新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

MIRAT LAB(ミラット ラボ)

MIRAT LAB(ミラット ラボ)>掲示板

公開 公式サークル
未来をともにつくる「MIRAT LAB(ミラット“ラボ”)」

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 「MIRAT LAB」スタッフさん

2022/02/22 12:54:23

icon

我が家のCO2排出量ってどれくらい?未来では少しでもCO2排出量を減らすためにどんな事を取り組めばいいか、みなさんのアイデアを大募集!

MIRATLAB研究員のみなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。ここ「MIRATLAB(ミラットラボ)」は、理想的な未来のために今から

MIRAT LAB研究員のみなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。

ここ「MIRAT LAB(ミラット ラボ)」は、理想的な未来のために今から何ができるのかについてみんなで考えていく研究所です。
そしてみなさんは「MIRAT LAB」の研究員。
「SDGs」を指標に、環境・社会・経済について考え、語り合い、"次の時代を担う子どもたちの未来のために何ができるのか"をみなさんで一緒に考えていきましょう!

さて、2月も後半になりましたが、まだ寒さが残っていますね。
「電気代が気になるし、暖房はできるだけ使いたくない。でも朝晩は寒いし...」と思いながら暖房器具を使っている方もいらっしゃるかもしれませんね。MIRAT LABでも、「暖房」や「節電」の話題がみなさんからたくさん挙がっています。

この「節電」ですが、実は東日本大震災以降、省エネ家電を取り入れたり、冷暖房の設定温度を見直したりと、意識する方が増えたという結果が出ています。ですが、一方で「CO2排出量」は「節電」ほど意識されていないのが現状です。
「我が家からもCO2が排出されてるの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで、今回のテーマでは、「我が家のCO2排出量」について一緒に考えてみましょう。

□「我が家のCO2排出量」、実はこんなに...!
家庭では、給湯、暖房、冷蔵庫、テレビなどあらゆる場面でエネルギーを使用します。実はこのエネルギーを作る際に、CO2が排出されているんです。
家庭で排出されるCO2のうち、電気の使用に伴うCO2排出量が65.6%。電気を使うことは、実はCO2がたくさん排出されることに繋がっている事がわかりますね。
寒い地域では必要不可欠な暖房、灯油もCO2排出に大きく影響しています。

▽エネルギー消費の現状と節電
https://shouene-kaden2.net/know/energy.html
▽令和2年度 家庭部門の CO2排出実態統計調査 結果の概要(環境省)
https://www.env.go.jp/earth/ondanka/ghg/03_R2kateiCO2kekkagaiyou_sokuhou.pdf

では、みなさんのご家庭では、どのくらいのCO2を排出しているのでしょうか?
以下のページでは、毎月の電気、ガス、水道の使用量や、ガソリン、灯油の使用量を入力すると、2Lのペットボトルでおよそ何本分のCO2を排出しているかわかりますよ!

「え!1ヶ月でこんなにCO2を出しているの!?」と驚くかも...!ぜひやってみましょう!

▽「我が家のCO2排出量」をチェックしよう!
https://www.benricho.org/co2/index02.html
(コメントにて、結果をぜひおしえてくださいね!)

□CO2排出量を減らすためにこんな取り組みも!
そんな状況の中、CO2排出量を減らすために自然エネルギーの取り組みを始めている企業や学校なども増えてきているんですよ。

▽使われていなかった土地が電気を生み出す土地に!太陽光発電
https://sdgs.edutown.jp/action/011.html
▽CO2の大幅な削減を実現!再生可能エネルギー100%大学
https://www.u-nagano.ac.jp/about/feature/sdgs/renewable-energy/

また、家電製品には、省エネ性能がひと目でわかる「省エネラベル」がついています!
家電を買い替える際には、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

▽家電を買い替えるときは「省エネラベル」に注目しよう!
https://enepi.jp/articles/488

□「CO2排出量」を減らすために、私たちにできることは...?
そこで、研究員のみなさんに質問です。このように、何気なく使っているものでも、「CO2排出」の問題はついてきます。無理せず「CO2排出量」を減らすために、どんなことができるでしょうか。
また、ご家庭や職場、学校でも取り組める「エネルギー消費を抑え、CO2消費も抑える」方法とは、どんなものがあると思いますか?
ぜひ、さまざまなアイデアやご意見を聞かせていただけると嬉しいです!
また、ご家庭でのCO2排出量をチェックしてみた結果や、今回のテーマを読んだご感想もお待ちしています♪

+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+
我が家のCO2排出量ってどれくらい?未来では少しでもCO2排出量を減らすためにどんな事を取り組めばいいか、みなさんのアイデアを大募集!

▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/8mgp

▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/1jbi
+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+

たとえば...
========
「やはり今の時季は寒いので、どうしても暖房を使ってしまいます...。家の中でも1枚多く着込んだり、窓などに防寒対策をしたりして設定温度を下げる、家族がなるべく同じ部屋で過ごして暖房器具を使用する数を減らす...など、まずはできることから見直していきたいです!」
「家や職場では、なるべく電気のつけっぱなしをしないよう心掛けていますが、我が家のCO2排出量をチェックして、もっと節電を心掛けた方が良いと感じました!仕事で車を使うことが多いのですが、徒歩や交通機関を利用して移動することも必要ですね。」
========
などなど。
また、他の方のコメントをご覧になって「同感です!」「そのアイデア、ステキです!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね!

▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/8mgp

それでは、みなさんからのコメントを心よりお待ちしております♪

(コミュニティスタッフ ミドリ)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 696
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 178

icon拍手者リスト

あゆはる くろまゆ ひかず みかよん びょる れんじ 野菜生活 みお mansun miku_0222 マウンテン ポップン 御関記 コニー トラウト とあら あまおう チョココロネ みるくちー 竜の落とし子 モルン 美味しいパスタ じろちゃん大好き ひまわりママ TAD よまたけ けいこまり clpf yuuyuu fjfj y ミダヤン ぽんちゃこ えもやん ゆっこん あきのまま ジョーペン ガブ大好き ぽんぽん とーふ やぎ ゆず さぼ バニラルル @まっつんこ ちゅうきちくん こばみ えびまよ あずき まっち mint7 ともみ yu ひろひろ まゆまゆ ここ やよ ぴよこ とうべい ゆうばあば ふなきち ねこなーご ティアラ みゅうこちん 三毛猫 もえ みく Ariel グッピー ぽんで ゆき こうこ りん まな えり もふにゃん さいきん オレンジ nae ともきー チアみぃ プリモのママ トマトロ アイス太郎 おいどん トクちゃん どろん 小樽大好き みーさん うさポンとうさピイ じゃが ちょびんちゃん sabakann mint ばなな ALLEN さくらりんご いづみん nosmile 曲学阿世の徒 なおくん トミー みるくちー てら ぽ〜りん 鮒寿司 toshi けんじぶー フトンターレ おおらん ニックネーム みーな もこもこ 白クマ兄ちゃん りりる koko☆ かぴまる くりゆみ こみちゃん かずちゃん マーク sirotibi ラベンダ- よこーた いちごの小春 トッティ ひと カフェ探訪家 ゆっちい sana にこっと ナッチ ミオ クミ わんこ akiakiakimi jun.ikuta 草取り名人 サルビア mika うさぎ みゆ さくら ガーデニングママ ccc カモミール hisac ジル @ad ひごまるだぃ 美味しい北日本 あきらん にゃん ぷりん 翼が欲しい虎 あり姫 mimi ぽんぽ 村のくまさん みか 小町 りか hirosizuku しみちゃしみじみ sarisari ひめ なおぴぃ てるてる モルモット ツルツルツル ミック よっし myu ベロベロベロ あや

from: あみんさん

2022/07/31 21:47:51

icon

■未来では少しでもCO2排出量を減らすためにどんな事を取り組めばいいか、みなさんのアイデアを大募集!

公共交通機関の利用を促すような法の整備

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4