新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

休日はゆるゆるサイクリング🚲️ときどきキャンプ⛺

休日はゆるゆるサイクリング🚲️ときどきキャンプ⛺>掲示板

公開 メンバー数:6人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: sayuさん

    2022年06月19日 22時55分59秒

    icon

    隠れプロショップで愛車のメンテと個人レッスン🚲️

    市内で唯一のプロショップさん

    見た目は錆びた宮田サイクルの看板を掲げてる昭和の自転車屋さん

    実は関東6県1都からの常連さんがたくさんいて、ロードレースのチームもある隠れプロショップさん

    店長さんのお話が楽しくて行くたんびに一時間は過ごしてしまう

    今日は魔改造されてた愛車を元の姿に戻してもらいに行ってきました

    魔改造されてたのは
    ★ハンドル フロントポールから3センチ長く伸びてた
    ★クランク 標準よりも歯数の多い重いギアに替えられてた
    ★スプロケット 標準よりも歯数が少ない重いギアに片寄ってた

    舗装された平地を脚力だけでガンガンかっ飛ばす為だけに特化した魔改造のようです

    他にも素人が勝手にイジくっておかしくなってた箇所も全部手直ししてもらいました

    チェーンもスプロケットもピカピカです✴

    サドルの高さ調整もしてもらいました

    立ちゴケが怖いので、いつも両足の親指の付け根が地面に着くようにしてたんだけど
    これだと力が半分も推力に伝わってないそーで
    5センチも上がってしまった( ;´・ω・`)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全6件

from: sayuさん

2022年06月21日 08時56分19秒

icon

みかんちゃん🍊
ケイデンス80って、インナーに落としてるとなんか大丈夫ですね
スマホでメトロノーム鳴らしてそれに合わせてペダル回して
それに合わせて脳内BGM流してると
そんなに頑張らなくても行けちゃいます(^_^)v

今度のお休みにこれで手賀沼を回ってみようかな🚲️

夕べの脳内BGMはぁ
ゆずといきものがかりのコラボで
イロトリドリ♪︎

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ミカンさん

2022年06月20日 15時16分31秒

icon

隠れプロショップで色んなアドバイスを受けて3時間⁉️
それはスゴいですね。。。

ケイデンス100なんて絶対に無理だと思うけど、さゆちゃんなら出来るようになるのかな?
私も普段は60〜70rpmです。
自分に合った自然なケイデンスっていうのも大事らしいですよ❤️

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

sayu

from: sayuさん

2022年06月20日 00時16分12秒

icon

力よりも回転で走る
これってマラソンでもおんなじかなぁ
アタシはスライドっつー走り方してて
一歩一歩の幅を長くしてガシガシ走ってた
ピッチっつー走り方はひざをあまり上げないで小走りでタカタカタカタと走るやり方
見た目がなんかカッコ悪くてやらなかったのね

でも
ハーフマラソンならスライドでも完走出来たけど
フルマラソンはダメでした
筋肉の回復って一度乳酸を溜めてしまうと回復まで数時間を要するのね
ピッチを上げるとその時に心拍数は上がるけど
心拍数は練習を重ねてくと底辺がグングン上がっていく
最後まで走りきれるのね
チャリもおんなじなのね

お尻と太ももの裏の筋肉の鍛え方
スクワットとランジとデットリフト
これって前にジムでやってたよなぁ
なんか
昔やってたこと知ってたことが今役に立ってるって
気持ち良いなぁ(^ー^)

やってけそーです( v^-゜)♪

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: sayuさん

2022年06月20日 00時01分50秒

icon

ケイデンス80って
1分間に左右80回ずつペダルを回し続けるのね

インナーにして、後のギアは二番目に重いのにして
(メチャクチャ軽い(ToT))

YouTube動画でメトロノーム出して160のリズムにしてスタート

うわっ
結構慌ただしい(;>_<;)
正しいペダリングを意識してないと、途端にオシリがサドルの上を跳ねてしまう
でも
慣れてくると普通に時速25とか30行けちゃうのね

100は
・・・まだ無理です( -`Д´-;A)
筋肉の疲れではなくて
そこまで回転させることが出来ない

んー
わかんないけどしばらくは80を楽に回せるよーにして行こうかな


色々検索してたら
いきものがかりのジョイフルがちょうど80なようです
ジョギングする人たちに人気なよーです
なるほどぉ



  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: sayuさん

2022年06月19日 23時45分39秒

icon

愛車をローラーに固定してもらって
ペダリングの講習タイム(  ̄▽ ̄)

1分間ペダル回して、問題点を一個一個潰してもらいました

まず
力だけで回してるって言われたf(^ー^;
太ももの表の筋肉と腹斜筋に頼ってるって
お尻と太ももの裏の筋肉の方が遥かに大きいのでそっち使いなさいって

踏み込む力で進むよりも
たくさん回して進む方が特に長距離を走るには効率が良い

大きい重いギアやパワーに頼らず
ケイデンスを使いこなして速度を調整出来るようになってくださいって


提案されたのがぁ
【アウター封じ】(/ロ゜)/

んー
総北チャリ部の合宿みたいだ( ゚ε゚;)

ケイデンスを意識する為なんだって

平地でも敢えてインナーだけで走る
軽いギアにしておけば、無理なくケイデンスを上げて回すことが出来る

普段は前のギアはアウター
後は一番重いギアかその一枚手前ので60~70で回してました

試しに
今月一杯(土日4日間)、アウター封じしてケイデンスを80から100で回せるように走ってみます(*^-^*)

いきなり平地でインナーで回してたら、いざ坂道になったときどーすんだ(。・´_`・。)!?
っつう不安はあるけど

まずはハイケイデンスの走りを体で覚えとかなきゃ先に進めないんで(*´・∀・`*)

早速朝から練習開始しました(o´▽`o)ノ

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: sayuさん

2022年06月19日 23時18分18秒

icon

3時間費やしてもらってたくさんお勉強させてもらえました(*`▽´*)

2年もロードバイク乗ってるのだけど、誰にも何も教わってなかったんよねぇ( ´~`)ゞ

まず、乗り方降り方から教わりました(* ̄∇ ̄)ノ

サドルを本来の高さにしたので、軽快車みたいにいきなりサドルに腰を乗せることが出来なくなりました
足が着かないんだもんね(^_^;)

車体を斜めにして低くしてからセンターポールに股がって
右足のペダルにシューズを固定して
立ち漕きしてクイッと前に進んでから
左のペダルにスリッパを履く要領でカチッとシューズを固定して
そこで初めてサドルに腰を乗せる

腕は
ウルトラマンやアントニオ猪木とかのファイティングポーズをしてそのまんまハンドルを横から掴む
脇は締めておく
肘の裏が正面を向いてれば正解

降り方は
止まる10メートル位手前で左のペダルを外しておく
静止するときはサドルから腰を前に降ろしてポールに股がって
左足を着地させる

お店の裏の路地で10往復位繰り返して
やっとこさ前向いたまんまで出来るようになりました_(^^;)ゞ

左足の固定は最悪出来てなくても、割り切って次の信号までそのまんまでも良いって(*゚ー゚)
固定出来なくて何度もカチャカチャやってると前方へ注意が回らなくて事故に繋がるよりもその方がマシだって( ゚ε゚;)

いつも固定出来なくてアタフタしてたので、このアドバイスはうれしかったぁ(*/∀\*)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト