新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

休日はゆるゆるサイクリング🚲️ときどきキャンプ⛺

休日はゆるゆるサイクリング🚲️ときどきキャンプ⛺>掲示板

公開 メンバー数:6人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: sayuさん

    2022年06月17日 23時17分49秒

    icon

    本郷猛は改造人間である アタシのDIAMOND BACKは魔改造車であった

    スプロケットのお手入れの仕方とかのチャリ動画を観てたらなんか違和感覚えて( ・-・)

    ん?
    なんか、アタシのチャリのスプロケットちっこくないかぁ(。・´_`・。)?!

    ロードバイクの標準のスプロケットって11―31とか11―28だそーで
    アタシのを数えてみたら
    11―22しかなかった(;´゚д゚`)

    こんなだから坂道キツかったんかぁ( -`Д´-;A)
    後二枚ギアがあったらなぁって思いながら漕いでたもんね

    ちなみに
    通勤とキャンプで使ってる前1段後6段のシティサイクルのはちゃんと28ありましたぁ(  ̄- ̄)


    地元の隠れプロショップさんに持ってって診てもらった

    「フロントギアは逆に大きいのに替えてありますね
    前の持ち主さん
    ヒルクライム遊びは眼中になかったようですね
    とにかく平地をガンガン飛ばせるようにと気合いれて魔改造してますね
    きっと若いオニイサンだったのでしょう
    え?
    この子でヒルクライム?
    ・・・無謀です」
    だって( ´゚д゚`)エー

    ロードバイクってカスタムして楽しむってのもあるんですね

    そか
    だから中古屋さんで安く並んでたのかあ(^_^;)

    でも
    やっぱしアタシはまず坂道をちゃんとやっておきたいってのがあるんでぇ

    11―28のスプロケットに替えて貰うことにしました
    スプロケット代とチェーン代、工賃で7800円

    ついでに
    【ローラーに乗って走りながらの正しいペダリングの仕方】と
    【上手なビンディングのはめ方外し方】の個人レッスン2000円

    明日やってきまーす🚲️

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件