![]()
リユースの輪トークルーム>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: リユースの輪トークルームスタッフさん
16時間前
icon
モノの整理って1人でやってる?誰かとやってる?
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのりゆです♪
みなさん、日々のモノの整理ってどんなふうにしていますか?
1人でじっくり向き合う時間も素敵だし、家族や友人と一緒にワイワイ進めるのも新しい発見があったりしますよね。
「誰かとやると心強い!」とか「やっぱり1人で集中したい!」など、みなさんのお話をたくさん伺いたいなと思い、今回はこんなテーマでおしゃべりしたいと思います^^。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
モノの整理って1人でやってる?誰かとやってる?
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
たとえば、
「断捨離をするときはひとりでじっくり考えたい派です。思い出の品も多いので、ひとつずつ向き合いながら整理すると意外な発見があることも。自分だけの時間になるのが心地いいです。」
「家族と一緒にやることが多いです!『これどうする?』なんて話しながらワイワイ進めると、思い出話に花が咲いて、いい時間になります。一人だと迷うものも背中を押されて手放せる気がします。」
「私は友だちに『一緒にやろう!』と声をかけて、一緒に整理することも。すすめ方や考え方がちがって勉強にもなるし、一人よりも楽しくてあっという間に時間が経ってしまいます。」
など。
みなさんが感じたことや体験談、どんなやり方が合っているかも、ぜひ教えていただけるとうれしいです!
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
それではたくさんのコメントお待ちしています!
(コミュニティスタッフ りゆ)
コメント: 全29件
from: 那珂川 泰志さん
13時間前
icon
自分は家族・妻と一緒にモノの整理をしています。
モノと言っても、衣服の整理です。
自分は整理が下手なので、妻と一緒にするとドンドン作業が進んで、アッというまに
取捨選択の整理整頓ができています。
from: ゆきわさん
14時間前
icon
自分の物は一人でやります。
家族の物は、最初に一人でやって、ある程度、整理が出来たら、家族に確認してもらいます。
捨てれないタイプなので、物は増えていってしまいます。
from: あまぢいさん
15時間前
icon
🌟家族と言えども人には任せられないのが、自分の持ち物の整理ですね。
どの場所に自分の何があるかなんて、カミさんだって知らないのが普通では。
なので、思い立ったが吉日で、狙い撃ちで、物の整理に突撃。
在庫確認、棚卸で、買ったのに忘れ去られた衣服や小物を再整理して、もう(残り少ない時間)死ぬまで使わんべ、というものは、ごみ投げ、あるいは不要品回収に、どどーんと出してしまう。あーーー、すっきりした!
from: yukko0430さん
16時間前
icon
一人で集中してするのが好きです!
私がすごく楽しそうにしているからか、気づいたら家族も真似して自分の荷物整理やら、排水口掃除をしてくれていることはよくあります。

from: ちゃあさん
3時間前
icon
家は、主人と2人でやりますね。
私1人でやっていたら、「手伝うよ」と、やってくれます~♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ちゃあ、