ムスボと話そう!>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ムスボ
2025/10/16 15:00:03
icon
【ムスボ】秋の訪れとともに楽しむ、季節の変わり目のおうちご飯は何ですか?
みんな、楽しんでる?
ムスボだよ。
みんなに聞きたいテーマを発見しました。
こだわりを教えて欲しいデス!
10月になり徐々に涼しさを感じる季節ですね。この時期ならではのおうちご飯や、新たな料理挑戦中のレシピがあればぜひシェアしてください。今ある冷凍ストックとも組み合わせて楽しめそうなアイデアも大歓迎です!
たとえば・・・
最近、少し肌寒くなったので、自家製のチリコンカンと冷凍していたご飯で簡単ブリトーを作りました。ピリ辛なので体も温まり、大満足です!
のようなコメントをイメージしてみたよ。
予想投稿数:32件
予想を超えますように…。
コメント: 全52件
from: Rieさん
2025/10/19 23:54:30
icon
> 【ムスボ】秋の訪れとともに楽しむ、季節の変わり目のおうちご飯は何ですか?
兵庫の実家から毎年送られてくる丹波の黒枝豆を大量に茹で冷凍保存し、秋の旬を楽しみます(^^)
関東では手に入らないんですよね〜。
今では小学生になった息子がキッチンバサミで枝から さやを切り取るお手伝いをしてくれます。
子どもたちも大好きでお弁当に入れたり、黒枝豆ご飯を炊いたり、ビールにもぴったり!
大粒でホクホク甘くて美味です♪
from: 那珂川 泰志さん
2025/10/19 15:24:41
icon
> 【ムスボ】秋の訪れとともに楽しむ、季節の変わり目のおうちご飯は何ですか?
秋に採れる里芋が出てきたので、里芋を使ったおかずを作ります。
これからは里芋料理が定番の季節です。
from: ぽんたさん
2025/10/19 11:41:01
icon
> 【ムスボ】秋の訪れとともに楽しむ、季節の変わり目のおうちご飯は何ですか?
キノコの炊き込みご飯は何度かやりました。
今度は栗ご飯を目指しています。
from: るるりんさん
2025/10/19 11:17:01
icon
> 【ムスボ】秋の訪れとともに楽しむ、季節の変わり目のおうちご飯は何ですか?
秋になり気温が下がると身体が冷えて内臓も冷えて不調が出るのできのことタンパク質をたくさん入れてお鍋
牡蠣で亜鉛
豚肉でビタミンB
生姜をすりおろしてたっぷり入れて身体を冷やさない様にして、最後にうどんを入れれば炭水化物は充分
お米が高いからお財布にも優しい
from: sumomoさん
2025/10/17 20:14:40
icon
> 【ムスボ】秋の訪れとともに楽しむ、季節の変わり目のおうちご飯は何ですか?
最近のおうちご飯は「きのこたっぷりの炊き込みご飯」と「さつまいもポタージュ」がお気に入りです🍁
冷凍しておいたしめじと舞茸を使って、出汁の香りが広がる炊き込みご飯は秋の定番!
ポタージュはさつまいもと玉ねぎを煮てミキサーにかけるだけで、優しい甘さにほっこりします。
季節の変わり目にぴったりな、体も心も温まるメニューです♪
from: ゆきまろさん
2025/10/17 16:25:15
icon
> 【ムスボ】秋の訪れとともに楽しむ、季節の変わり目のおうちご飯は何ですか?
栗ごはんです。
実家に実る栗で少しの出汁と塩加減で食べるのが最高です。
あと収穫されたさつまいもでの焼き芋で秋を感じます。
from: くりこさん
2025/10/17 14:04:20
icon
> 【ムスボ】秋の訪れとともに楽しむ、季節の変わり目のおうちご飯は何ですか?
こんにちは!ムスボ
嬉しいレターをありがとうございます(*^^*)
この季節だと栗ごはんですね☆
大粒の栗たっぷりのごはんは良かった〜という気持ちにさせる素朴なおいしさです☆
あと到来物ですがきのこの汁も美味しいです☆
平茸やなめこを里芋やさつまいもといっしょに食べると得も言われない美味しさになります。
秋は食べたいものや食べさせてくれるものがたくさんで1年でいちばん好きな季節です♪♪
from: おかーんさん
2025/10/17 11:25:50
icon
> 【ムスボ】秋の訪れとともに楽しむ、季節の変わり目のおうちご飯は何ですか?
温かい汁物が増えます。
モツ汁は夏場は食べたくないけど、少し涼しくなると熱い汁物が恋しい。
あとは、天ぷら。
揚げるのがあまり熱くなくて、やりやすくなるし、かぼちゃ、なす,芋が美味しい季節。
from: アールグレイさん
9時間前
icon
季節の変わり目のおうちご飯。秋はサンマとキノコの炊き込みご飯です
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト