新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ほっこり♪だし・つゆ生活

ほっこり♪だし・つゆ生活>掲示板

公開 公式サークル
ほっこり♪だし・つゆ生活 Supported by ヒガシマル醤油 「ほっこり♪だし・つゆ生活」へようこそ ここにきたらだしやつゆ、料理についてしゃべったり知ったりして、日々の生活を今よりもちょっとほっこりさせていきませんか

コミュニティをはじめた理由

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

【レビュー】\あのレシピにも使えるかも?/うどんスープを満喫しよう!

みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。ヒガシマルの「うどんスープ」レビュアーに当選されたみなさん、おめでとうございます!うどんスープ

みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです。

ヒガシマルの「うどんスープ」レビュアーに当選されたみなさん、おめでとうございます!
うどんスープ&レシピ小冊子が届きましたら、いろいろなレシピに挑戦していただき、以下の質問へのご回答を投稿してください♪

ヒガシマル醤油うどんスープの使い方はコミュニティでもたくさん集まって来ているので、こちらも参考にしてみてくださいね

例えば・・・・ヒガシマル醤油うどんスープを

かける
きゅうりの1本漬け
https://www.higashimaru.co.jp/recipe/udonsoup/udon10396.html
フライドポテト
https://www.higashimaru.co.jp/recipe/udonsoup/udon10879.html

まぜる
豆腐鶏つくねの和風ハンバーガー
https://www.higashimaru.co.jp/recipe/udonsoup/udon11323.html
チャーハン
https://www.higashimaru.co.jp/recipe/udonsoup/udon0486.html

溶かす
豚肉ともやしのスープ
https://www.higashimaru.co.jp/recipe/udonsoup/udon1115.html
冷たいクリームパスタ風そうめん
https://cs.beach.jp/scu/111ri

みなさんのレビューを楽しみにしています!

◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
\あのレシピにも使えるかも?/うどんスープを満喫しよう!

■質問1 どんなアレンジを試してみましたか?理由も教えて!
■質問2 他の出汁調味料と比べて「いいな!」と思ったポイントは?
■質問3 こんな時はヒガシマルうどんスープがいいかも!と思ったことは?

●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪

投稿締切:2024年9月20日(金)
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇

「うどんスープ」の詳しい情報を知りたい方はこちらから!
https://www.higashimaru.co.jp/products/udonsoup/index.html

みなさんのご回答を心よりお待ちしております。

(コミュニティスタッフ ミドリ)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 166
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 64

■質問1 どんなアレンジを試してみましたか?理由も教えて!
■質問2 他の出汁調味料と比べて「いいな!」と思ったポイントは?
■質問3 こんな時はヒガシマルうどんスープがいいかも!と思ったことは?

from: さいきんさん

2024/09/10 10:11:30

icon

このたびは、「うどんスープ」レビュアーに当選させて頂き、ありがとうございます。







■質問1 頂いた「うどんスープ」でオムライスを作りました。
オムライスに「うどんスープ」を使ったことがなく、どんな味になるのか、試してみたかったから。これまで「うどんスープ」で慣れ親しんできた和風、関西風のだしの味がどのように活きてくるか、試してみたかったからです。

まず、ハム(鶏肉がなかったため代用)、玉ねぎ、人参、ピーマンをオリーブ油で炒めて、取り分けておきます。
次に、ご飯に「うどんスープ」を振りかけて炒めて、先程炒めた具材を加えて、トマトケチャップを加えて混ぜます。皿に、取り分けておきます。
卵に、「うどんスープ」、牛乳を加えて混ぜ、半熟に焼き、取り分けておいたご飯にのせて完成。

味は、和風のだしの旨味が優しく感じられるオムライスになりました。
トマトケチャップの酸味や甘味に和風だしの旨味が優しくプラスされた感じで、「うどんスープ」を入れない時に比べると、トマトケチャップの酸味や甘味が少し抑えられ、その分「うどんスープ」の旨味が優しく加わった感じですね。
卵も、オムライス用は、牛乳を入れるだけですが、「うどんスープ」をプラスすると、ミルキーなだし巻卵風に仕上がりました。
和と洋がバランスよく溶け込んで美味しかったです。









■質問2 個包装で使うたびに新鮮で湿気にくい、量の調整がしやすい、常温保存できる、本格的なだしの味わいなのにクセがない優しい味わいで汎用性が高い。

■質問3 うどんのつゆの他、天つゆ、野菜炒めなど「うどんスープ」一つで味が決まりますし、味噌汁など他の調味料との相性も抜群です。本格的なだしの味わいなのに、クセがない優しい味わいで、主張し過ぎず、他の調味料とうまく融合する力も持っていると思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 20

■質問1 どんなアレンジを試してみましたか?理由も教えて!
■質問2 他の出汁調味料と比べて「いいな!」と思ったポイントは?
■質問3 こんな時はヒガシマルうどんスープがいいかも!と思ったことは?