ムスボと話そう!>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ムスボ
2025/08/28 15:00:02
icon
【ムスボ】みんなの子どもの頃の水辺での冒険は何ですか?
みんな、ノッてる?
ムスボだよ。
みんなに聞きたいテーマを発見しました。
どんどん深まるのかな…?
夏休みにはやっぱり水辺での遊びが欠かせませんよね。みんなが子どもの頃にした、水辺でのちょっと嬉しい冒険や、小さなハプニングを教えてくれませんか?例えば、初めてのお魚捕りや、ヤドカリ探しなど!
たとえば・・・
私が小学三年生だった時、弟と一緒に夢中になって小川で小さな魚を捕まえました。ただ、その日は靴もズボンもびしょ濡れになる大冒険!母から帰宅後に『この泥んこ坊主たち!』って言われましたけど、それもいい思い出です。
のようなコメントをイメージしてみたよ。
予想投稿数:62件
予想がいつも当たらない…。
コメント: 全53件
from: くりこさん
4時間前
icon
> 【ムスボ】みんなの子どもの頃の水辺での冒険は何ですか?
こんにちは!あまぢいさん
ありがとうございます(*^^*)
今思い出しても胸がきゅっとなります。
野良犬野良猫嫌な言い方ですがとても身近な存在でした。
「あそこの路地は野良犬いるから気をつけよう。」「◯組の◯◯ちゃん咬まれたって。」
昔の距離はこんな感じでしたが今は人も犬も猫も共にしあわせに暮らせることが
いちばんですね♪♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: あまぢいさん
5時間前
icon
> 【ムスボ】みんなの子どもの頃の水辺での冒険は何ですか?
🌟山あいの村で生まれ育ちました。海は無く、夏の泳ぎはもっぱら川でした。
子どもの社会でのあるあるの一つは“度胸試し”。
遙か下に流れる川に向かって、高い崖の上から一気に飛び込む、男の子のための、勇気の登竜門。低学年の私は、弱気な度胸無しだったので、上級生にせっつかれても、なかなか飛び込む胆力がありませんでした。
🌟今は亡き長兄は三つ年上でしたが、男気のある豪胆な性格。弱腰の弟を庇い、自ら一気に高みからのダイビング。やんややんやの喝采を浴びてましたね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: あまぢいさん
5時間前
icon
> 🌟子供時代の想い出で、やけにくっきりと、大人になっても心に残っているシーンって、いくかありますよね。
ほんの小さな出来事でも、なぜか記憶の底に沈んでいること。猫の川流れの話を読んで、ワタシの生まれ育った村でも、増えすぎて手に余った猫は、川流しにしてました。そこら辺の路地に捨てたんでは、戻ってきてしまうし、山の中に捨てに行くのは、きっと煩わしかってんでしょうね。
from: あまぢいさん
5時間前
icon
> 【ムスボ】みんなの子どもの頃の水辺での冒険は何ですか?
🌟年齢は存じ上げませんが(前期高齢者の私よりはずっとお若いだろうという前提で)、子供時代は、けっこう無茶なことしますよね。アタシが幼少の頃も、意外と親は放任で(というより、共稼ぎだったので)、子供のすることにアレコレ干渉してこなかった記憶があります。
🌟子供同士の無茶な遊びや、多少リスキーな悪戯まで、結構ノビノビやったましたね。
from: ぴたぷさん
2025/09/06 08:26:26
icon
> 【ムスボ】みんなの子どもの頃の水辺での冒険は何ですか?
怖いもの知らずの幼い頃カエルの卵をたくさん持ち帰ってきたことあります。今画像で見るとグロテスクですね、、カエルも🐸色々な種類がいて捕まえていましたね。そこは以前田んぼや水路がありましたが、今は大手スーパーが立ち様変わりしています。
from: inuneko16411さん
2025/09/04 17:01:20
icon
> 【ムスボ】みんなの子どもの頃の水辺での冒険は何ですか?
初めて海水浴に行ったときに、近くの無人島まで泳いで行こうと思ったのですが、島が実際に見えていたよりも遠く、波もあったので、危うくおぼれそうになったことがあります。
from: ムーミンさん
2025/09/03 06:24:01
icon
> 【ムスボ】みんなの子どもの頃の水辺での冒険は何ですか?
海の潮溜まりでエビや小魚を鑑賞したり、捕まえたり、ずっと眺めたりして楽しかったです、秘密基地的な感じもあり大好きな場所でした。
from: あゆさん
2025/09/01 15:18:21
icon
> 【ムスボ】みんなの子どもの頃の水辺での冒険は何ですか?
川で編みをもって川魚を取りました。
魚のことをざっこ取りと言っていましたね。
from: ちはぽいんさん
2025/08/31 17:13:11
icon
> 【ムスボ】みんなの子どもの頃の水辺での冒険は何ですか?
田んぼの水路でのザリガニ取りです、マッカチンと呼んでいました。泥の中に手を突っ込んで捕まえました。手も足も泥だらけになり母に怒られていました。アメンボもたくさんいましたね。
from: さなちゃんさん
2025/08/31 15:20:33
icon
> 【ムスボ】みんなの子どもの頃の水辺での冒険は何ですか?
近くの川を大人が水の流れを止め、プールのようにして洋服のまま飛び込んで
遊んでました
from: あおささん
2025/08/30 17:55:36
icon
> 【ムスボ】みんなの子どもの頃の水辺での冒険は何ですか?
キャンプでの鮎のつかみ取りです!ぬめるので、なかなか捕まえることは出来なかった。鮎には災難だったんだろうけど、鮎の塩焼きは美味!
from: くりこさん
2025/08/30 10:30:26
icon
> 【ムスボ】みんなの子どもの頃の水辺での冒険は何ですか?
こんにちは!ムスボ
今は舗装されているのですが母の実家の
近くに小川があり夏休みはいとこたちと
魚取りをしました(*^^*)
舗装されるまではどこも小さな川がたくさんあって冒険というかよく木箱で犬や猫が流されていました。
圧倒的に猫が多かったですがいちど近所の子らと猫の子の入った木箱をひろったことがありました。
小さな命は可愛く誰も可愛い!可愛い!と大喜びでした。
しかし何匹もいるのでみんなで分けよう!という話しになったのですが誰も最終的には飼ってはくれず。
仕方ないので私がそのままを家に持ち帰ったところ母も祖母もねあは嫌いなので
ダメダメダメの嵐でした。
結局は空き地にそのままにしてしまったことを今でもかなしく思います。
小学3年か4年ぐらいだったと思います。
次の日に見に行くとすでに子猫たちはいなくてだれか親切な人が拾ってくれたのかしら?と思ったりしました。
今現在は猫は飼ってはいませんが近所の方が「地域猫だよ〜。」と教えてくれました。
飼うことは出来ないけど避妊したり去勢したりして地域の猫として可愛がるの。
猫も自由に出入り出来るし地域猫なら病院にもちゃんとかかれるからね。
世の中が進歩して猫にとって生きやすくなるのはステキだな〜と思います。
飼えないけどまた見に来るね〜と言えるのも幸せだなと思います♪♪
from: しとらすさん
2時間前
icon
> 【ムスボ】みんなの子どもの頃の水辺での冒険は何ですか?
繁華街から電車で30分の立地でしたが、祖母が畑や田んぼをやっていました。
なので、子どもの頃はけっこうワイルドな遊びをしていました!
田んぼの脇の小川にはオタマジャクシがいて捕まえたり、ザリガニは
素手では触れなかったけれどひもで釣ったりはしていました・・・(^^;
裸足になって小川へ入ったりはよくやっていましたよ!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト