なでしこカフェ>掲示板

コミュニティからのお知らせ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 「THE MUTUAL+」スタッフさん
2025/07/01 11:08:04
icon
こども向けの○○で『これだ!』と思う瞬間、あなたのポイントは?<こどもといえばフコクキャンペーン対象テーマ>
みなさん、こんにちは!
ただいま「THE MUTUAL+」では、<こどもといえばフコクキャンペーン>を実施中です!
期間中に実施する、“こどもたちのわくわく”にちなんだキャンペーン対象テーマのうち、いずれか1つ以上にコメントを投稿していただいた方の中から、259名様にデジタルギフトをプレゼント♪
こちらは、<こどもといえばフコクキャンペーン>対象テーマです。
これまでに、こども向けのイベントや、お子さんと一緒に楽しめる○○体験などに参加された経験をお持ちの方も多いかと思います。
こどもの楽しみ方や楽しむポイントって、大人では思いつかないことだったりして、ちょっとおもしろいですよね^^
そんなお子さんが楽しんでいる様子を見て、「この体験すごく大事だな」「やってみて良かったな」と思う瞬間ってありませんか?
そこで、今回のテーマはこちらです!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
こども向けの○○で『これだ!』と思う瞬間、あなたのポイントは?
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
お子さんと一緒にこども向けのイベントや○○体験などをした際に、「この体験は大事だな」「体験してみて良かったな」と思った瞬間や、その体験の中で「ここがいいな!」と思ったポイントを、ぜひ教えてくださいね☆
たとえば…
========
●普段あまり笑わない娘がコンサートで大はしゃぎしているのを見たときに、「この空間ってすごく大事だな」と思いました。音楽や雰囲気の力ももちろんですが、“こどもが主役”になれる場所があるって、親にとっても嬉しいことなんですね♪
●親の私から見たら「地味かな?」と思った展示に、うちの子が目をキラキラさせていてびっくり!こどもの「これだ!」ポイントって、大人の感覚とぜんぜん違っていておもしろいですよね☆それを発見できるのも、一緒に体験する醍醐味なのかもしれません^^
========
など。
▼コメントはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/1155i
また、他の方のコメントをご覧になって「わかります…!」「確かに!」と思ったら、ぜひどんどん返信コメントで気持ちを伝えてみてください!
▽コメントの投稿方法の確認はこちらから
https://sp.beach.jp/FUKOKU-LIFE/howtouse/pc/index.html
========
<こどもといえばフコクキャンペーン>を実施中!
期間中に実施する、“こどもたちのわくわく”にちなんだキャンペーン対象テーマのうち、いずれか1つ以上にコメントを投稿していただいた方の中から、259名様にデジタルギフトをプレゼント♪
▽キャンペーン詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/614xn
(2025年8月29日(金)13:00まで)
========
それでは、みなさんからのコメントをお待ちしています♪
(スタッフ ふーこ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
THE MUTUAL+のそれぞれのサークルを楽しもう!
▼\シニア世代を考える人向けサークル/「スマートライフひろば」
人生100年時代、人と人のつながりや共感・安心を感じながら、楽しく過ごすヒントを見つけていきましょう。
https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topictitle
※「スマートライフひろば」に参加がまだの方は画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各サークルでスタッフも投稿していますので、こちらもぜひ読んでみてくださいね。
===============
▼THE MUTUAL+ トークルーム「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/7u66
▼なでしこカフェ「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/8u67
▼スマートライフひろば「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/3vr2
==============-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 498
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 95
icon拍手者リスト
よまたけ、 けいこまり、 わんこ、 じつ、 あひと、 泉ちゃんの塩、 mansun、 鯉、 やぎ、 ヨーク、 アサイー、 ここ、 たんぼマスター、 くまちゃん、 ばなな、 甘酒、 まな、 マリモ、 じゃが、 ミッキー、 おおらん、 cocoa、 さいきん、 翼が欲しい虎、 ジーンズ、 ずーみい、 美味しい北日本、 kemu、 春よ来い、 春、 ハミング、 千尋、 ふなきち、 ひめ、 くるみ、 あゆ、 マツク、 グリーンリーフ、 はび、 アキ、 センド、 いちごの小春、 琳葉、 うさぎ、 えりたん、 さくら、 こあら、 みか、 蒼、 ひと、 KYO、 あてこ、 みい、 ちび。、 nosmile、 ひまわりママ、 sarisari、 ドラミーゴ、 織、 三毛猫、 myu、 佑、 akiakiakimi、 どなるど。、 よっし、 mika、 ちはぽいん、 nae、 もえ、 inako、 しづ、 chiemoji、 りりる、 あまかん、 mimi、 影丸、 CELINE、 タラリラリンチャム、 gumgum、 マチルダ、 野うさぎ、 くりゆみ、 ru-、 ブラザートム、 teruteruwasi、 あずさ、 モルモット、 kaz、 恭大、 kom、 ちょびんちゃん、 さっちゃん、 こみちゃん、 りん、 しゅせんどぅー、
-
-
from: 「THE MUTUAL+」スタッフさん
2025/07/08 13:09:19
icon
\こどもがまんなかキャンペーン/親子の食事で大切にしていることは?【イベント】
みなさん、こんにちは!
今回は「なでしこカフェ」のみなさんに、浄水器メーカーのブリタとのコラボ企画のお知らせです!
ブリタは1966年にドイツで誕生した浄水器メーカーです。
身近なお水を「安心しておいしく飲んでほしい」という想いから生まれました。安全性や品質に厳しいドイツで浄水器を専門につくり続け、今では世界中で愛用されています。
今回は2つのコミュニティ共同で、「こどもがまんなかキャンペーン」を開催します。
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
こどもがまんなかキャンペーン【企業コラボ★2025】
<募集期間:2025年7月8日(火)~8月29日(金)13時まで>
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
「なでしこカフェ」と、ブリタのコミュニティ「お水でうるおいプラス コミュニティ」の2つの対象テーマにコメントした方の中から合計10名様にブリタの浄水器をプレゼントします!
▼「なでしこカフェ」のテーマはこちら
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
親子の食事で大切にしていることは?
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
毎日の食事や親子で囲む食卓には、それぞれのご家庭ならではの工夫や想いがあるのではないでしょうか。「時間がない中でも大切にしたいこと」「ちょっとしたひと手間だけど、続けていること」など、みなさんの暮らしの中の“親子のごはん時間”について、ぜひ聞かせてください。
たとえば…
========
●子どもと一緒に献立を考えるようにしています。自分で決めたメニューだと、いつもよりしっかり食べてくれる気がします。
●週末は「親子で作るごはんの日」にしています。時間はかかるけど、キッチンに一緒に立つと自然と話せていい時間になります。
●食べる量が気になるときもありますが、「楽しく食べる」を一番大事にしています。親の笑顔が、子どもの安心につながる気がして。
========
などなど…♪
日々のちょっとした心がけや、ご家庭ならではの工夫など、どんなことでも大歓迎です。
「うちはこれだけは大切にしてるなぁ」と思うことがあれば、ぜひ気軽にコメントしてくださいね。
■賞品
ポット型浄水器「リクエリ」(パウダーブルー)& ボトル型浄水器「アクティブ」(ダークブルー) 各5名様
【ポット型浄水器「リクエリ」】
ご自宅の冷蔵庫にぴったり。おいしい水をもっと手軽に♪
冷蔵庫のドアポケットに収まるコンパクトモデル。日々の水分補給や料理やお茶・コーヒーにも最適です。液晶メモがカートリッジの交換時期もお知らせ。お得なカートリッジ2個付き。
▼詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/514ev
【ボトル型浄水器「アクティブ」】
持ち運べる浄水ボトル(600ml)で、どこでも手軽にキレイな水を!
持ち運びできる浄水フィルター付きボトル。柔らか素材なので、押し出してスピーディに飲むことができます。キャップはコップとして使えて、ジムやアウトドア、オフィスにも最適。カートリッジ付きで水道水を入れるだけで浄水できます。
▼詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/614ew
【応募方法】
ご応募には、<STEP1>と<STEP2>の両方のアクションが必要です!
※当サークルにまだ参加されていない方は、サークルページ上部にある「サークルに参加する」ボタンから参加登録後、ご応募ください。
★STEP1★2つの対象テーマコメントを投稿しよう♪
1. 当トピックの対象テーマ「親子の食事で大切にしていることは?」にコメントする
▼コメントはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/4159u
▽コメントの投稿方法の確認はこちらから
https://sp.beach.jp/FUKOKU-LIFE/howtouse/pc/index.html
2. ブリタのコミュニティ「お水でうるおいプラス コミュニティ」の対象テーマ「ブリタのお水があると子育て時間の〇〇が助かるかも!」にコメントする。
※コメントをするにはコミュニティの登録が必要です。
▼コメントはこちら
https://cs.beach.jp/scu/5159v
★STEP2★応募フォームに必要事項を入力する
以下URLより送付先+ご希望の商品のご入力をお願いします。
※ポット型浄水器「リクエリ」(パウダーブルー)、またはボトル型浄水器「アクティブ」(ダークブルー)をお選びください。
※応募フォーム入力は、キャンペーン期間中は1回だけでOKです!
https://beach.post-survey.com/FUKOKU-LIFE_BRITA_6574/
ご応募は以上で完了です!必ず、2つのSTEPを完了してくださいね♪
【応募条件】
・キャンペーン終了後にお送りするブリタの浄水器をお試しいただき、使ってみた感想(コメントやお写真など)いただける方
【注意事項】
※キャンペーン応募の前に必ず下記のキャンペーン規約をご確認ください。
https://sp.beach.jp/FUKOKU-LIFE/rules/pc/index.html
========================
応募締め切りは8月29日(金)13時まで!
みなさんからのご応募をお待ちしています^^
(スタッフ ふーこ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\おいしいお水のある生活、はじめてみませんか?/
お水でうるおいプラス コミュニティ
おいしいお水は、毎日の暮らしに彩りとうるおいをプラスしてくれるかも♪
「お水でうるおいプラス コミュニティ」では、そんな“水のある豊かな時間”を大切にするアイディアやこだわりを楽しくおしゃべりしながら、新たな発見や気づきをシェアする場です。ブリタと一緒に「暮らしのうるおいのヒント」を見つけてみませんか♪
▼ 「お水でうるおいプラス コミュニティ」にもぜひ参加してみてください♪
https://www.beach.jp/circleboard/af12037/topictitle
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 156
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 60
icon拍手者リスト
三毛猫、 ひよっこ、 もめむ、 アサイー、 たんぼマスター、 ばなな、 かもり、 まな、 ドラミーゴ、 るうびい、 さぼ、 ru-、 おおらん、 翼が欲しい虎、 よこーた、 竜の落とし子、 あずさ、 トクちゃん、 Peach Melon Cherry Fizz、 あゆ、 ひつじ空、 ゆうばあば、 mansun、 CELINE、 のんちゃん、 美味しい北日本、 jun.ikuta、 どなるど。、 ちはぽいん、 ちょびんちゃん、 みか、 ミニコアラ、 ミック、 ひまわりママ、 ai、 nosmile、 akiakiakimi、 モルモット、 mimi、 さくらりんご、 千尋、 mm、 いちごの小春、 nae、 タラリラリンチャム、 影丸、 むーあ、 ひと、 マチルダ、 ふなきち、 トッティ、 くりゆみ、 りん、 ゆず、 myu、 inako、 りりる、 あまかん、 こみちゃん、 あてこ、
-
-
from: スタッフ ミューチャリングさん
2025/04/16 16:26:19
icon
「子どもにかかった意外な出費」はなに?
みなさん、こんにちは!
「子育てにはお金がかかる」のは覚悟の上ですが、時折「えっ、こんなことに?」とびっくりするような出費があったりしますよね。そんな予想外の出費について、先輩ママたちの体験談を教えてもらいました。
みなさんも子育てにどんなことでお金がかかったか、コメントで教えてください♪
「子どもにかかった意外な出費」はなに?
<🍴未就学児のママ>
「任意の予防接種が高い。でも万一のことを考えると削れない」
「お宮参りや七五三などのイベントのたびに撮影や食事代、初穂料で10万単位の出費」
「幼稚園の入園時に揃えるものが多すぎる」
「子どもの入院に親も付き添い。ベッド代も通院費も結構かかった」
<👜小学生のママ>
「学校教材の習字道具や裁縫セットなどが地味に高い。本音を言えば100均で済ませたい」
「習い事の最初に買うユニフォームやバッグ。初期費用が高いので気軽に始めたり辞めたりできない」
「バレエやピアノの発表会代。チケットノルマも恐怖です」
「サッカーの遠征費。海外遠征に行きたいと言われて困っています」
「自転車がしょっちゅうサイズアップ」
「視力や歯の矯正代。数十万の世界なので貯金しておかないと払えない」
「中学受験の塾代。季節ごとの講習や個別など思った以上にかかる」
<👔中学生以上のママ>
「吹奏楽部なので楽器代や遠征費がバカになりません」
「食費がこんなにかかるなんて!」
「友達とディズニーやUSJに行きたいと言われたら、みなさんどうしているんでしょう」
「スマホ代。自分で払って〜」
「定期代。自転車通学させたかった」
「地方在住なので大学受験1校ごとに小旅行並みのお金がかかります。もちろん受験料や滑り止めの入学金なども痛いです」
「運転免許代。ここまでは親が出してあげたいけれど...」
「大学生の教科書代。1冊1冊が高い!」
まとめ
1つ1つは何とか払えても、これらの出費が次から次へとかかるとなると話は別ですよね。「子どもが大きくなればなるほど1回の出費の額が大きくなる」というのもよく聞く話です。子どもが小さなうちからマネープランをしっかり立てたいですね。
みなさんも、お子さんの予想外な出費ありますか?
ぜひコメント欄で教えてください~!
~~~~~~~~~~~~~~~
「ママの仕事えらび ワンポイントアドバイス」
他の投稿もぜひ見てみてくださいね♬
・子どもの習い事、人気No.1は?費用はどのくらい?
・働くママに聞いた「就職前にやっておいてよかったこと」
・貯金を増やしたい!貯蓄を始めたい人が今日からできる5つの方法
・働くママに聞きました!「保育園準備で工夫していること、ありますか?」
・子育て世代の貯金って平均いくら?年代別の貯蓄額を公開!
・働くママの一日のスケジュールを教えて!
・財布は別々?それとも一緒?生活費の管理方法、そのメリットとデメリットは?
・物価高が止まらない!インフレ時代をどうやりくりする?
・忙しいワーママのお知恵を拝借!みんなの料理「時短テク」を教えて!
・ママの再就職、みんなが重視している条件って何? -
from: スタッフ ミューチャリングさん
2025/06/18 14:48:28
icon
【結婚式】結婚式にいくらかかった?【47Life】(47都道府県アンケート6月特集)
みなさんこんにちは!スタッフのミューチャリングです。
フコク生命がお届けするWebメディア「47Life」では、47都道府県のお金に関するランキングを掲載しています。
2025年6月のテーマは「結婚式」です。
47都道府県の平均結婚式費用ランキングをご紹介します。
みなさんが結婚式の準備で大変だったことや、結婚式にまつわるエピソードもぜひコメントで教えてください♬
47都道府県の20代~50代の男女100名ずつに以下の内容でアンケートを取りました。
・結婚式にはいくらかかりましたか。
・結婚式はご祝儀制と会費制どちらで開催しましたか。
47都道府県の平均結婚式費用ランキングと、あなたが住む地域の平均結婚式費用がいくらなのか、全国平均と比べてどうなのか、確認してみましょう。
平均結婚式費用額が高かったのは・・・福岡県が第1位となりました。
第1位 福岡県 3,306,667円
第2位 徳島県 3,223,214円
第3位 山梨県 3,222,222円
4位以下の結果やアンケートの詳細は、以下よりご覧ください♪
▼こちらから!
【結婚式】47都道府県、結婚式にいくらかかった?
まとめ
今回のアンケートでは、福岡県が第1位となりました。
全国平均は2,787,099円で、第25位・千葉県と第26位・佐賀県との間の数値です。2021年に実施した同様のアンケートでは、全国平均は2,586,000円であり、約20万円の増加となっています。なお、「200万円以上300万円未満」と回答した人が最も多い結果となりました。
【47都道府県 結婚式の集金方法回答一覧】
第1位 ご祝儀制78%
第2位 会費制 14%
第3位 分からない/答えたくない8%
「結婚式はご祝儀制と会費制のどちらで開催しましたか」という質問に対しては、「ご祝儀制」と回答した方が最も多い結果となりました。
多くの都道府県で「ご祝儀制」の割合が高かった一方で、北海道と青森県のみ「会費制」と回答した方の割合が上回る結果となりました。
気になる都道府県の詳細を、ぜひ確認してみてください♪
みなさんが結婚式の準備で大変だったことや、結婚式にまつわるエピソードもぜひコメントで教えてください♬
共感いただけましたら拍手をしたり、感想をコメントいただけると嬉しいです!
お待ちしております。
========
□「47Life(よんななライフ)」とは
皆さまの生活に寄り添った"お金"の情報をお届けするwebメディアです。
47は「47都道府県」、Lifeは「生活」のこと。
就職、結婚、出産育児、老後など身近なライフイベントに関する疑問を解消できる記事や、独自アンケート調査による47都道府県別の平均住宅購入額ランキングなど、「47都道府県別の"お金"に関するアンケート結果」を公開しています。
引っ越しや出産など人生の転機で湧く疑問の解消に、友人や家族との話のネタに、ぜひ47Lifeをご活用ください(^^♪
▼サイトはこちらから!
https://47life.fukoku-life.co.jp/?mutual47
===============
各サークルの投稿もぜひ読んでみてくださいね。▼THE MUTUAL+ トークルーム「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/7u66
▼なでしこカフェ「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/8u67
▼スマートライフひろば「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/3vr2
==============from: たんぼマスターさん
2025/07/27 06:16:38
icon
費用がありませんでしたから挙げてません、式は。
from: teruteruwasiさん
2025/07/26 13:49:41
icon
45年前でしたが450万
-
from: あみあやかはるさん
2024/11/11 18:00:28
-
from: スタッフ ミューチャリングさん
2025/05/20 12:22:55
icon
「働いていて良かったと思うこと」は?
みなさん、こんにちは!
共働きは収入が増えて、お金の不安が軽減するという良さがありますが、もちろんメリットはそれだけではありません。働いているママが「仕事をしていて良かった!」と思える理由を聞いてみました。
みなさんが「仕事をしていて良かった!」と思うことはありますか?
コメント欄で教えてください♬
<ママの気持ちの変化>
社会とつながりを持てたことで自己肯定感が満たされる...
「社会から必要とされる、感謝されるって大事なんだなと思います」
子どもとの時間をより大切にできる...
「オン・オフを意識することで時間のメリハリが効くようになりました。休日は子どもと楽しもう!と思えます」
育児を自分一人で背負わなくて良くなった...
「保育園の先生や会社の先輩ママという頼りになる存在ができて気が楽になりました。今までは"子どもがどう育つかはすべて自分の責任"という気負いがあったので」
<子どもに良い影響>
子どもの自立心が促される...
「ママも忙しいから自分でできることは自分でやろう!と家族が協力し合う雰囲気ができあがりました」
働くママを通じて子どもが社会を感じる...
「ママも社会の一員で、自分のできることで社会に貢献している。その上でお金をいただいている、ということを子どもがわかってくれています」
子どもが保育園を楽しんでいる...
「園に行けばお友達と遊べるので。母としても、自分ではなかなかできない季節行事や自然の中での遊びを体験させてもらってありがたいです」
<お金と心に余裕ができた>
夫婦間のお金の揉め事が減った...
「誰にも気兼ねせずに使えるお金があるというのは大きいです。お互いに前より思いやりが増えたと思います」
子どもの習い事や教育の選択肢が増えた...
「習い事を1つ、2つ増やしても良いかなという気になれました」
まとめ
金銭的な余裕は想像しやすいですが、むしろそれ以外のところにメリットを感じているママが多いようです。母子ともに良い影響を受けられて、家計も助かるなんて、言うことなしですね!
みなさんもぜひコメント欄で「仕事をしていて良かった!」と思うことを教えてください♬
~~~~~~~~~~~~~~~~
「ママの仕事えらび ワンポイントアドバイス」
他の投稿もぜひ見てみてくださいね♬
・「子どもにかかった意外な出費」はなに?
・子どもの習い事、人気No.1は?費用はどのくらい?
・働くママに聞いた「就職前にやっておいてよかったこと」
・貯金を増やしたい!貯蓄を始めたい人が今日からできる5つの方法
・働くママに聞きました!「保育園準備で工夫していること、ありますか?」
・子育て世代の貯金って平均いくら?年代別の貯蓄額を公開!
・働くママの一日のスケジュールを教えて!
・財布は別々?それとも一緒?生活費の管理方法、そのメリットとデメリットは?
・物価高が止まらない!インフレ時代をどうやりくりする?
・忙しいワーママのお知恵を拝借!みんなの料理「時短テク」を教えて!
・ママの再就職、みんなが重視している条件って何? -
from: 「THE MUTUAL+」スタッフさん
2025/01/21 13:00:29
icon
塾に学校、習い事・・・趣味や教育にかかるお金はどのくらい?
みなさん、こんにちは!
お子さんがいる/いない、一人暮らし/夫婦二人暮らし/ご家族と一緒、趣味を充実/仕事や勉強を充実…などライフスタイルによって、お金の使い道は異なってきますよね。
毎月、趣味や教育にかかるお金も人それぞれだと思います。
みなさんのご家庭では、何にいくらくらいかけていますか?
そこで、今回のテーマはこちらです!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
塾に学校、習い事・・・趣味や教育にかかるお金はどのくらい?
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
ご自身やご家族の教育費や趣味にかかるお金について、どんなことに、いくらくらい使っているか…など毎月の内訳を、差し障りのない範囲で構いませんので、ぜひ教えてくださいね☆
たとえば…
========
●小学生の子どもが2人いるので、塾代と習い事代で月に15万ほどかかります。外食や旅行などをする余裕はないですね…。上の子が中学受験を希望していますが、私立に入って学費を払っていけるのか不安がよぎります。
●気ままな一人暮らしです。美容や自分磨きが好きなので、ヨガやジム、マッサージ、美容院、ネイルなどを合わせると月10万くらいでしょうか。自分へのご褒美&投資だと思って、あまり気にせず使っています^^
========
など。
▼コメントはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/313e2
また、他の方のコメントをご覧になって「うちも同じ感じです…」「ステキな使い道ですね!」と思ったら、ぜひどんどん返信コメントで気持ちを伝えてみてください!
▽コメントの投稿方法の確認はこちらから
https://sp.beach.jp/FUKOKU-LIFE/howtouse/pc/index.html
\\キャンペーン実施中!//
◆◇◆―――――――――◆◇◆
\20名様に豪華グルメカタログが当たる!/学びから未来をつなぐキャンペーン
(2025年3月14日(金)13:00まで)
期間中、<THE MUTUAL+>と<おうち学習の“ワッ!”くらぶ> の2つのコミュニティでそれぞれ実施しているキャンペーン対象テーマ両方にコメントを投稿すると、20名様にグルメカタログギフトをプレゼント♪
▽キャンペーン詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/113g9
◆◇◆―――――――――◆◇◆
スマートライフひろばで、明るい老後を話そうキャンペーン
(2025年1月31日(金)13:00まで)
期間中、「スマートライフひろば」内で1回以上コメント投稿をすると、合計150名様に美味しいデジタルギフトをプレゼント♪
▽キャンペーン詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/612uw
◆◇◆―――――――――◆◇◆
それでは、みなさんからのコメントをお待ちしています♪
(スタッフ ふーこ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
THE MUTUAL+のそれぞれのサークルを楽しもう!
▼\シニア世代を考える人向けサークル/「スマートライフひろば」
人生100年時代、人と人のつながりや共感・安心を感じながら、楽しく過ごすヒントを見つけていきましょう。
https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topictitle
※「スマートライフひろば」に参加がまだの方は画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各サークルでスタッフも投稿していますので、こちらもぜひ読んでみてくださいね。
===============
▼THE MUTUAL+ トークルーム「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/7u66
▼なでしこカフェ「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/8u67
▼スマートライフひろば「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/3vr2
==============-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1118
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 210
icon拍手者リスト
みい、 まな、 nanika、 えもやん、 ゆっこん、 mipo、 Honesta!、 ジョーペン、 れんじ、 tokusyu、 kyuki、 ヤスジロウ、 kimi12、 shigehiro、 ヨシ、 ヨシmail、 jamborin、 カフェラテ、 ひと、 yuuyuu、 clpf、 なおくん、 puuk、 ポンポンジー、 アンユキ、 アスケ、 さんまる子、 もちもち、 ごま、 きりん太、 yukigyu、 YUKIYAN、 てら、 かなめん、 モルモット、 みーな、 @ad、 コロコロコロンボ、 あっちゃん、 さいきん、 みゅうこちん、 りーちゃん、 菜波、 さ、 ここ、 yoshinoriyoshinori666、 けんじぶー、 saoniho、 あもどん、 こあら、 カヤック、 とうか、 ミドリガメ、 たか、 あかね、 クレスタ、 toshi、 ひろみ、 泉ちゃんの塩、 アサイー、 よまたけ、 けいこまり、 Ariel、 まや、 ナッチ、 くりこ、 クミ、 ひじき、 ハル、 usapon、 アキ、 もふにゃん、 ブラザートム、 ぽっちゃりん、 じゃが、 サルビア、 ひめ、 ハミング、 ひよっこ、 プリモのママ、 やよ、 さくら、 恭大、 かずちゃん、 さっちゃん、 美味しい北日本、 やぎ、 おおらん、 くるみ、 ラーメンじじい、 ヨーク、 鯉、 ccc、 ちぃこ、 もも、 ともみるきー、 あたん、 まみむーメモ、 よこーた、 トッティ、 ru-、 たんぼマスター、 myu、 ひろコン、 こみちゃん、 どろん、 こまちちゃん、 mm、 sana、 カピバラ、 わんこ、 akiakiakimi、 ちゅうきちくん、 くりーむちゃん、 ブルーデージー、 ブランウルス、 リンエ、 ばなな、 ちはぽいん、 スピード、 にとへい、 kaz、 さくらパンダ、 chiemoji、 マツク、 えりぽむ、 ぴーたろう、 なおぴぃ、 琳葉、 ぽた、 みかん、 ミダヤン、 織、 ぽ〜りん、 バニラルル、 ひでみ、 ta、 佑、 三毛猫、 わいんちょこ、 しづ、 ニックネーム、 ぽんぽ、 フレネミーなルキ、 のんちゃん、 翼が欲しい虎、 かもり、 inako、 くう、 くりゆみ、 mika、 リアル推しの子、 Biz、 ちょびんちゃん、 はび、 みか、 ドラミーゴ、 ゆず、 ぽったん☆、 りりる、 野うさぎ、 もめむ、 あずさ、 Peach Melon Cherry Fizz、 あひと、 き助、 sarisari、 じつ、 ミック、 鮒寿司、 草取り名人、 いちごの小春、 ひつじ空、 teruteruwasi、 あまかん、 よっし、 トマトロ、 影丸、 さくらりんご、 千尋、 CELINE、 ひまわりママ、 みのりん、 りん、 タラリラリンチャム、 ほくどん、 ぼぼの母、 やまやす、 ふなきち、 さむ、 フトンターレ、 けいたつ、 さぼ、 nosmile、 むーあ、 nae、 白クマ兄ちゃん、 みーさん、 ai、 バニラエッセンス、 ひでやん、 まぁちゃみん、 青い星、 あゆ、 ベロベロベロ、 躑躅、 ミッキー、 福ちゃんはるちゃん、 トクちゃん、 mansun、
-
-
from: teruteruwasiさん
2025/06/22 05:59:41
-
from: スタッフ ミューチャリングさん
2025/06/18 17:20:44
icon
【第6話】赤ちゃん&キッズクラブ限定マンガ「イヌの手も借りたい!~AI犬と子育てしてみた~」
みなさん、こんにちは!
スタッフのミューチャリングです。
フコク生命では、子育てを頑張るママ・パパを応援するサービス
「フコク赤ちゃん&キッズクラブ」で出産や育児に関する相談や情報をお届けしています。
▽フコク赤ちゃん&キッズクラブの詳細はこちらから!
フコク赤ちゃん&キッズクラブ
今回は、赤ちゃん&キッズクラブ限定で連載しているドタバタ日常マンガ「イヌの手も借りたい!」を、一話ずつお届けしていきます!
読んだ感想をコメントで教えてください♪
「イヌの手も借りたい!~AI犬と子育てしてみた~」
原作 松浦まどか
作画 サノマリナ
制作 トレンド・プロ
~あらすじ~
前野理子は、3人の子どもの育児・家事・パートに奮闘する働くママ。
ママになってからというもの、朝から晩まで休んでいる暇もない!
そんなある日、夫が、会社で開発したという
「イヌ型AIスピーカー(通称エフ)」を連れてきた!
イヌの手も借りたくなるほど大変な毎日をAI犬エフがサポートする、
前野家5人と1匹のドタバタ日常マンガです。
第6話 前野家の食いしん坊、亜子の真実
久しぶりに会いに来た理子の両親。下の娘・亜子が食欲旺盛ながらもまだ卒乳していないことを母に心配され「産婦人科オンライン」で相談をする理子だったが、亜子の食いしん坊の意外な原因が明らかに!
⇒気になる第7話はこちらから!!
「第7話 脂肪と想いを燃やせ!脱・メタボ予備軍」
⇒前回エピソードはこちらから!!
【第5話】赤ちゃん&キッズクラブ限定マンガ「イヌの手も借りたい!~AI犬と子育てしてみた~」
読んだ感想をコメントで教えてください♪
~~~~~~~~~~~~~~~~
赤ちゃん&キッズクラブとは?
☆子育てを頑張るママ・パパを応援!
☆子育てのお役立ち情報をお届け!
フコク赤ちゃん&キッズクラブは「出産や育児に対する不安を少しでもやわらげてもらいたい」「お子さまには大きな夢をもって健やかに育ってもらいたい」という思いから誕生した、入会金・年会費無料のサービスです。
当サービスを通じて、皆さまのコミュニケーションの輪が広がることを願っております。 -
from: スタッフ ミューチャリングさん
2024/12/18 17:41:33
icon
物価高が止まらない!インフレ時代をどうやりくりする?
みなさん、こんにちは!
スタッフのミューチャリングです。
燃料価格の高騰や円安、社会情勢の影響で物価高が止まりません。身の回りのものすべてが値上がりして、家計への影響も大きいですよね。でも残念ながら、このインフレ傾向はまだまだ続くようです。
家計を守るためには何ができるのでしょうか。実践できそうなことから取り入れてみましょう!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
インフレ時代、どうやってやりくりする?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
支出を減らす
①光熱費を減らす
・エアコンのフィルターをこまめに掃除
・冬は冷蔵庫を「弱」に
・なるべく衣服で調節
②フードロスをなくして食費を削減
・キャベツやレタスは芯をくり抜き、濡れた紙を入れる
・青菜は新聞紙にくるむ
・もやしは水を張ったボールに入れる
・買い物メモを作り不必要なものを買わない
③ラテマネーをなくす
・マイボトルを持参
・コンビニに寄らない
※ラテマネー・・・日々無意識に使っている少額のお金
④固定費を見直す
・シェアサービスやサブスクを活用
・利用頻度の低いサブスクは解約
・家電製品や電子機器はインフレ時に値上がりしやすいのでリースや中古を検討する
⑤ガソリン代を減らす
・荷物を積みっぱなしにしない
・タイヤの空気圧を確認
・近距離は徒歩や自転車に
・友人と乗り合わせる
収入を増やす
①投資をして資産を守る
・インフレ時の貯蓄は価値が下がってしまうので、一部を投資に切り替える手も
②転職や副業で収入を増やす
・隙間時間の活用に。副業の所得が20万円を超す場合は確定申告が必要
③就職などで収入を増やす
・大きく収入UPを目指すならコレ
まとめ
「細かな節約を」とは言っても、「できることはもうすべてやっている」という人も多いですよね。そんな場合は、支出を減らすよりも収入を増やすことを考えてみてもいいかもしれませんね。
みなさんはどんなやりくり術で物価高を乗り切っていますか?
ぜひコメントで教えてください!
~~~~~~~~~~~~~~~
「ママの仕事えらび ワンポイントアドバイス」
他の投稿もぜひ見てみてくださいね♬
働くママに聞いた「就職前にやっておいてよかったこと」
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100217862744#position1100217862744
貯金を増やしたい!貯蓄を始めたい人が今日からできる5つの方法
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100217909314#position1100217909314
働くママに聞きました!「保育園準備で工夫していること、ありますか?」
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218244738#position1100218244738
子育て世代の貯金って平均いくら?年代別の貯蓄額を公開!
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218314412#position1100218314412
働くママの一日のスケジュールを教えて!
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218618286#position1100218618286
財布は別々?それとも一緒?生活費の管理方法、そのメリットとデメリットは?
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218835022#position1100218835022from: たかさん
2025/06/12 05:50:07
icon
少しでも安いものを買いたいということで、新聞の折り込みチラシを熟読。朝早くスーパーの回転時に並んで半額商品を探す。
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/05/31 15:56:21
icon
野菜は規格外(訳あり)があれば、そちらを購入していますあとは、値引きシールの貼っている、牛乳や食パンを購入
from: よまたけさん
1時間前
icon
料理作りは子供も喜び良かったです