新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

登山部

登山部>掲示板

公開 公式サークル

現在、登山部 は閲覧のみ可能となっております。

新規登録や発言、拍手などはできません、ご了承ください。

登山部

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

サークル内の発言を検索する

icon

梅雨時期限定の透明の花!?燧ヶ岳からお届けです!

こんにちは、登山部サポータのくりボーです('ω')ノ今年は場所によっては2週間以上遅い梅雨入りとなりましたね...梅雨空で憂鬱に感じている方もいるので

こんにちは、登山部サポータのくりボーです('ω')ノ


今年は場所によっては2週間以上遅い梅雨入りとなりましたね...
梅雨空で憂鬱に感じている方もいるのではないでしょうか?

今回そんな方に少しでも楽しんでいただこうと思い、梅雨の時期にぴったりの『 透明の花 サンカヨウ 』が見頃でしたので共有させていただきます。


今回の目的は百名山の一つ尾瀬にある「燧ケ岳(ひうちがたけ)」です。
※五月に行った至仏山の東側にある山です

少しマイナーなルートを通った事もあり、途中サンカヨウの群生地を発見しました!

いつもはポツリポツリとどちらかと言うと可憐に咲く花のイメージがありますが...
今回は前日の雨で良い感じに透けている花がいっぱい♪

有名なのでご存じの方も多いと思いますが、この花は普段は白い花ですが、雨に濡れると透明に見えるんです!

すりガラスが濡れたり、セロテープを貼ると少し透明に見えるのと同じ原理と言われていますがなんとも神秘的な花ですよね(#^^#)


咲く場所にもよりますが、7月上旬位まで楽しめるので雨の日に探してみるのもいかがでしょうか♪
以上、尾瀬からのお届けでした ^^) _旦~~


【サンカヨウとその他の写真】
▼前日の雨で透けて見えるサンカヨウ


▼写真を撮っていると他にも・・・


▼密集しているとキレイですね♪


▼本来の白い花びらのサンカヨウ


▼タテヤマリンドウ


▼綿毛のようなワタスゲ


▼オオバタチツボスミレ


▼尾瀬沼に映る逆さ燧ケ岳


▼尾瀬沼の後ろには日光白根山


▼空とのコントラストが素敵な俎嵓

from: あおささん

2024/06/28 10:33:40

icon

綺麗過ぎます❣️初めて知りました!梅雨で憂鬱になっている人にお知らせします!ありがとうございます♪