新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

全国ヒルクライム自慢

全国ヒルクライム自慢>掲示板

公開 メンバー数:6人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 平坦最弱クライマーさん

2022/04/01 03:13:49

icon

滋賀県

金勝山ルモンタウンルート全長:5.62km斜度:7.6%獲得標高:440m関西でも有数のヒルクライムコースらしい区間により激坂と緩斜面が入れ替わり、メ

金勝山ルモンタウンルート
全長:5.62km
斜度:7.6%
獲得標高:440m

関西でも有数のヒルクライムコースらしい
区間により激坂と緩斜面が入れ替わり、メリハリのあるクライムが楽しめる。
距離もほどほどに長く、30分前後楽しめます。
終点には展望台があり、晴れていれば琵琶湖や滋賀の景色を一望できます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

sayu

from: sayuさん

2022/04/07 21:03:53

icon

オーナーこんばんわ♪︎

さあ、初ヒルクライムのリベンジ明後日に迫ってまいりました(^o^;)

オーナー
アタシが知ってる坂道って
国道走ってると出くわす袴橋
せいぜい15秒位なのに、後のギアを一番軽くして
てっぺん近くになると立ち漕ぎして
汗吹き出して越えてます

ペダルってホントは踏み込むのではなくて回すんですよね
押し込むだけではなくて引き上げる力も推進力2換えてくみたいな

でも
坂道になると回すなんて余裕はなくて
片足ずつ、エイコラエイコラと踏み込むだけで精一杯です

( ・ω・)∩シツモーン

ギアって前にもあって普段は重いほうで固定してます

坂道ではすぐに軽いのに換えますか?
それともいざとなったときの為に温存しとくもんなんですか?

坂道ては後のギアってどれに入れてますか

アタシは一番軽いのは保険に取っておいて、その次のを喘ぎながら使ってます

坂道の傾斜度にもよりますが、時速何㎞/hで登ってますか?
前回は一桁でした( ;`Д´)


よろしくお願いしますm(_ _)m

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 平坦最弱クライマーさん

2022/04/08 11:10:17

icon

遅くなりました。
おはようございます。

坂道でのギアの選択はとても大切です。
無理して踏んでしまうと、足に乳酸が溜まり?暫くは使い物になりません。

目安の速度は人それぞれなので、10キロ前後から坂道でも25キロキープする方もおられます。

今から坂道を登る!ってわかっているので有ればフロントギアは小さい方に落とします。
そして後ろのギアを坂の勾配に合わせて選択します。
フロントを大きい方から小さい方へ(逆の場合も)変速すると落差が大きいですよね。
そのために後ろのギアは小刻みに設定されています。

坂を登り始めて、今まで軽く回せていたペダルが重くなり、ギアを変えようとすると変速はバチン!ガタン!と嵌ると思います。
これは変速の際にトルクを少し抜いてやるのがコツのためです。
トルクをかけずに変速をするためには、予め、予測をしてギアを変更する必要があります。
目の前に見えている坂が、今のままのギアなら確実に重いだろうなーと思ったなら先に変速してしまう感じですね。
その瞬間は軽いと感じても、登り始めたらすぐに重くなりますので。

ペダルは踏むものではなく回すもの。よく言われますよね。
つまり軽いギアで足を回して、頑張り過ぎないように登ります。
前を見て、呼吸をして、足を回し続ける。そのために適切なギアを予め選択しておく。

ギアの予備を作るのはいい事だと思います。
これ使い切っても、あと一枚軽くできる!という安心感はヒルクライムに大切です。
もし今のギアで足りていないので有れば、ショップで相談してみましょう。
もう一つ軽いギアつけたいですと言えば、今のギアとコンポを見て提案して貰えると思います。
今日言って今日付け替えて貰えるものでもないので、とりあえず週末のアタックは今の状態でトライしてみましょう。

リベンジ頑張ってください!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

sayu