赤ちゃんのいる暮らしのコミュニティ>掲示板
赤ちゃんのいる暮らしのコミュニティをご覧いただいている
みなさまへ大切なお知らせです。
誠に勝手ながら、「赤ちゃんのいる暮らしのコミュニティ」は、2025年9月30日(火)12時をもって運営を終了させていただくこととなりました。
運営終了に伴う、コミュニティポイント、会員情報などのお取り扱いにつきましては、以下をご確認ください。

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: コミュニティスタッフさん
2025/08/27 15:00:02
icon
子育て会議ってしていますか?みなさんのリアルは?
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。みなさんは普段、ご家族と、子育てについて話し合う時間を持っていますか?家事や育児の分担、これからの予定な
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
みなさんは普段、ご家族と、子育てについて話し合う時間を持っていますか?
家事や育児の分担、これからの予定など、毎日の生活の中でどんな風に相談されているのかな...と気になっています。
それぞれのおうちの様子や工夫、悩みなどを自由にお話できる場になったらうれしいです。
思い思いの「わが家スタイル」を聞かせてもらえたら、きっと安心できる方もいるのではないでしょうか。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
子育て会議している?していない?教えてください!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
たとえば、
========
「わが家では毎週日曜日の夜に夫と簡単に話す時間をつくっています。晩ごはんのあと、お互いに困っていることや相談ごとを話して、翌週の予定を確認しています。気持ちがすっきりしますし、育児の不安もちょっと減る気がします。」
「実は特に"会議"みたいな話し合いはしていません。忙しさもあって、つい流れで毎日が過ぎています。もう少し落ち着いて話す時間をつくったほうがいいのかな、と少し思い始めています。」
「うちは親戚の手伝いも多いので、グループLINEで現状や子どもの様子を共有し合っています。顔を合わせてゆっくり相談できなくても、気軽なやりとりで良い雰囲気を保てている気がします。」
========
など。
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
それではたくさんのコメントお待ちしています!
(コミュニティスタッフ)
from: まみむーメモさん
2025/09/10 21:51:20
icon
子育て会議、憧れでした。
仕事でいっぱいいっぱいの主人と、子育てでいっぱいいっぱいの私、思い返すと涙。
社会や個人の意識が変わり、それぞれに合った子育て会議が開かれる事を祈っています。
from: ごんちゃんさん
2025/09/10 20:49:20
icon
子育て会議とは、ドラマでママさんたちが公園などで集まって子供の話をしたりする機会だと思います。いろいろな子育て情報が得られて良いと思います。ママさんだけでなく地域で子育てができたらうれしいです。
from: yoshinoriyoshinori666さん
2025/09/10 19:09:52
icon
しないと何か問題が生じた時にモメる可能性があるからコミュニケーションをとって計画を立てましょう。
私は駄目でした…トホホホホー
from: コミュニティスタッフさん
2025/09/10 18:00:03
icon
\まだまだコメント募集中/子育て会議ってしていますか?みなさんのリアルは?

こんにちは!コミュニティスタッフのミドリです!
今回のテーマ「子育て会議ってしていますか?みなさんのリアルは?」について、たくさんのコメントをお寄せいただき、ありがとうございます!
みなさんの工夫や気づきが集まっています♪さっそく、グループに分けながらご紹介しますね!
■【子育て会議×定期的に実施】
決まった曜日や時間を作り、家族や親戚も交えてじっくり話し合うスタイルのみなさんです。週末の晩酌タイムや、グループLINEを活用した情報共有など、場面はさまざま。「予定が見えると安心」「全員の意見が尊重できる」といった声が多く、続けるコツや盛り上げアイデアが飛び交っていますよ。みなさんの"わが家流ルール"もぜひ教えてくださいね!
■【子育て会議×その都度ゆる共有】
「会議」という形にはこだわらず、日常の雑談やLINEでサッと共有しているグループです。夫婦の会話の大半が子育てネタだったり、思い立ったときに相談したりと、柔軟さが特徴。「決めごとに縛られず動きやすい」「気軽に話せるから続きやすい」といった実感が寄せられています。スムーズに共有できた工夫や、ちょっとした言い回しのヒントなども大歓迎です!
■【子育て会議×これから挑戦】
「やったほうがいいかな」と思いつつタイミングを逃している方や、すでに子どもが成長してひと区切りついた方、そして未婚ながら関心を寄せている方まで、多様なステージが集まりました。「恥ずかしさが先に立つ」「忙しくて後回しに...」という声には共感の拍手が集まっています。始めるきっかけや"最初のひと言"のアイデアをシェアし合えたら心強いですね!
★【全体まとめ】
子育て会議のカタチは本当に十人十色。
しっかり時間を取るご家庭、ゆるく日常に溶け込ませるご家庭、これから模索中のご家庭など、どれもライフスタイルに合わせた"わが家流"が光っていました。
大切なのは「ちょっと話してみようかな」と思える雰囲気づくりなのかもしれません。
コメントはまだまだ募集しています!「うちはこうしてるよ」「こんな失敗もあったよ!」というリアルな声をお寄せいただけるとうれしいです。
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
たくさんのコメントをお待ちしています!
(コミュニティスタッフ)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
いちごの小春、 mama、 りん、 りりる、 タカ、 まみむーメモ、 タラリラリンチャム、 千尋、 yoshinoriyoshinori666、 みい、