新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

お水でうるおいプラス コミュニティ

お水でうるおいプラス コミュニティ>掲示板

公開 公式サークル
わたしにやさしく、ちょっとゆたかな時間 お水でうるおいプラス+コミュニティ Powered by BRITA「おいしいお水」を生活のいろいろなシーンに取り入れると、暮らしにうるおいがプラスされるかも♪毎日の“お水”について、みんなで気軽におしゃべりしませんか?

以下の中からあてはまるものを1つ選んでください

アンケートにお答えいただいた後は、「投稿する」ボタンを押して、何番を選んだかと、その答えに関するエピソードをコメントで教えてください。

 

 

 

※投票・コメントにはログインが必要です。

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ブリタ スタッフさん

2024/09/25 15:00:29

icon

「おいしい水」ってどんな水?

みなさん、こんにちは!ブリタのお水アドバイザーです♪以前投稿した「おいしいごはんは「水」から違う!」について、たくさんのコメントありがとうございました

みなさん、こんにちは!
ブリタのお水アドバイザーです♪

以前投稿した「おいしいごはんは「水」から違う!」について、
たくさんのコメントありがとうございました!

炭酸水でご飯を炊くとふっくら炊き上がる事を知らなかった人が多く、
試してみたいとコメントを頂きました!
みなさんぜひ試してみて、ご感想や新たな発見があれば教えてください♪

さて、みなさんはどんな水が「おいしい」と感じますか?
冷たさ?まろやかさ?それともクセのない味やにおいですか?

実は、厚生労働省が発足した『おいしい水研究会』の提言によると、
おいしい水は、
ミネラル・硬度・炭酸ガス・酸素を適度に含んだ冷たい水」とされています。
具体的な要素をご紹介します♪
――――――――――――――――――――
▼水温
おいしい水には水温も大切な要素となり、10~15度が飲むのに快適な温度と言われます。

▼硬度
カルシウム、マグネシウムの含有量により決まります。
これらの成分が多いと硬水と呼ばれ、味がきつく、
成分が少ないと軟水と呼ばれ、コクのない水となります。

▼ミネラル
カルシウム、ナトリウム、カリウム、鉄など水中に溶けている鉱物質です。
水の味にコクとまろやかさを出します。
また、塩素や不純物が含まれていると、水本来の味が感じにくくなります。

▼炭酸ガス
湧き水や地下水などに多く含まれ、水に新鮮でさわやかな味を与えます。

▼酸素
水に清涼感を与え、酸素がまったくない水は、味が悪くなります。
――――――――――――――――――――
ブリタの浄水器を使うと、カルキ臭の元となる塩素などの不純物を適度に除去でき、
冷やしても常温でも飲みやすいお水に仕上がります♪

みなさんは最近飲んだお水で『これおいしい!』って思った瞬間はありますか?

みなさんのコメントお待ちしています♪

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 60
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 44

from: 福ちゃんはるちゃんさん

2024/10/17 11:18:15

icon


ブリタの浄水器のボトル型を使うと、水道水のカルキ臭が 軽減されて 飲みやすくなりました

冷やして飲むと 美味しいです

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5