新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~

地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~>掲示板

公開 公式サークル

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: きっかけ取材班@地方支局さん

2022年11月03日 19時58分26秒

icon

【募集終了】鹿沼市を体験しよう!「冬の鹿沼体験会」参加者を募集しています!!

こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。秋も深まってきましたね!11月~12月中旬頃は寒さが本格化する前。イベントなども多く、旅行にも最適な時期です

こんにちは!
きっかけ取材班@地方支局です。

秋も深まってきましたね!
11月~12月中旬頃は寒さが本格化する前。イベントなども多く、旅行にも最適な時期ですね。地方や移住が気になる人にとっても、いい季節がやってきました。

そんな中、「地方が気になるコミュニティ」から皆さんに朗報!
実際に鹿沼市を体験し、レポートしていただく特別企画「冬の鹿沼体験会」の参加者4名を募集します!

晩秋~初冬の景色が美しい栃木県鹿沼市

本体験会では、伝統文化に素敵なカフェ、雄大な自然の中で話題のグランピング、さらに、みんな大好きいちご狩りまで楽しめ、鹿沼の魅力を存分に体験できますよ♪


栃木県鹿沼市と「地方が気になるコミュニティ」がコラボした「冬の鹿沼体験会」に4名の方をご招待いたします!
2泊3日の体験会にご参加いただき、いただいた写真や感想など、レポートを発表させていただきます☆

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
\鹿沼市×地方が気になるコミュニティ 特別コラボ企画/
街・自然・文化 魅力いっぱい 「冬の鹿沼体験会」

☆「栃木県鹿沼市」ってどんなところ?
●ほどよい田舎、そこそこ便利―「ちょうどいい塩梅」なまち
https://www.beach.jp/circleboard/af09876/topic/1100212486481

●女性の移住者を通した鹿沼の魅力を動画でご紹介!
「思い切って鹿沼で"テレワーク移住"やってみた」
https://youtu.be/irfKTuOM-HE



●鹿沼市の魅力をさまざまな角度から深堀り
「ジブンスタイル鹿沼」
https://www.jibunstyle-kanuma.tochigi.jp/index3.html

●きっかけ取材班@地方支局が推す!鹿沼の魅力
その①意外と近い!北千住から特急で71分
テレワークで働く方にも最適♪東京へは電車でも車でもアクセスがしやすい環境です。本体験会でも、北千住駅に集合、71分で新鹿沼に到着します。

その②文化に彩られたまち
鹿沼は「鹿沼組子」などの伝統工芸や、大きな祭りなど、歴史ある産業や文化に彩られています。本体験会でも、「鹿沼組子」体験や、鹿沼秋まつりで使われている豪華絢爛な「彫刻屋台」の見学、手乗り盆栽体験など、鹿沼の魅力的な文化を体験していただきます。

その③美しい自然とアウトドア
鹿沼市の西北部には美しく、雄大な自然が広がっています。ハイキングに適した山や清流、キャンプ施設などがあり、2024年には話題のアウトドア施設のオープンも控えています。本体験会でも、鹿沼の豊かな自然を、世界各国で活躍されたガイドさんと一緒にめぐるハイキングツアーを実施、2日目はグランピング施設に宿泊していただきます。

その④自慢のいちご
鹿沼市は「いちご市」と名乗っており、いちごの生産が大変盛んです。本体験会でも、いちごの摘み取り体験を行っていただきます。いちご好きな方はこの機会をお見逃しなく!

鹿沼市の魅力を2泊3日でたっぷり体験してみてください!

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
☆【募集終了】募集要綱
○日程2022年12月16日(金)~18日(日)の2泊3日

○募集人数4名(ご応募は1名様、または最大2名様まで同時に申込みが可能です)

○プログラムこちらの内容をご確認ください
街・自然・文化 魅力いっぱい『冬の鹿沼体験会』プログラム
https://cs.beach.jp/scu/2qms

〇参加費無料
※下記の費用につきましては、参加者様のご負担となりますのでご了承ください。
・北千住駅の集合前、解散後にかかる交通費
・体験会中の朝食代(2日目)、昼食代(1日目)、飲料代(持ち歩く飲料など)
・有料アメニティ代
・ご自身に起因して発生した傷病などの治療費
・各スポットのカフェ、自販機、屋台などでかかる飲食費
・買い物スポットで買い物をした場合の代金、お土産代、自由時間の行動にかかった費用(交通費、各種スポットの入場料、飲食費)
など。

○ツアー体験内容
「鹿沼」の魅力をたっぷり体験できる3日間。
鹿沼の多彩なエリアの魅力を体感!
本体験会では主に以下を巡ります。詳しくはプログラムをご覧ください。
鹿沼市に興味があり魅力を体感したい方の参加をお待ちしております!

■1日目 レンタルサイクルで鹿沼の街巡り
主に街の中心エリアを巡ります。サイクリングを楽しみながら、おしゃれなカフェの集まる路地や、鹿沼の伝統工芸である「鹿沼組子」の体験、鹿沼の誇る華やかな彫刻屋台の見学などを行います。
宿泊は、アーティストが運営する宿泊可能な複合施設「Center(センター)」もしくは鹿沼市の滞在型体験宿泊施設「おためしの家『いちごいち家』」のどちらかとなります。(ご参加いただく方が決定次第、事務局で決定させていただきます。)
「センター」はドミトリー形式での宿泊、「いちごいち家」は2LDKの住宅のような形式で別室での宿泊となります。

■2日目 鹿沼の豊かな自然を満喫!西北部エリアでアウトドア体験
鹿沼の豊かな自然を満喫!主に西北部エリアでアウトドアな1日を体験します。
世界各国で活躍されたガイドさんと一緒にめぐるハイキングツアーや、グランピングを楽しみましょう。
宿泊は、ザランタン(The Lantown) 鹿沼にて、グランピング形式でお泊りいただきます。天然温泉もありますので、絶景を眺めながら露天風呂に浸かることもできますよ。

■3日目 「鹿沼といえば」を体験しよう!さつき盆栽といちご狩り
鹿沼は「さつき盆栽」の生産が盛んな地域です。本体験会では、手のひらサイズのかわいい手乗り盆栽を作ります。また、「いちご市」を名乗る鹿沼は良質ないちごの一大産地で、鹿沼のいちごが全国の「とちおとめ」の価格を決める基準となっています。おいしいいちごの摘み取り体験も楽しんでいただきます。


○応募条件 (※すべて必須条件となります。必ずご一読ください。
1)イニシャル、年齢、お顔の写っている写真を、産経新聞や産経ニュース、「地方が気になるコミュニティ」内、鹿沼市広報物で使用させていただくことをご了承いただける方。

2)体験会前後にアンケートにご回答いただける方。また、アンケートにお答えいただいた内容や、撮影していただいた鹿沼市のお写真などを、産経新聞や産経ニュース、「地方が気になるコミュニティ」、鹿沼市広報物で使用させていただくことをご了承いただける方。

3)少人数、無料の体験会という性格上、ご応募いただく際は、「街・自然・文化 魅力いっぱい『冬の鹿沼体験会』プログラム」をご覧いただき、すべてにご参加いただけることを前提にお申込みいただける方。
当選が確定したあとのキャンセル、無断欠席、遅刻・早退などは、他の参加者にも大きな影響が出てしまいますので、厳にお慎みください。
また、応募フォームや、当選後の個人情報などは、必ず正確にご記入ください。虚偽の内容が判明した場合、参加を取り消させていただきます。

4)当選後~出発までの間(12月上旬頃)に、オンラインにて事前説明会を行います。参加が決定された方は、説明会にも必ずご出席をお願いいたします。

5)新型コロナウイルスの感染拡大により、緊急事態宣言、まん延防止等重点措置、またはそれに準ずる新しい措置が発令された場合、体験会を中止する可能性がありますことをご了承ください。

6)体験会初日朝または参加中に、37.5度以上の発熱など、風邪症状がみられた場合は、体験会をご欠席くださいますよう、お願いいたします。

7)体験会の内容は、当日の天候や状況によって変更になる可能性もありますので、ご了承ください。


○注意事項
※未成年者の参加はお断りさせていただきます。
※産経新聞紙面や産経ニュース、「地方が気になるコミュニティ」、鹿沼市広報物にイニシャル、アンケート結果やコメント内容、お顔の写った写真などが紹介される可能性があることを、必ずご了承いただいたうえでお申込みください。
※本移住体験会にご参加後、産経新聞社からのアンケートなどにご協力いただけなかった場合は、今後のキャンペーンやレビュアー企画などにご参加いただけなくなる可能性がございます。


○応募方法
ご応募には、STEP1&2の両方の入力が必要です!忘れずにご入力くださいね。
※ご応募にはコミュニティへの登録・ログインが必要です。まだ参加されていない方は、ページ上部にあります「サークルに参加する」ボタンから参加登録後、ご応募ください。

■□STEP1□■
本トピックに移住への想いや、鹿沼市への思いや印象、体験会への意気込みを投稿しよう!

▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/3qmt

▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1

■□STEP2□■
応募フォームに必要事項を入力しよう!
【募集終了】締切:2022年11月17日(木)15時まで


○応募後の流れ(当選~体験会当日まで)
1)当選された方にのみ、11月下旬に、産経新聞社よりメールにてご連絡いたします。(このご連絡をもって当選の発表に代えさせていただきます)
当選メールでご案内するGoogleフォームに、出欠席のお返事および詳細のご記入をお願いいたします。
期限内にご回答いただけない場合は、当選が取り消しとなりますのでご了承ください。

2)体験会初日までに、事前説明会をオンラインにて開催いたしますので、必ずご出席ください。

3)体験会初日の集合場所、および、最終日の解散場所は北千住駅となる予定です。

この機会にぜひ、「栃木県鹿沼市」を体験してみませんか?
たくさんのご応募を、心よりお待ちしています♪

※モニター応募の前に必ず以下のモニター規約をご確認ください。
https://sp.beach.jp/CHIHOU-IJU/rules/pc/index.html

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 34
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 21

from: ゆみさん

2022年11月04日 20時26分42秒

icon

「冬の鹿沼市体験会」のスケジュールを拝見し、すごく充実していて楽しそうなので、ぜひ参加したいと思い、応募しました。
私は西日本の出身なので、栃木県に対する土地勘があまりなく、今回のイベント募集で初めて鹿沼市を知りました。
この体験会に参加して、たくさん鹿沼市の魅力が知れたら良いなと思っています!
よろしくお願いいたします。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6