
街育(まちいく)ひろば>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      
        from: 森ビルスタッフさん 2025/02/12 17:25:37 icon 【DAY2:レポート】街を守る裏側に密着!安全・安心のヒミツ探検ツアーみなさん、こんにちは!森ビルスタッフです。 
 2月9日に開催した「みらまちキャンプ」の「DAY2:街を守る裏側に密着!安全・安心のヒミツ探検ツアー」の当日の様子をご紹介します♪
 虎ノ門ヒルズの街にはどんなヒミツや工夫が隠されているのでしょうか?
 DAY2では街を守る専門家たちとともに、虎ノ門ヒルズの裏側に迫りました。
 ■「みらまちキャンプ」とは?
 「みらまちキャンプ2025」は2025年1~3月にかけて、全5回にわたって行うプログラムです。子どもたちが「街づくり」や、街を考えるうえで大切なテーマ「安全」「環境(かんきょう)」「文化」について、ヒルズの中を探検しながら楽しく学び、「未来の街」をつくるアイデアを考え、カタチにしていきます。
 今回は「DAY2:街を守る裏側に密着!安全・安心のヒミツ探検ツアー」について、当日の写真と共にお届けします!
 ▼過去のレポートはこちら
 DAY1:特別公開!巨大都市模型で学ぶ街づくりのヒミツ探検ツアー 
 <DAY2>街を守る裏側に密着!安全・安心のヒミツ探検ツアー
 2月9日(日) 13:00~16:00 @虎ノ門ヒルズ
 ①虎ノ門ヒルズを探検!都市インフラの整備と一体の街づくり?
 虎ノ門ヒルズは、日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅といっしょにつくられた「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」や環状2号線という道路といっしょにつくられた「虎ノ門ヒルズ 森タワー」など、交通インフラとともにつくられた街です!まずは、地下鉄が走る姿を見ることができる場所から虎ノ門ヒルズの特徴を学びました! 
 次に向かったのは、森タワーとステーションタワーをつなぐT-デッキ。幅が20メートルもあるT-デッキには街をつなぐ役割があるだけじゃなくて、広場としても使うことができることなどを学びました。また、虎ノ門ヒルズには色々なところにアートがおかれています。T-デッキで出会った、猿をモチーフにしたパブリックアートを夢中で見つめる子たちもいました! 
 ②街の安全を守る秘密の施設!防災センター・防災井戸・備蓄倉庫に潜入
 いよいよ街を守る裏側に潜入します!まずは、街の安全を守る専門家たちが「街に異変はないか?」と、多くのモニターを見つめる「防災センター」を見学。続いて、災害時に備えた防災井戸や備蓄倉庫を見学しました。初めてみる防災井戸では、子供たちだけでなく、保護者の方もは興味津々な様子で、井戸をのぞき込んでいました! 
 備蓄倉庫のなかに入ると、子どもたちは積みあがった大量の備蓄品にびっくり!倉庫の中を見て回った後は、お家にはどんな備えがあるかを家族で話しあいます。街の災害への備えを見て、「災害に普段から備えることが大切」ということを学びました! 
 ④防災トレーニングに挑戦!消火器訓練と煙ハウス体験
 最後には、街を守る専門家たちから、消火器の使い方や火災時の避難の仕方を教えてもらった後に、子どもたちがも防災トレーニングを体験しました。 
 消火器をかまえて、的を狙って水を噴射!みんな、うまく的に当てることができました! 
 火事の時、煙を吸い込むのはとっても危険!上に昇る煙を低い姿勢でさけて、ハンカチを使って煙を吸い込まないように気をつけながらゴールを目指します!視界をおおう火事の時の煙と避難の仕方を体験するトレーニングに何度も挑戦する子たちも。いざという時にすぐ動けるように、「知識だけではなく、体を使って学ぶことも大切」ということを肌で感じてもらいました! 
 「DAY2:街を守る裏側に密着!安全・安心のヒミツ探検ツアー」の一部をご紹介しましたが、いかがでしたか?
 また、みらまちキャンプでは、ツアーが終わった後も継続的に子どもたちに気づきや学びを得てもらいたいと思い、ツアーの後に取り組む「課題」を出しています。
 それが・・・
 街のなかにあるオノマトペ、「まちマトぺ」を探すことです! 
 子どもたちには、「ワクワク」や「ザワザワ」など、まちを探検する中で見つけたオノマトペを「街育ひろば」に投稿してもらいます。子どもたちが投稿してくれた「まちマトぺ」は掲示板の特設コーナー「みんなで応援しよう!」から見ることができます! 
 子どもたちが見つけた「まちマトぺ」をぜひ見てみてください。みらまちキャンプに参加していない皆さんも、コメント欄でぜひ「まちマトぺ」を投稿してください!
 ▼DAY2の課題はこちら
 【DAY2:ミッション】「虎ノ門ヒルズ」で「まちマトペ」を探そう!
 2月23日のDAY3では、麻布台ヒルズで「五感で感じる冬の麻布台ヒルズ、みどりと環境のヒミツ探検ツアー」の開催を予定しています♪みどりの専門家といっしょに麻布台ヒルズを探検して、なんで街づくりに「みどり」が大切かを学びます。次回のレポートもお楽しみに!
コメント: 全9件


 
         
         
           
      
 
         
         
         
       
      
 
         
               
        
from: tksy21さん
2025/04/11 13:31:13
icon
良い経験ですね
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト