ドラマについて話そう!カフェ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: aikouさん
2025/04/02 11:25:33
icon
『対岸の家事』について話しましょう♪
専業主婦VS働くママ。専業主婦の村上詩穂(多部未華子)ともうすぐ育休が終わり仕事に復帰する長野礼子(江口のりこ)が偶然児童館で知り合う。家事や育児と仕
専業主婦 VS 働くママ。
専業主婦の村上詩穂(多部未華子)と
もうすぐ育休が終わり仕事に復帰する長野礼子(江口のりこ)が
偶然児童館で知り合う。
家事や育児と仕事の両立は無理!と専業主婦を選んだ詩穂は
ママ友探しに児童館へやってきたが
そこにいたママたちはみんな「働くママ」だった。
印象的だったのは、礼子のダイヤのピアスがアップになったとき。
専業主婦の私自身も感じたことがある感情だった。
乳児を子育て中の専業主婦は
働きに行き、誰かと会う予定がないので
アクセサリーやきちんとした服装で着飾ることはしない。
だから子育て中でもお出かけ用の服装やアクセサリーの
名残りを感じるママを見ると
「あ、働くママなんだな」と、対岸を感じる。
礼子が「専業主婦は絶滅危惧種」と陰口を言っているのを
聞いてしまった詩穂。
調べてみると子どもがいる世帯の専業主婦は23%だそうです💦
まさに絶滅危惧種。
1日中、子どもと向き合い「大人としゃべりたい」と思うほど
子育てに全集中する専業主婦も大変だし
仕事をしながら子育てをして時間に追われ
会社と家事育児の間に挟まれる働くママも大変。
このドラマを見ながら、専業主婦で育てた子育ての懐かしさと
対岸の働くママの大変さを学びながら
日本のリアルに社会問題として観ようと思います。
from: aikouさん
2025/04/10 11:38:16
icon
第2話。中谷さんというパパ友が出来た回でした。
「少子高齢化。養わなければならない人間が
どんどん増えているこの時代に女性が家事だけに
専念できる余裕は、この国にはもうないんです。
専業主婦は贅沢です」
このセリフには、アッパー👊を食らった衝撃でした。
思わず詩穂が「すいません」と言ってしまうほど
専業主婦が悪者扱いでしたね。
長年専業主婦をやってきた私が思うには
働かなくて済む専業主婦は羨ましいとか
贅沢に見えるかもしれませんが
時間的余裕と心の余裕は、他人を助ける余裕とイコールだと思います。
自分が忙しく余裕がなければ、困っている人に「どうかされましたか?」
なんて声をかける余裕はない。
詩穂は礼子に声をかけたように
また中谷さんの子どものけいれんに病院まで付き合ったように
時間と心に余裕のある専業主婦は地域に少なくとも必要だと思います。
うちの子どもが小学校の低学年の頃、
朝の時間帯に保護者が本の読み聞かせに行くのですが
参加する保護者が少なくて、担任の先生が困っていました。
2学期以降は枠が1人も埋まっていないと。
だから私は「人がいないところは全て私が行きます」と言いました。
そして実際に全て読み聞かせに行きました。
働くママたちは、小学校で保護者が絵本の読み聞かせをしていることさえ
気にかけていないかもしれません。
だからもし専業主婦を悪く言う人がいたら
「お宅のお子さんも、専業主婦の私が読み聞かせしましたよ!」
と言いたいですね。
自分の経験から、時間と心の余裕のある専業主婦は
他人を助ける余裕がある。と思っています。
地域に少なくてもいいから必要でしょ? そう思いませんか🤭
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
リエ、 ひじき、 とらさん、 ぼぼの母、