直接話したくなること”ってどんなこと?どんな時?」へのコメント、ありがとうございました!
ここ、ストーリールームではみなさんからのエピソードを募集しています。
今回のお題はこちらです!
「今なら広い心で納得できる!「あのときの失敗があってよかった」エピソードを募集します♪
あのときは落ち込んだり、悔しかったり、恥ずかしかったり…。
でも今になって思えば、「あの経験があったからこそ、今の自分がある」と思えることってありませんか?
今回は、そんな“失敗から生まれた気づきや成長”のエピソードを募集します。
当時の出来事やそのときの気持ち、そこからどうやって前向きになれたのかなど、自由に書いていただけると嬉しいです。
ちょっと笑える話も、しみじみする話も大歓迎。あなたの“あってよかった失敗談”をぜひ教えてくださいね。
▼コメントはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/41523
※コメントにはログインが必要です。
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
締め切り直前!
\春の"絆"のコミュニティイベント開催中!/
キャンペーン期間:6月30日(月)15時まで開催!!
https://cs.beach.jp/scu/914a8
キャンペーンに参加してくれた人の中から
100名様にAmazonギフトカード500円分をプレゼント♪
他にも嬉しいプレゼントが続々^^
ぜひ遊びにきてね~!
▼春の"絆"のコミュニティイベントについてはこちら
https://cs.beach.jp/scu/1149r
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 62
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 59
icon拍手者リスト
美味しい北日本、 のんちゃん、 50のばば、 タラリラリンチャム、 chiemoji、 ミカン、 りりる、 Knkk、 あや、 ru-、 akiakiakimi、 あもどん、 なおくん、 ショーエール、 もくやん、 いちごの小春、 jun.ikuta、 さっちゃん、 ミック、 三連詩集、 ichi、 ブルボンヌ、 ALLEN、 inako、 もえ、 千尋、 野うさぎ、 yasuter、 ふなきち、 きららM、 みい、 モルモット、 myu、 フトンターレ、 rnonsant、 ちょびんちゃん、 カンタダ、 おはぎ、 こみちゃん、 マツク、 クロハ、 チアスマイル、 くりこ、 ai、 めがっぺ、 ドラミーゴ、 イナチャン、 Maru、 toshi、 太陽のトーコ、 みーな、 mimi、 みいちん、 ひまわりママ、 影丸、 マロンウッド、 ジョニーさん、 popo、 フルーツ、
-
コメント: 全62件
from: rikanaさん
2025/07/02 02:31:27
icon
人を信じて金銭面で手痛い目に遭いました。
その時に自分の甘さを痛感し、お金にはシビアに。
お陰で以降はその失敗を取り返すほどのお金を稼げるように。
失敗から得ることもあるんだと今ではいい思い出です。
from: こやすさん
2025/07/01 12:54:18
icon
久しぶりにメールを確認してみたら、フェスのチケットが当たっていました!
でも残念ながら期限切れ。それからは、こまめにメールをチェックするようにしています。
from: ゆきわさん
2025/06/30 16:09:57
icon
思ったことは、はっきり言うタイプですが、ストレートに言いすぎて失敗したことがありました。今は、少し考えて、オブラートに包んで言ったり、言わずに行く末を見守ったりしています。少しだけ大人になれてるかな?と思います。
from: pipiさん
2025/06/30 16:09:51
icon
子供の小学校入試に失敗しましたが、今思えば公立小学校で近いですし、友達もたくさんできて、のびのびと過ごしているのでよかったな~と思います。
当時はがっくり、なかなか前向きな気持ちになれなかったですが。
from: わかさん
2025/06/29 19:54:34
icon
自分のペースや都合だけを考えていた時がありました。
自分の意志は大事ですが、周りとの調和、配慮や気遣いがとても大事だなと思います!
from: ひでよちさん
2025/06/29 18:44:46
icon
初めて仕事をした時は営業でした。
上司や先輩と同席しても緊張する事が多く、上手く喋る事が出来ませんでした。
緊張のあまり焦ってしまい、相手に失礼な言い方になってしまったりする事がありました。
後で上司や先輩から、緊張したらまずは落ち着いてゆっくりでもいいから言葉を選んで喋ったほうがいい。
緊張しているのは相手もわかっているから、上手く喋ろう、失敗しないで喋ろうと思わないで、自分の中で普通が合格点と思った方がいい。と言われました。
最近の新入社員は電話を取るのが嫌で辞めてしまう。人が多いとニュースで観ました。
私も最初は電話に出るのも凄く緊張しました。
初心に戻って自分の若い頃、子供の頃からの体験を思い出せば、若い人ともわかり合えるかもしれません。
from: さなちゃんさん
2025/06/29 16:35:10
icon
高校卒業後就職予定の会社から、忙しい職場で卒業式前からアルバイトに来て、
仕事を覚えて欲しいと 確かに忙しくイライラ気味だったと思います、
昔は職場の机の横に灰皿があり 伸びをしながら煙草を吸い始めた上司に
「係長、暇だったら伝票整理手伝ってください!」すると、
「暇だったらではなく、手が空いていたなら手伝っての方が、気持ちいいだろ」と
以上44年以上昔の話ですが、気を付けるようにしています。
from: hanaさん
2025/06/29 16:29:31
icon
失敗というか、昔、職場での人間関係にかなり悩んでいたとき、たまたま知人が同窓会の声掛けをしてくれました。普段ならあまり参加する気にはなれず、行かないのですが、つらい毎日だった分、その時にふと「今の現状の打開策に、何かのきっかけになるかも」と思えて参加しました。すると、なんと!そこからどんどんと生活が好転し、人間関係は厳しいままではありましたが、乗り越える元気が生まれました。あらためて「つらいことでも、何かのきっかけになるんだなあ~」と思いました。
from: まっちゃん5さん
2025/06/29 05:39:42
icon
置き忘れた。。
通帳、現金、運転免許証など大事なものがすべて入ったセカンドバッグを車の屋根に置いたまま運転してしまいました。。
気がついて走った道のりを辿ってみましたが見つかりませんでした。
銀行にストップをかけ、免許証は再発行、かなり痛い目にあい大反省、それから気をつけています。
from: akiakiakimiさん
2025/06/28 21:59:15
icon
新入社員の頃、部署内の方々の名前が覚えられず、
電話を違う人に繋いでしまうミスを連発いてしまいました。
失敗ばかりしてしまいましたが、
早く皆さんの名前を覚えられた気がします。
from: あもどんさん
2025/06/28 21:30:20
icon
初めて勤める会社で75人分の弁当を
仕出し屋さんに注文していたら当日の
時間になってもこないので連絡したら
明日と思っていたとのことで
血の気が引きました!
他の職員にも協力して頂き近くのスーパー、
お弁当屋さんまで走ってもらい
なんとか75人分の弁当を集めました!
結局、私のミスか仕出し屋さんの聞き間違いかは
わかりませんでしたが
前日に人数や時間の確認の電話を再度
する様に決めました!
あの失敗には本当に号泣しましたが
再確認は重要だと勉強しました!
from: たかちゃんさん
2025/06/28 16:35:04
icon
私が就職したのは高校を卒業してすぐで、2週間の缶詰の研修後、配属先にて
就業しました。初めての配属先の先輩方、上司にめっちゃ緊張したことを思い出します。またもっとも印象的だったのは、出勤の際、出勤簿に自分の印鑑を押印するのが
一日の始まりだったのですが、支店長の机の横で押印するので、毎日ひやひやしながら
印鑑押していました。 汗
from: なおくんさん
2025/06/28 15:36:55
icon
初めて会社に勤め始めたころ仕事を覚えるのが一生懸命で家の電話を取った時に会社名を名乗ってしまいました。
恥ずかしかったけど次の日から電話の受け答えが上手にできるようになりました。
from: もくやんさん
2025/06/28 14:32:41
icon
家族とのスケジュール確認を徹底すること!
以前に曖昧にしていて大事な親せきとの集まりをすっぽかすことになりそうになったのでしっかり共有するようになりました。
from: jun.ikutaさん
2025/06/28 12:40:49
icon
若い頃に友達に流されずに自分の思った方向に行けば良かった(泣)
別に友達が悪い訳じゃ無いんです!
自分の進む方向が解らずに流されたのがね(泣)
from: 三連詩集さん
2025/06/28 07:17:30
icon
職場の環境に耐えきれなくなってプチ失踪事件を起こしてしまいました。
当然、その後周りの目は冷たくなりましたが、そんな中で一人だけ温かく接してくれた上司の方がいて、生涯の師になっています。彼が独立したときにその会社に雇ってもらえ、何とか社会人人生を持ちこたえています。
from: あおささん
2025/07/21 11:44:05
icon
同僚とも仲が良かったのに、来年の職場旅行も考えていたのに、契約をきられたこと。
資格を取り、いくら仲が良くても、うわさ話は厳禁だと。向こうは身分が保証されている正社員。
失敗ではないですが、ボランティア活動でなかなか連絡が取れず、作業が進まないメンバーがいた。鉄は熱いうちに打てと、間延びしないように迅速に動いてくれたメンバーに深く感謝をして、先延ばししない事を誓いました!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ichi、 yasuter、