![]()
地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 「地方が気になるコミュニティ」スタッフさん
2024/07/25 11:03:15
icon
\移住者インタビュー/Uターンで自己実現★地元で暮らす豊かさとは?
みなさん、こんにちは!地方が気になるコミュニティイジュ子です。前回・前々回と2回に渡り、みなさんが考える“豊かな暮らし”のあり方について、そしてそれを
みなさん、こんにちは!地方が気になるコミュニティ イジュ子です。
前回・前々回と2回に渡り、みなさんが考える“豊かな暮らし”のあり方について、そしてそれを“移住”で実現するとしたら?…というお話をお聞きしてきましたね!
▽“豊かな暮らし”に欠かせないポイントを3つ挙げてみて!
https://cs.beach.jp/scu/910bz
▽理想の移住に名前を付けるなら?みんなで考えてみよう!
https://cs.beach.jp/scu/910vz
あらためて、豊かさを感じるものや大切にしていることは人それぞれなんだな、と感じました。
さて、実際に移住された方に、その暮らしぶりや変化したこと、メリット・デメリットなどをお聞きしている「移住者インタビュー」。
今回は、実際に地方移住によって、豊かさを体験している方にお話を伺ってきました!
ぜひお読みいただき、今後の参考にしてくださいね^^
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
\移住者インタビュー/
Uターンで自己実現★地元で暮らす豊かさとは?
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
今回お話を伺ったのは、生まれ育った場所「愛媛県四国中央市」にUターン移住し、地域おこし協力隊として活動されている、大廣将也さんです。
※写真とともにご紹介しています。ぜひ一緒にお楽しみくださいね♪写真がご覧いただけない方はこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/11199
■移住の理由は「田舎の生活が肌に合う」、「家族が大切」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
現在、四国中央市にUターン移住しているとのことですが、まずは、これまでの暮らしと今の暮らしの状況を教えていただけますか?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
高校までは四国中央市で暮らし、進学をきっかけに「都会に行きたい」と思い、2年間、大阪で英語の専門学校に通っていました。
正直、大阪での都会の生活がいまいち肌に合わないなと感じて、その後、福島の大学に編入しました。
そのまま、全国勤務の旅行会社に就職し、福島で暮らしていたんですが、2020年にコロナ禍で取り巻く環境が変わり、あらためて自分の仕事や生活を見直して、「やっぱり観光業に関わりたい」と思ったタイミングで、地元の四国中央市での「地域おこし協力隊」の募集を見つけ、応募して、今に至るって感じですね。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
なるほど…!都会暮らしも経験した中で、田舎がいいなと思った点はありますか?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
大阪にいたときに、兵庫で稲刈り体験をしたんですが、「故郷懐かしいな~」なんて思いましたね。
その体験が、農業への興味に繋がりました。
当時、福島は復興支援の動きもあったので、農業経済を専攻する中で福島に行きました。福島もすごく良かったです。
都会だから苦手、というより、それぞれその土地の特徴や風土があって、僕にはいわゆる「田舎」が合っているのかなと思っています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
福島から、あえて四国中央市にUターンした一番の決め手はお仕事の面ですか?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
それ以外にも、コロナ禍で移動もできないといった環境を経験し、そのときに「家族といたいな」と思いました。
簡単に会えなくなったことで、自分にとって家族が大切なんだと感じて、地元に近いエリアでの再就職・移住を考えていました。
その中で、地域おこし協力隊の募集があったというタイミングが、決め手にはなりました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
なるほど!自分にとって何が大切か…確かにそれを見直すことが移住のきっかけにはなりますね。今は、ご実家でご家族と住んでいるんですか?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今は、実家から少し離れたところで古民家に一人暮らしです。
地域おこし協力隊の条件でもあるので住んでいます。広すぎて持て余しています(笑)
■利便性の良い街。イベントで観光促進!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
古民家に一人暮らしなんてステキですね!
地域おこし協力隊では具体的にどんなことをされているんですか?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ミッションとしては2つあって、観光促進(資源の掘り起こし・イベントの実施)、移住環境整備(空き家の情報収集)をしています。
特に僕は観光促進の方で、主にイベントの実施を担当しています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
あらためて住んでみて、四国中央市の特徴はどんな点だと感じていますか?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
名前の通り、四国全域に繋がりやすいんですよね。
四国は車社会なのですが、高速の分岐のところに位置しているので、どこの県庁所在地にも1時間程度で行けます。
紙の街として知られていて、紙関連の仕事に従事されている方が多いですね。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
それは便利ですね…!
そもそもUターンですと、土地柄もわかった上で移住を決めているとは思いますが、移住してきたことで、苦労した点や大変さを感じている点はどこですか?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
古民家には初めて住んだので、借りた家が広すぎて…(笑)
あと、自然が豊かなので、草などの手入れは大変です。
山間部のエリアだと、スーパーやコンビニはないですし、雪が降るなど、不便と感じることも多少ありますが、四国中央市全域で考えると、そんなに大変なことはないかな。
もちろん車は必要ですが、逆にいうと、車があれば利便性で特に困るとか、苦労するとかは今のところ感じてないです。
■“地域と密な関係を築く”ことで地元への愛着もアップ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
では、地元に戻ってきて、実現できたこと、良かったなと感じる点、感じる瞬間はどんな点ですか?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
もともと四国中央市は観光を押している街ではなかったのですが、観光の仕事をしたいと思っていたところ、その仕事での協力隊の募集に出会え、ピンポイントで「地元」でやりたいことを実現できたことは感謝ですね。
今回の募集に出会えなければ、そもそも地元で働くという選択肢もなかったかもしれないです。
結果、自分がやりたいことを地元でできたというのは良かったです。
もちろん地元への愛着はあったけれど、“地域と密な関係を築く”ということを実際に自分が住んで体験してみた後では、以前とは「愛着」の度合が全然違いますね。
“外”も経験したことで、比較して見られるのが良いなと。
観光の地盤がない中で、観光促進を実施しているので、その点の苦労はありますが。だからこその「やりがい」もあります。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ステキですね!
お仕事やご自身のこれまでの居住体験を通して、大廣さんにとって「豊かな暮らし」とはどんな暮らしだと感じていますか?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
利便性などももちろん必要ですが、僕はそういう点ではなく、自分のライフステージ、やりたいこと・やるべきことができる環境があり、その中で生活できることが「豊かな暮らし」なのかなと感じています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
確かに、自分のやりたいこと・やるべきことができる環境って大切ですよね!
「今後こんな暮らしにしていきたい」といったイメージはありますか?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今後は古民家を受け継いで、続けて行きたいなと。
協力隊は3年という任期があるので、その先どうするかはギリギリまで考えたいと思います。
地元を愛しているのは変わらず、やりたいことがあればそこに住むというイメージですかね。
先日休暇で海外に行ったんですが、海外もいいな…なんて(笑)
実際、“移住先の場所によっては失敗する”という感覚はまったくなくて、さまざまなところを経験することで、その後いろいろな繋がりができるな、と。
今でも、大阪や福島の人と繋がっていますし、実際に今の仕事に活かして行けたりしているので、その場所を離れても繋がっていれば、より楽しくできるな…とも思っています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
確かに、移住というと敷居が上がる人もいるかもしれませんが、そんなふうに住む場所を選択していけるのも、ひとつの豊かさかもしれませんね。
最後に、移住を検討しているコミュニティユーザーへ、メッセージがあればぜひお願いします!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「移住して良かった」という暮らしは自分次第で絶対実現できると思います。
誰かのサクセスストーリーを見て、ハードルを上げない方がいいのかなと思います。
その人だからその暮らしが実現できているのであって、自分では同じようには再現はできない。ということはあるなと思います。どうしてもギャップはあるものです。
私の話もそういう視点で参考にしてもらえたら嬉しいです(笑)
=====
Uターンと言っても、その暮らしを選択する背景はさまざまですね。
人生の数だけ、移住のかたちがあるのかもしれません☆
大廣さんありがとうございました!
\コメント募集!/
――――――――――
今回のインタビューを読んだご感想や、参考になった点、「自分だったらこうしたいな」といったアイデアなどを、ぜひ自由にお寄せくださいね☆
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/81197
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
――――――――――
また、ほかの方のコメントをご覧になって「同感です!」「確かにそうですね!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね!
それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪
(「地方が気になるコミュニティ」オーナー イジュ子)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<理想の暮らし・豊かな暮らしを語ろう♪キャンペーン>実施中
期間中に「地方が気になるコミュニティ」で、【1回以上コメント投稿】&【応募フォームに入力】すると…
全国各地、さまざまな地方の特産品が当たるチャンス!
(2024年8月30日(金)13:00まで)
▽詳しくはこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/91198
----------
\Wチャンス!/
<猛暑を乗り切ろう!きっかけ夏のキャンペーン★>実施中
本コミュニティを含む、「きっかけ」内の【2つ以上のパートナーコミュニティでコメント投稿】すると…
Amazonギフトカード(500円分)が当たるチャンス♪
(2024年8月21日(水)13時まで)
▽詳しくはこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/310x2
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 275
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 81
icon拍手者リスト
![]()
にとへい、 翼が欲しい虎、 Honesta!、 ヨシ、 はるちゃん、 まう8、 もちもち、 ぽんで、 ごま、 モルモット、 もももももーもー、 シマ、 わいんちょこ、 もも、 エギ、 ぽた、 プリモのママ、 れんじ、 たか、 ゆづlove、 ブランウルス、 まるまり、 よまたけ、 き助、 はび、 ナコ、 aoi、 akiakiakimi、 ぽっちゃりん、 ラーメンじじい、 ひでみ、 佑、 ひまわりママ、 けいこまり、 マツク、 こみちゃん、 ルミ、 草取り名人、 みいちん、 Biz、 りん、 ちゅうきちくん、 ラベンダ-、 あかね、 バニラルル、 たたここ、 竜の落とし子、 ともきー、 りりる、 くりゆみ、 なおくん、 teruteruwasi、 くりーむちゃん、 いちごの小春、 美味しい北日本、 gumgum、 ccc、 ぷるねら、 しづ、 sarisari、 おちょん、 ちょびんちゃん、 こまちちゃん、 ALLEN、 mansun、 inako、 むこう、 ai、 kkt、 jun.ikuta、 フレネミーなルキ、 ミック、 みるくちー、 タラリラリンチャム、 マロンウッド、 景虎、 カヤック、 トクちゃん、 Peach Melon Cherry Fizz、 あゆ、 千尋、



from: クロさん
2024/07/31 22:40:16
icon
近所付き合い
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
マロンウッド、 みいちん、 いちごの小春、 竜の落とし子、 ともきー、 クロ、