新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ノンべぇばっちゃんの独り言

ノンべぇばっちゃんの独り言>掲示板

公開 メンバー数:14人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 呑兵衛ばっちゃんさん

2025/08/12 00:47:51

icon

さささん じじ様

ご心配おかけして申し訳ありません。反対されると迷います。だからと言って反対されたから止めるというのは責任を他の人に押し付けるようでとても嫌です。じじ様

ご心配おかけして申し訳ありません。

反対されると迷います。
だからと言って 反対されたから 止めるというのは
責任を他の人に押し付けるようで とても嫌です。

じじ様 なるほど 貴方のカキコには
拍手が二つで 私のには拍手なしです。
やはり私の行為には 不賛成の方が多いのですね。
りりさんが貴方のカキコに拍手したとは
信じられません。
なぜなら3年前のスタンプラリーは
彼女と一緒だったからです。

9月に出発します。
自分の限界を感じたら 帰ってきます。

みなさん どうしますか?
こちらのサークルは閉めますか?
オーナーなしで続けますか?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 呑兵衛ばっちゃんさん

2025/08/12 23:22:10

icon

さささん ( ´▽`) こんばんは♪

じじ様の「身勝手」の言葉にかなり動揺しました。
高齢者の事故の多さには 正直考えさせられます。

こんなことがあったのです。
私があの頃一番信頼していた人がいました。
26年前(?)・・主人を亡くして ほとんど食べられなくなっていました。
その頃 時々家に来て 自分で造ったもの 
 誰かから貰ったもの
持ってきてくれました。
私は今思えば鬱だったと思います。
病院には行きませんでしたが
 行ったら鬱と言われたと思います。

それを乗り越えられたのは 彼女のおかげと思います。

その彼女が 認知症になって 
 わけの分からないことを言ってくるので

 そのまま 縁を切りました
彼女は車を使って
 あちこちに行くのに生きがいをもっていました。

 何回か事故を起こしました。
 自分がどこにいるかが分からなくなって
 迎えに行ったこともありました。


だから 私は今 自分は大丈夫と思っているのですが
傍から見たら 本当に大丈夫なのか いつも気にしています。
今のところ事故は起こしていません。
運転免許更新は 昨年6月に行いましたが
 成績は優秀だったと思っています。


ずっと考え続けてきました。
私は いずれ死ぬ
死ぬ前に 思い残すことはないのか?

いっぱいあるんです
何より 膨大なゴミ
少しずつ 少しずつ 片付けています。
若い頃と違って 体が思うように動きません。
片付けるゴミの量より 今排泄しているゴミの方が多く
戦利品のように ゴミステーションにゴミを運んでいますが
減っているのか 増えているのか?・・・
それでもゴミ作りも ちょっと楽しいことで
 気に入っています。


それと 庭の雑草と取っ組み合いをするのも好きです。
スタンプラリーなんて止めて ゴミと雑草との
取っ組み合いをしようかと思う位なんです。

ただ 運転免許証は 次の更新を考えています。
悩むのは 家からバス停まで700m
休まないで 歩いて行くのは苦痛です。
歩いているうちに腰が痛くなります。
接骨院で治療を受けたら 痛みが和らぎました。
同時に 何か分からない頭のふらつきが治まり
歩くことに自信が出てきました。
・・でも・・ふふふ・・
   治療費 一回8800円はこたえますがね・・・


次の免許更新は止めようかどうしようか考えていたのですが
我が愛車もあちことガタがきて 次の車検は通らないかも・・

じじ様の「身勝手」発言に 正直参っています。
昨夜もじっくり考えました。
とりあえず 9月に出発は実行しようと思っています。
83才の婆・・女ごときに何が出来る を覆してやるさ・・

体のどこかが悪いのなら諦めるのですが
血液検査 その他 どこも異常なし・・やせなさい!・・
「旅行したいんですが」・・「大いにやりなさい」
 そのうち出来なくなるんだから 出来るうちにやりなさい

せっかく年を取ってしまったのだから
 年寄りがどこまで挑戦できるものなのか を見極めたい
危ないと思ったら 止めます。
自分の判断がダメと判断してくれる人を同乗させて
一先ず 出かけてみます

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: さささん

2時間前

icon

ばっちゃん、こんばんは。 

そうなんですね、26年前と言えばばっちゃんがまだ57歳の頃にご主人を亡くされてたんですか‥。
よくぞしっかり生きてこられましたね、もちろん色々な事があったでしょうけど。
そう言う時期に心の支えになってくれたお友達って、そりゃかけがえのない方でしょう。
そのお友達も認知症になってしまい、縁がきれてしまったって悲しいですねぇ。

免許証更新と車検と…、それが一つの区切りですね。
9月の道の駅巡りを最後にして、それで人生もひとつの区切りって事でしょうかね、次期車検はもう受けない、次の免許更新をもう挑戦しない、って。
体調がまだ自信がある、脳の働きもしごく順調、であっても敢えて車検、免許更新はやらない、って言うのは、それで人生のひとつの区切りって事にする為のひとつの決断でしょう。
一緒に同行される方はおられるんですね。
りりさんって…、佐渡の方?
 
            

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト