サステナスクエア>掲示板
公開
|
公式サークル

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: カヤックさん
2024/05/21 13:12:31
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: カヤックさん
2024/05/21 13:12:31
from: ゆうさんさん
2025/09/08 21:55:44
icon
ゴミの分別は勿論。その都度その都度欠かさずしてます。
しないと、ゴミ出しに行っても持って行かれず、ゴミ置き場に置きっぱなしにされるので。
節水も毎日心掛けてます。入浴の際も、台所の際も。
エコバックは不足になればそこで買います。
でも、ちょっと自分の中で納得いかないことがあります。
エコバックや、スーパーで頂いてた普通のレジ袋についてです。
レジ袋を作ってる業者さん達は今の現状を、どう思い過ごしてるのか?
小泉さんが選択し決断した事ですが、最初は良いと思ってたのですが、
スーパーだけでなく買い物、薬局、色んな場でレジ袋が必要になる時に、
計算違いというか、想定外なままで病院内の薬局へ行った時に、
「お袋お使いになりますか?」と、聞かれて、あっ、ここもだったんだ…。
まだレジ袋・エコバックが浸透する一歩手前だった頃の話でしたが、
うっかりしては、レジ袋を必要とした時などに、
「やっぱり、レジ袋があった方が便利だな…」そう思いました。
纏めてもらってた薬も大量だったので利用しました。
レジ袋を使わずに台所の整理や、後処理の時や、
家中のごみ捨ても、ちょっとお金がかかるようにもなったと思ってます。
レジ袋廃止的風潮になってても、ゴミ出しする時には、
レジ袋と同じ素材、材質のを利用してますよね。
何だか、そういうのもしてる内に、腑に落ちなくなってる自分がいるのです。
レジ袋の工場・生産業者さんにTVでいつか取材に行った時、
業者さんも困ってて困惑もされてました。「どうだよなぁ」
‥と思いながら、見てる途中で、業者さんの言う事も
聞いてあげて欲しいと強く思いました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
いちごの小春、