![]()
よりどこ広場>新潟エリアサークル>掲示板
よりどこ協賛店をご紹介♪
食・グルメ中華そば 貴の香
食・グルメ生どら焼き専門店creamsand Nagi
食・グルメくろとり食堂
食・グルメメゾンドシェフ
食・グルメパステルイタリアーナ新潟西店
食・グルメ2539kitchen
食・グルメLe temps Merveilleux(ル・タン・メルヴェイユ)
食・グルメ魚一番
食・グルメ大判焼き あーさん
食・グルメ彩酒家 えんじょい
食・グルメカフェHELLO
食・グルメokome stand HACHI HACHI+
食・グルメ燦燦CAFÉ
食・グルメ地魚バーガーのお店千魚万来
食・グルメcrepeshop 3o'clock 弥彦店
食・グルメsweetsshop 3o'clock 弥彦店
食・グルメ西山製菓
食・グルメうなぎ割烹 喜八
食・グルメとんかつ太郎分店
食・グルメてんやわん屋
食・グルメそば処 やまと茶屋
食・グルメ鶏と玉子の三之助
食・グルメらーめん源次郎
食・グルメ和菓子処新星堂
食・グルメドリンク工房ひよこ
食・グルメ駅前漁港 炙りや
食・グルメ駅前漁港
食・グルメアートホテル新潟駅前 レストラン彩巴/いろは
食・グルメガトーシェフ三昧堂
食・グルメおかず処橋のや
食・グルメ和風ジェラート おかじ
食・グルメお魚屋秋ちゃん
食・グルメちいさなパン家 Cachette
食・グルメKITCHEN DINING じゃがいも
食・グルメいかの墨 新潟駅前
食・グルメいかの墨 けやき通り店
食・グルメ越後の旬と地酒 えびす鯛
食・グルメarbre et nid アルブレニ
食・グルメAsuCafe-ROASTRY- アスカフェロースタリー
食・グルメWUSTROCK ブルストロック
食・グルメ手作りカレー工房 あめいろ・たまねぎ
食・グルメカフェノマド
食・グルメ自家焙煎珈琲 こもろ
食・グルメラーメン家 和玄 寺尾台店
コミュニティからのお知らせ
すべてのトピック一覧
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
固定トピック
from: ドコモショップアピタ新潟西店スタッフ【公式】さん
2025/05/11 12:25:30
-
固定トピック
from: ドコモショップ巻店スタッフ【公式】さん
2025/07/04 18:50:24
icon
【弥彦菊まつり】特集 第一弾!!弥彦菊まつりとは?
みんさんこんにちは!
突然ですが、
弥彦菊まつりって知ってますか?👀
紅葉シーズンに弥彦へお出かけの際に
ご覧になったことがある方も多いのではないかと思います。
弥彦菊まつりとは、
新潟県と新潟県菊花連盟が主催の
「新潟県菊花展覧会」です!
「展覧会」とは言いますが、
なんと!競い合って賞を取る競技なんです🏆
その歴史は深く、新潟だけでなく全国でも開催されています。
そんな弥彦菊まつりの歴史は・・・
今年でなんと開催から65年目🎊
昭和三年(1928)有志による菊花陳列会の開催から始まり、
昭和三十六年(1961)から、新潟県菊花連盟会員を中心に
近県の愛好家の皆さんで花の出来栄えを競う
競技会として開催されるようになりました✨
スタッフAも、昨年紅葉狩りと一緒に菊まつりの様子を見てきたのですが、
とってもきれいに咲くたくさんの菊に驚かされました😍
それと同時に、
『こんなきれいな菊、
どんな方が育てていらっしゃるんだろう👀』
『どんなふうに菊って育っていくんだろう👀』
『ここまできれいに育てるためには
管理が大変なんだろうなぁ😲』
と思いました。
そこで!!
私のように菊についてあまり知らない方にも、
毎年菊まつりを楽しみにしているよ!という方にも
もっと
菊まつりを楽しんでいただけるような
「菊まつり特集」を今後発信させていただきたいと思います!
彌彦神社の方々、
弥彦村役場の方々、
弥彦村清香会の方々、
昨年の菊まつりの受賞者の方々
にご協力いただきながら
密着取材記事を投稿していく予定です!
次回は菊つくり協力会さんの、
菊育ての流れ、を紹介します!(^^)!
菊まつり特集記事はこちらから☟☟
【弥彦菊まつり】特集第一弾!!弥彦菊まつりとは?
【弥彦菊まつり】特集第二弾!!菊育ての流れ(前編)
【弥彦菊まつり】特集 第三弾!!【裏話・受賞者さんへインタビュー編】①
【弥彦菊まつり】特集 第四弾!!【裏話・弥彦村役場さんの取り組み編】菊育て教室
【弥彦菊まつり】特集 第五弾!!【裏話・受賞者さんへインタビュー編】②
【弥彦菊まつり】特集第六弾!!菊育ての流れ(後編)
次回もお楽しみに!!😆💕 -
固定トピック
from: ドコモショップアピタ新潟西店スタッフ【公式】さん
2025/06/24 15:34:01
icon
【よりどこクイズ】クイズに正解してステキなプレゼントをもらおう🎁

よりどこ会員のみなさんこんにちは😆
毎週木曜日はよりどこクイズの日‼️
3択クイズに答えて正解するとステキなプレゼント🎁がもらえます✨
クイズの答えをコメントしてください❣️
締切は来週の水曜日です😊
正解は来週の木曜日にコメントで発表します🎵
正解者にはアピタ新潟西店、もしくはアピタ新潟西店開催のスマホ教室でプレゼントをお渡しします🎁
⚠️お受け取り際にアカウント確認が必要です⚠️
よりどこ画面上部にあるマイページでアカウント名を表示していただきます。
正解発表翌日金曜日から2週間以内にプレゼントをお受け取りください。
期限を過ぎた場合はプレゼントを放棄とみなします。
なお、不正行為があった場合にはプレゼントはお渡しできません。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 315
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 48
icon拍手者リスト

くまくま、 エミリー、 月の湯、 ムーミン、 ランニング、 M、 ドコモショップ巻店スタッフ【公式】、 サム、 ドコモショップアピタ新潟西店スタッフ【公式】、 うた、 あいさくや、 Qr、 えっちゃん、 たのしいじぃじ、 ウメ、 はなみずき、 ☆★☆★☆、 まな、 岩ピクミン、 ふーちゃん、 ゆみ、 きみこ、 kazu、 みや、 bobtick、 もうこな、 マサ、 hata9881、 KMB、 よりどこ店長【公式】、 Geboco、 PING、 ぺー、 mallet、 プラム、 クリスマスローズ、 チョコ、 mk、 SAMPEI、 Hashibami、 iji、 サビサバジオ、 rm、 えるじ、 りょんぺ、 げんきちゃん、 まこと、 としちゃん、
-
-
固定トピック
from: ドコモショップ巻店スタッフ【公式】さん
2025/09/28 16:05:19
icon
【弥彦菊まつり】特集第七弾!!【裏話・受賞者さんへインタビュー編】③
みなさんこんにちは!😊
今日はとっても気持ちのいい秋晴れですね☀
気温も随分と落ち着いて、朝晩は羽織物が欠かせなくなってきました。
季節が進み、いよいよ楽しみにしていた菊まつりも、もうすぐそこですね!😊
ここまで、菊について取材するにつれて、
いろいろなご苦労や裏側を知ることができ、
私たち自身も今回の菊まつりをとっても楽しみにしています!!😍
さて、今回は昨年の菊まつり受賞者様に再度取材をさせていただきました!
前回は8/20にお伺いしたので、1か月ぶりの取材です✏
前回訪問時に、1か月後には丸粒ほどのつぼみが付き始める、と教えていただきましたが、
今回訪問させていただくと、大菊の鉢では
確かに丸粒ほどのつぼみがいくつも見られました!👀
よーく見ると、1つのつぼみの周りにさらに何個かつぼみがついているのですが、
1つだけいいものを残してあとは取られるそうです。
そして、菊の仕立て方にはいくつも種類がありますが、
懸崖という、あたかも崖から野菊が垂れ下がっているような仕立て方の
仕上げ作業を10/1~10/10頃にされるそうです。
こちらはまだ大きなつぼみは見えませんでしたが、
つぼみが出ると茎が上に向かって立たなくなるそうで、
その前にきれいに結び付けて仕上げるそう。


この細かい作業は見ているだけで気が遠くなってしまいます😵
丁寧な作業の末にきれいに咲く菊があるんですね😲
そしてこちらは木造りと言われる仕立て方。
葉が生き生きとした立派な木だなと思いましたが…
正面から菊の枝が見えないように木に添わせる仕立て方だそうです。
裏面を見て、こんな風になっているんだ!と驚きでした!👀
そしてこちらは杉造り。菊まつりの風景花壇用だそうです。
菊まつりの出品用以外にも、
菊まつり会場の風景花壇や東京駅、大宮駅、越後湯沢駅などに飾るための菊も育てていらっしゃるため、鉢数は数えきれないほどお持ちです。
今の時期はまだまだ日中の日差しが強いため、
朝日を浴びさせたあとは日陰に移動させないといけないそう⛅
朝は5時半ごろから水やりや虫予防、誘引、摘心など
まだまだ、まだまだ大変な作業の連続で、お忙しいようです💦
今回の取材中にもアゲハ蝶が2回ほど姿を見せましたが、
子孫を残そうと一生懸命卵を産み付けに来るそうで、
花や葉を食べてしまう芋虫に気づいてからでは遅いため、
5日に1回ほどの虫予防が欠かせないそうです。
数咲の鉢もまたさらに伸びました! ↓
しかし、今年の夏は暑かった為に下のほうの枝葉の成長が足りない、とのこと。
上のほうは輪台を取り付けていらっしゃる段階でしたが、
確かに下のほうは支柱までの長さが足りない状態でした。
それほど菊にとっても今年の夏は厳しい暑さだったんですね💦
ここ最近の温暖化の影響は菊にとってもすごくつらいものとのこと。
鉢の中が暖かくなりすぎると根腐れをおこしてしまうため、
日差しや温度対策が重要で大変のようです。
大菊の三幹立なども、3本の高さがきれいにそろわないと賞が取れないそうなのですが、
今年の夏は暑すぎて葉が小さかったり背も小さかったりしているよう。
花が咲く時期だからこれ以上は大きくならない。ともおっしゃっていらっしゃいました。
ただ、まだこれからどうなるかわからない部分もあるそうですし、
他の懸崖仕立てや木造りなどは順調に育っているとのことなので、
1か月後に花が開くのが楽しみです!😍
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
菊まつり特集記事をはじめからご覧いただけます!
過去投稿はコチラ↓
【弥彦菊まつり】特集 第一弾!!弥彦菊まつりとは?
【弥彦菊まつり】特集 第二弾!!菊育ての流れ(前編)
【弥彦菊まつり】特集 第三弾!!【裏話・受賞者さんへインタビュー編】①
【弥彦菊まつり】特集 第四弾!!【裏話・弥彦村役場さんの取り組み編】菊育て教室
【弥彦菊まつり】特集 第五弾!!【裏話・受賞者さんへインタビュー編】②
【弥彦菊まつり】特集 第六弾!!菊育ての流れ(後編)
-
from: もんちゃんさん
39分前
-
from: はるちゃん。さん
54分前
-
from: ドコモショップアピタ新潟西店スタッフ【公式】さん
1時間前
-
from: ドコモショップアピタ新潟西店スタッフ【公式】さん
1時間前
-
from: ドコモショップアピタ新潟西店スタッフ【公式】さん
1時間前
-
from: ドコモショップアピタ新潟西店スタッフ【公式】さん
1時間前
-
from: ドコモショップアピタ新潟西店スタッフ【公式】さん
2時間前
-
from: ドコモショップアピタ新潟西店スタッフ【公式】さん
2時間前
-
from: ドコモショップアピタ新潟西店スタッフ【公式】さん
2時間前
-
from: サビサバジオさん
2時間前

















































