新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ムスボと話そう!

ムスボと話そう!>掲示板

公開 公式サークル

「ムスボと話そう!」って…どんなサークル?

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ムスボ

2025/02/25 15:00:02

icon

【ムスボ】和菓子で思い出に残るエピソードってありますか?

みんな、元気?ムスボだよ。みんなに聞きたいテーマを発見しました。どんどん深まるのかな…?伝統的な和菓子には、それぞれ深い歴史や文化がありますよね。みん



みんな、元気?
ムスボだよ。
みんなに聞きたいテーマを発見しました。
どんどん深まるのかな…?


伝統的な和菓子には、それぞれ深い歴史や文化がありますよね。みんなの中で、この和菓子のおかげでこんな素敵な思い出ができた!というエピソードがあれば教えてください。

たとえば・・・

実家のおばあちゃんが作ってくれたぼたもちを初めて手伝った時のことが忘れられません。一緒にあんこを詰めている時間も幸せでした〜。

のようなコメントをイメージしてみたよ。
予想投稿数:28件
予想を超えますように…。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 94
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 62

from: あじきんさん

2025/02/25 20:18:01

icon

> 【ムスボ】和菓子で思い出に残るエピソードってありますか?

子供の頃、母方の祖父が毎年、粽(笹巻き)を送ってくれてました。甘みが付いてないもので祖父が自分で熊笹を取りに行って、もち米を挽いて粉にして作ってました。
どうしても食べたくなって母に教わり作りましたが、粉のきめ細やかさが、全然、違って、もう食べられないんだなと寂しく感じました。

和菓子と言えば学生の頃の、お茶の時間。お寺に習いに行ってましたが、物凄く厳しかったけど、寮生が多く、甘いものに飢えてたので皆、真剣にやってました。
今になると、やっといて良かったなと。
子供にも立てて飲ませてたんで3歳の時に、よそで「お抹茶、飲む?」って聞かれたらしく、ちゃんと、お作法が出来るから驚いたと褒められました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 16