新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

登山部

登山部>掲示板

公開 公式サークル

現在、登山部 は閲覧のみ可能となっております。

新規登録や発言、拍手などはできません、ご了承ください。

登山部

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

サークル内の発言を検索する

icon

雨の日の過ごし方

東京出張だったりと投稿をサボっておりました。少し時間ができたので、まとめてになりますが投下いたしますのでお付き合いくださいませ。さて、今年の夏はどうい

東京出張だったりと投稿をサボっておりました。
少し時間ができたので、まとめてになりますが投下いたしますのでお付き合いくださいませ。


さて、今年の夏はどういうわけか土日に雨が多かったように感じます。
雨の日は皆さんどうされてますか?

我が家は子供が3人おりまして、上から9歳・5歳・3歳となります。
当然、週末に家にいるとどこかに連れて行けということになりまして、親のトレーニングを兼ねてボルダリングに行ったりしています。

私がよく行くところは親子割引があるうえに、キッズも多いので安心して遊べます。



5歳からこういう競技に触れておくと、オリンピック!?とか思いがちですが、
当の本人にはそんな気はないようで、たまに遊べればよいという公園感覚です。

が、壁に張り付くことはなかなかできないので体の使い方を理解するにはとても良い時間なのかな?と思ったりしています。

子供のボルダリングを見ていると、やはり圧倒的に軽いのが有利ということがよくわかります。
たまにハング(ぶら下がる系)の課題にも挑みますが、おじさんでそれなりに重量がある私では指がちぎれるのでは!?と思うくらい痛くなります。

山に限らずいろんなことを体験してもらってどんどん世界を広げていってくれることを親として願っています。
それ以上に親が山を通じた生活を楽しんでいることをみせつけてやりますが(笑)

from: まりらんさん

2024/09/30 16:21:19

icon

登山は天候に左右されるので、雨降りはもってのほか。
私の住む町も、この夏は週末雨降りが多かったです。
当日晴れても前日に降られると、登山道がぐちゃどろで目も当てられません。
そんな日は、次週に期待して何もしません。

ラッセラーすぎさん、最後の文章、いいですね。
親が山を通じた生活を楽しんでいることをみせつけてやる、まさに我が家もそうです。
都会で働く子供たちに、登山記録を送りつけています。

icon

まりらんさん

大雨でもなければ行きたい山なら気にせずに登るんですけど、薄曇りくらいが涼しくて助かるんですよね。

どんどんお子様たちに送りつけてやってください。
親は親の人生楽しんでるだけですもんね!