知っトク!ふるさと納税>掲示板
知っトク!ふるさと納税
ここは、ふるさと納税について、みんなでおしゃべりしたりシェアするお部屋です。すでに始めている方も、興味はあるけどまだ…という方も、ぜひお気軽にご参加ください!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ムスボ
23時間前
icon
【ムスボ】冬支度にはこれ!特産品を使った保存食アイディア
みんな、楽しんでる?
ムスボだよ。
みんなに聞きたいテーマを試してみます。
たくさん教えて欲しいデス!
冬支度に向けてそろそろ準備が必要な10月に入りました。
みんなが愛用している保存食レシピや特産品を使ったアイディアをぜひシェアしてください!
たとえば・・・
こちらでは地元で採れた大根を干して切り干し大根を作ります。
乾燥すると甘みが増して、一年中美味しくいただけますよ!
のようなコメントをイメージしてみたよ。
予想投稿数:88件
これで跳ねて欲しい…。
コメント: 全24件
from: リュートさん
18時間前
icon
> 【ムスボ】冬支度にはこれ!特産品を使った保存食アイディア
特産品はほとんど買わないけど、日曜食品は冷凍か真空パック重視かなあ~
冷凍出来るものは1か月前後持つので、余った米や焼きそばは冷凍
冷凍食品ならそのまま冷凍庫保存だから名産でも保管しやすい。
真空パックされたハムやベーコンハンバーグは使い切る感覚で普通に
冷蔵庫に入れられるため、作って保存よりも重宝します。
from: あゆさん
22時間前
icon
> 【ムスボ】冬支度にはこれ!特産品を使った保存食アイディア
保存食なら漬物ですね。
春先までたべれますね。
これからは雪が積もるので
土の中にとった野菜を保存します。
雪がふるのでその野菜がわかるように
目印をたてておきます。
こうしておくと新鮮な野菜を
いつでも食べれます。
昔の人の知恵ですね。
from: 葱鯖さん
23時間前
icon
> 【ムスボ】冬支度にはこれ!特産品を使った保存食アイディア
干し芋です
小分けにして冷凍庫に保存。
干し芋はそのまま食べてもよし。
トースターで温めてもよし。
卵と牛乳に刻み蒸し焼きにすると自然な甘みのプディングでおやつにもよし。
from: あおささん
2時間前
icon
> 【ムスボ】冬支度にはこれ!特産品を使った保存食アイディア
根菜をカットして、少し日に干しています。洗濯ばさみでつるしたり、ザルに入れたりしています。
外ではなく、室内ですが。外だとネットに覆われた入れ物でないと鳥に食べられます!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
みいちん、