![]()
地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: きっかけ取材班@地方支局さん
2023/01/16 09:19:00
icon
冬の鹿沼体験会レポート④鹿沼へおかえり、優しいまち鹿沼
こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。「冬の鹿沼体験会」について、参加した4名の方々によるレポートもいよいよラスト!第4弾を発表いたします。4人目

こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。
「冬の鹿沼体験会」について、参加した4名の方々によるレポートもいよいよラスト!第4弾を発表いたします。
4人目はY.Sさん。30代女性の方のレポートです。
3人目のレビューでご紹介したT.Hさんとペアでご応募いただきました。
Sさんも、西日本の出身ということで、栃木県に対する土地勘があまりなく、鹿沼市は今回初めて知ったそう。今回の体験会については、プログラムを見て鹿沼の魅力を知りたいとご応募いただきました。
「体験会の3日間を通して、鹿沼に住む方々にお会いして話を聞くことができ、生活圏や観光スポットにも行けてとても楽しかったです!」と語っていただいています。
鹿沼へおかえり、優しいまち鹿沼
■体験会で良かった、参考になったプログラムは?
‥‥‥‥‥‥‥‥
第1位「市職員や移住の先輩とのコミュニケーション」
‥‥‥‥‥‥‥‥
<写真>市職員の地元愛や情報量も「移住に良いまち」の重要なポイントになりそう市職員の方々が鹿沼について、たくさん教えて下さり、情報量が豊富で勉強になりました。また、地域の方とコミュニケーションを取られていて、日頃から繋がりを大切にされている良いまちだなと思いました。
移住の先輩との懇親会では、実際に住んでみた感想や日常を教えていただけたので、参考になりました。自分の現在の居住地に近い場所から移住された先輩がいたので、話が弾みました!また、懇親会会場がとても良かったです。
‥‥‥‥‥‥‥‥
第2位「手乗り盆栽制作体験」
‥‥‥‥‥‥‥‥
<写真>手乗り盆栽教室のあたたかで懇切丁寧な解説も人気の理由東京の雑貨屋さんで手乗り盆栽を購入しようか迷っていたので、実際に自分で制作できて、とても嬉しかったです。愛着が湧きました。大切に育てます。盆栽教室の先生のおじいさん、おばあさんがとても優しくてあたたかい人柄の方で、こんな風に歳を重ねたいと思いました。
花木センターで買い物もできて、大満足です。都内近郊より価格が安くて、種類が豊富で驚きました。
※取材班注:花木センターは、庭木・造園・園芸資材などがお買い得価格で豊富に揃っているガーデンセレクトショップ。詳細はこちら↓
https://kaboku.or.jp/
‥‥‥‥‥‥‥‥
第3位「西北部の豊かな自然の中でのシャワーウォーキング」
‥‥‥‥‥‥‥‥
<写真>鹿沼の大自然といえば、大芦川の清流が魅力の一つシャワーウォーキングは初めて体験しました。イメージと異なり、険しい場所もかなり進むので大変でしたが、自然を間近に感じられて、水や空気がとても綺麗で気持ちがいい時間でした。運動不足なのでハードでしたが、きちんとサポートしていただけたおかげで、無事にアクティビティができて、すごく楽しかったです!
最初は寒かったけれど、楽しさがまさって全然気にならなかったです。
‥‥‥‥‥‥‥‥
第4位「出会いの森いちご園でのいちご摘み取り体験」
‥‥‥‥‥‥‥‥
<写真>自分で摘み取った“とちあいか”は、1パック分お土産に持って帰り、自宅でも楽しんだいちごの摘み取りができて、さらに色んな種類のいちごを食べ比べさせていただき、とても贅沢な時間でした。忙しい時期に、生産者さんも対応してくださり、たくさんいちごを分けてくださって、鹿沼の方達の優しさを感じました。
※普段の摘み取り体験では、食べ比べや摘み取ったいちごのお持ち帰りはできません
‥‥‥‥‥‥‥‥
第5位「鹿沼組子の製作体験」
‥‥‥‥‥‥‥‥
<写真>体験では、組子細工の模様のなかでも 代表的な「麻の葉模様」を製作。鹿沼は麻の生産量が日本一で、「野州麻」として、全国に出荷されている鹿沼組子を製作する前に、彫刻屋台を間近に見て説明をお聞きし、鹿沼組子にいたるまでの歴史が何となく知れたので、ありがたい機会だと思いました。思い出にもなる可愛いインテリアが制作できて、嬉しく思いました。
■体験会を終えてみて、鹿沼市のイメージで変わったこと
<写真>鹿沼で体験できるアクティビティは、豊かな自然と受け継がれてきた伝統、地元民のホスピタリティで成り立っている自然豊かでアクティビティが盛んなまちというイメージを持っていましたが、実際に訪れると、住んでる人が優しいまちだとわかりました。
■体験会を通じて、鹿沼市への移住やワ―ケーション、二拠点居住などを検討したいと思いましたか?
鹿沼市がすごく気に入ったので、また行きたいと思いました。引き続き関わりを持ちたいです。移住はタイミングと、移住先での仕事が決まっていないので、まだ検討中です。
いかがでしたか?
ぜひ、レポートを読んだ感想や、皆さんが鹿沼市に対してどんな思いを持ったか、読んでみて行ってみたい、試してみたい、魅力的だと思ったところなど教えてくださいね!
───・───・───・───・───・───・───・───
【応募期間終了】「鹿沼市を語ろう!」キャンペーン
期間:2023年1月10日(火)~2023年1月31日(火)14:00
期間中、本投稿を含む、4本のレポート投稿に対し、【1回以上コメント投稿】&【応募フォームに入力】いただいた方の中から、合計30名様に鹿沼市の特産物をプレゼントします。
・・・・・・・・・・・・・
【冬の鹿沼体験会レポート発表!!】
■第1回 H.Hさん(20代女性)「冬は寒くても人はあたたかいまちで心をあたために」
https://cs.beach.jp/scu/8rpg
■第2回 A.Aさん(30代女性)「キャンプも、アウトドアも、きっと夏だけじゃない!シウマイといちごのまち、鹿沼」
https://cs.beach.jp/scu/5rrd
■第3回 T.Hさん(30代男性)「都会に疲れたあなた、鹿沼にこそ求めていた生活環境があります!」
https://cs.beach.jp/scu/2rts
■第4回 Y.Sさん(30代女性)「鹿沼へおかえり、優しいまち鹿沼」
https://cs.beach.jp/scu/3rtt
・・・・・・・・・・・・・
↓↓↓キャンペーンの詳細はこちらから↓↓↓
https://cs.beach.jp/scu/4rrc
───・───・───・───・───・───・───・───
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 145
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 58
icon拍手者リスト
![]()
たか、 inako、 こうこ、 mari、 やよ、 komomo、 りか、 まっち、 えり、 yuuyuu、 mika、 翼が欲しい虎、 ひろひろ、 ルミ、 あひるん、 サラママ、 よまたけ、 かこかこ、 けいこまり、 ゆみ、 すじ、 太陽のトーコ、 みく、 sirotibi、 御関記、 くりゆみ、 ともきー、 ccc、 Kazuo、 いちごの小春、 ラーメンじじい、 わいんちょこ、 ちょびんちゃん、 トマトロ、 フトンターレ、 akiakiakimi、 rnonsant、 ミッキー、 こみちゃん、 teruteruwasi、 りりかん、 ai、 ばなな、 美味しい北日本、 なおぴぃ、 バニラルル、 三毛猫、 @ad、 ひまわりママ、 よこーた、 みか、 草取り名人、 ぼぼの母、 よっし、 織、 sarisari、 あゆ、 sana、



from: まっちさん
2023/01/31 13:26:32
icon
住んでいる人たちが優しいのは素敵ですね。
実際に暮らすとなるとその場所にいる人って暮らしやすさにとってもとっても大切ですよね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
かなこ0304、 美味しい北日本、 akiakiakimi、 こうこ、 やよ、 komomo、 御関記、