新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

よりどこ広場>新潟エリアサークル

よりどこ広場>新潟エリアサークル>掲示板

公開 公式サークル

サークルに参加する

新潟エリアサークル

アピタ新潟西店 スタッフより さらに見る▶

巻店 スタッフより さらに見る▶

よりどこ協賛店をご紹介♪

ユーザーからのトピック

新潟について話そう

トピックを立てる
  • ※トピックを立てるには、新規登録または、ログインが必要です

さん

さん

さん

さん

さん

コミュニティからのお知らせ

サークル内の発言を検索する

すべてのトピック一覧

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 安ちゃんさん

    2025/08/31 12:30:51

    icon

    スマホショルダー〔秋色〕

    熱中症対策です。畑は無理!涼しい室内で手仕事。秋用出来ました。


    熱中症対策です。畑は無理!涼しい室内で手仕事。秋用出来ました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 18

    from: ぺーさん

    2025/09/14 18:02:45

    icon

    お店やさんみたい!

    from: mkさん

    2025/09/14 09:29:54

    icon

    秋バージョンもステキですね😍

  • from: プラムさん

    2025/08/22 12:25:45

    icon

    🎆花火🎆

    今年は長岡花火を見に行けなくて残念でしたが、地元の花火を近くで見てきました。一つ一つ丁寧に上がる花火も良かったです😊





    今年は長岡花火を見に行けなくて残念でしたが、
    地元の花火を近くで見てきました。
    一つ一つ丁寧に上がる花火も良かったです😊

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 11
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 23

    from: mkさん

    2025/09/14 09:28:40

    icon

    綺麗😍

    icon

    とても綺麗ですね💓近くでこんな綺麗な花火を見ることができていいですね🤭✨

  • from: コヘさん

    2025/08/23 08:54:02

    icon

    新潟市中央区/かき氷

    📍BitDolce&Giftマンゴーとヤスダヨーグルトかき氷といちごとピスタチオかき氷ですかき氷の中にはジェラートやスポンジケーキが入っていてパフェの



    📍 Bit Dolce&Gift

    マンゴーとヤスダヨーグルトかき氷 と いちごとピスタチオかき氷 です

    かき氷の中にはジェラートやスポンジケーキが入っていてパフェのようなかき氷でした

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 15

    from: bobtickさん

    2025/09/10 20:05:28

    icon

    ぱっと見!スイーツとは思えないビジュアル🤭でも絶対美味しいやつ😋‼︎

    from: えるじさん

    2025/09/04 12:19:38

    icon

    見た目がもうかき氷じゃないみたい😳美味しそう✨

  • from: コヘさん

    2025/08/30 09:07:25

    icon

    新潟市中央区/ピザ

    📍PizzeriadaRuffo




    📍 Pizzeria da Ruffo

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 12

    from: サビサバジオさん

    2025/09/09 09:43:10

    icon

    しらすたっぷりが美味しそうです😋

    from: えるじさん

    2025/09/04 12:21:48

    icon

    本格的なピザ美味しそう🍕

  • icon

    【グルメ】いかの墨 けやき通り店

    よりどこ会員のみなさんこんにちは♪今回ご紹介するお店はいかの墨けやき通り店🦑さんです‼️2023年末リニューアルOPEN✨新潟・佐渡の"旬"を味わう海

    よりどこ会員のみなさんこんにちは♪

    今回ご紹介するお店は
    いかの墨けやき通り店 🦑さんです‼️


    2023年末リニューアルOPEN

    新潟・佐渡の"旬"を味わう
    海鮮割烹と地酒の名店🍶
    活イカの踊り造りや、佐渡直送のお造り盛り合わせ
    料理人の技が光る逸品を、上質な和空間で楽しめます💮


    【絶品】
    釜戸炊きのコシヒカリ御飯も堪能できます🍚☺️

    👘 全席個室&最大80名までOK!
    🎎 和モダンな古民家空間
    テーブル席では庭園ビューが🍁楽しめ
    春には枝垂桜🌸、季節の移ろいを感じる設計です 😊




    こんな素敵な空間でお食事が楽しめるなんて何も言うことなしですね🥰 お誕生日会🎂デート💕友達🐈
    どのお食事会のシーンでも間違いなしのお店です👍👍👍

    🍶 地酒は常時40種以上、飲み放題コースも充実!
    🚌 新潟市内なら10名以上で送迎バスもあり◎

    ※📞 ご予約はお早めがオススメです😊👍


    店舗情報
    住所:新潟県新潟市中央区天神2丁目137−37
    電話:025-255-0112
    営業時間:17:00~23:00

    ※いかの墨 けやき通り店はよりどこの協賛店です

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 13

    icon

    絶対に美味しいに決まってる!!!

    from: ymさん

    2025/09/05 23:14:59

    icon

    個室だったら行きたい

  • icon

    【弥彦菊まつり】特集 第四弾!!【裏話・弥彦村役場さんの取り組み編】菊育て教室

    みなさんこんにちは!ついに雨が降りましたね!恵みの雨・・・といっても、ちょっと極端すぎるかな・・・という雨ですが、雨のおかげで少し気温も下がって体がホ

    みなさんこんにちは!
    ついに雨が降りましたね!
    恵みの雨・・・といっても、
    ちょっと極端すぎるかな・・・という雨ですが、
    雨のおかげで少し気温も下がって体がホッとしている気がします。


    さて、8/2土曜日に、弥彦村役場さんの大ホールにて

    菊育て教室が開催され、取材をさせていただきました!



    今年で5年目だというこの教室は、

    弥彦村役場さんの取り組みで、

    菊を育てる方がどんどん少なくなってきたため
    開催されるようになったそうです。


    今回は弥彦村清香会(弥彦村菊づくりの会)
    6名の方が講師を務められました。


    受講者の方は主に70代から80代の方が中心で、

    平均15~20名ほどの参加があるそうです。


    中には、
    前の村長様の「伝統ある菊祭りを終わらせない」という言葉に共感し、

    新潟市から1時間かけて通われていらっしゃる方も



    先生が10人いれば、10通りの育て方があるという菊育て。

    今回は誘引という作業の授業だそうです。
    菊祭りに行くとよく見る、一つの鉢に三本の菊の花が咲いている

    三本仕立てという菊の咲かせ方のため、

    一本の茎から3本の枝のみ残し、
    それらをきれいに支柱に誘導していきます。


    ↑こちらは誘引作業前の菊です。
    (本来はここまで育つ前にもう少し早く誘引作業をされるそうです。)


    根元にしっかりビニールひもを巻き付けて・・・
    ゆっくりと曲げていきます・・・


    それぞれ3本を正面から見たときに
    支柱の前に茎が来るようにビニールひもを巻き付けて誘引完了です。

    3本の茎中で、長い・短いが出てきたときは、
    長い茎に針を刺していじめてあげると伸びが
    遅くなり、均等になるそう。
    おもしろいですね!

    誘引後、上から見るとこんな感じです↓

    だいたい10日ほどすると茎の形が固まってくるそうで、
    このビニールひもは1か月たたずして外されるそうです。



    講師の方がお手本に作業を見せてくださった後は、
    受講者の方も実践です!

    細かい作業ですね!


    ご自身で育てていらっしゃる菊を持参され、
    脇芽処理や誘引について相談されている方もいらっしゃいました!

    誘引するために残す枝をどれにするか講師の方々で相談中です!👀


    そして脇芽処理をした後がこちら!↓

    かなりサッパリしましたね!
    素人の私は立派な葉や茎がどんどん思い切って切られていくところを見て
    ドキドキハラハラしてしまいました!!💦



    誘引時、水をたっぷり与えた後だと
    茎が元気すぎてポキッと折れてしまうそう。
    誘引をする日は水をやらないで少し弱らせ、
    夕方あたりに誘引作業をするといいそうです。


    今回は誘引の教室でしたが、
    受講者様同士の、
    「どれくらい育てているの?」
    「ここは〇cmだよね!」などの交流や

    講師の方への質問タイムなどもあり、
    受講者の方にとってとても有意義な時間になったようです


    菊は気温が高いうちはなかなか伸びず、
    涼しくなってくるとぐんぐん伸びるそうです!

    私たちも菊に負けず、
    一生懸命菊まつりまで菊の成長や菊に携わる皆さんを追いかけます!!


    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

    特集記事をはじめからご覧いただけます!

    菊まつり特集記事はこちらから☟☟

    【弥彦菊まつり】特集第一弾!!弥彦菊まつりとは?

    【弥彦菊まつり】特集第二弾!!菊育ての流れ(前編)

    【弥彦菊まつり】特集 第三弾!!【裏話・受賞者さんへインタビュー編】①

    【弥彦菊まつり】特集 第五弾!!【裏話・受賞者さんへインタビュー編】②

    【弥彦菊まつり】特集第六弾!!菊育ての流れ(後編)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 10
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 19

    icon

    本当に!!みなさん細かい作業なのに丁寧でとても驚きました!すごいですよね!

    from: 岩ピクミンさん

    2025/09/06 02:48:37

    icon

    ビニール紐で巻きつけて誘導🫢すごい皆さん器用なんですね!関心です!!

  • icon

    【弥彦菊まつり】特集 第六弾!!菊育ての流れ(後編)

    今回も彌彦神社の方々、弥彦村役場の方々、弥彦村清香会の方々、昨年の菊まつりの受賞者の方々にご協力いただいて投稿させていただきます😌明日から9月ですね!

    今回も
    彌彦神社の方々、
    弥彦村役場の方々、
    弥彦村清香会の方々、
    昨年の菊まつりの受賞者の方々
    ご協力いただいて投稿させていただきます😌


    明日から9月ですね!
    ほんの少し、朝晩涼しさを感じるようになってきました。

    さて、7/21の投稿にて、
    菊育ての流れの4月から7月までの工程を前編としてお伝えいたしました。

    今回は、その続き、9月からの工程を後編としてお届けします!


    〇9月初旬〇

    AM 芽摘みラファイヤ(※①)取付作業をします。
    (※①ラファイヤ(ラフィアとも言う)とは?
    ラフィアという植物の葉から採取される天然繊維のこと。
    盆栽などでは枝を固定したり、枝を保護するために使用されます。)




    支柱に三角の針金を取り付け、固定します。
    (※伸び縮みする部分の下に取り付けます。)



    ビニールひもで固定されているところをラファイアに取り替えます。



    この三角の針金を付けるとき、
    枝の(高い)、(中)、(低い)で付ける順番や付け方が決まっているそうです👀


    PM 夕方に液肥と水やりをします。

    ◆以降、2日に一回水やりをします。
    液肥はだいたい1週間に1回の頻度で与えます。


    〇10月初旬〇
    首輪台を取り付けます。
    (大菊は花の形を整えるために輪台を付けて花弁を下から支えます。)


    まだこの時点では花は小さいですね!
    ここでも、ラファイヤを使い、2か所固定するんだそうです。

    この翌日からは毎日水やり!!


    〇10月中旬〇
    花輪台の取り付け作業を行います。
    首輪台に重ねるように設置し、ラファイヤで2か所固定する。




    花輪台の隙間に花弁が入らないように
    カレンダーなどの厚紙で作った丸い紙を乗せる。
    ※花輪台の隙間に花弁が入ってしまう場合は
    筆で花弁を持ち上げて紙を入れる。
    💡絶対に手で花弁を触れてはいけないのだそう。

    この後も毎日水やりをする。



    〇10月下旬〇
    いよいよ!!!
    菊を育てているハウスから、菊まつり会場である彌彦神社に出荷。


    11月の菊まつり開催中には
    とてもきれいな大輪の花を咲かせ、
    参道に並べられているということです✨✨✨

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

    みなさん、いかがでしたか??
    私はかなりの素人の為、
    この3本仕立ての菊が、
    1本の茎から出ている3本の枝の先に咲いているのだと、この取材時に初めて知りました💦
    (今まで菊まつりに行っても、3本の菊が一つの鉢に植えられているものだと思い込んでいました😓)

    そして3本きれいに咲かせるために、大変な誘引作業があり、
    花を支えるための首輪台や花輪台の取り付けなど、
    様々な工程があることを知りました!😍

    菊まつり本番まで本当に楽しみですね!

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

    特集記事を始めからご覧いただけます!
    過去投稿はコチラ↓

    【弥彦菊まつり】特集第一弾!!弥彦菊まつりとは?

    【弥彦菊まつり】特集第二弾!!菊育ての流れ(前編)

    【弥彦菊まつり】特集 第三弾!!【裏話・受賞者さんへインタビュー編】①

    【弥彦菊まつり】特集 第四弾!!【裏話・弥彦村役場さんの取り組み編】菊育て教室

    【弥彦菊まつり】特集 第五弾!!【裏話・受賞者さんへインタビュー編】②

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 17

    icon

    私たちもです😊取材させていただいて良かった!!と思います🥰今から11月が楽しみです😆

    icon

    裏方を見て来たので本番がますます楽しみになります😊

  • icon

    【弥彦菊まつり】特集 第五弾!!【裏話・受賞者さんへインタビュー編】②

    みなさんこんにちは!まだまだ暑い日が続いていますね😵💦☀さて、前回7月の中旬にお伺いした、菊まつりの受賞者さんの菊ハウスへ8/20に再度訪問させていた

    みなさんこんにちは!
    まだまだ暑い日が続いていますね😵💦☀

    さて、前回7月の中旬にお伺いした、
    菊まつりの受賞者さんの菊ハウスへ8/20に再度訪問させていただきました。

    ということで、今回は裏話・受賞者さんへインタビュー編の②です!



    前回から引き続き、とても大変な夏のようで、
    毎日暑さのせいで弱る菊のお世話に大変な苦労をされているようです😣

    菊は、朝日は必要だけど、夕日はいらない植物だそうで、
    朝日を浴びさせたあとは日が照ってきたら日陰に持っていったり夕日を遮断したり・・・と、朝も夕方も大忙し。

    例年なら今頃ある程度の大きさにはなっている、という菊も
    高さがまだかなり低いそうで、心配されていました😓


    昔は新潟まつりがあった8/22頃というと、秋風が吹いたものだが、
    最近は全く。とのこと👀

    それでも、8/22ごろからは
    『秋が来るぞ、花咲かせんばだめだぞ。』
    毎日16時ごろから翌朝7時頃まで、
    日が当たらないように遮光シートなどを張った暗い部屋
    厳選した20鉢ほどのいい菊を入れておく
    という作業を15~20日間ほどされるそうです。

    それによって菊まつりにちょうど咲くようになるんだとか。
    上手にコントロールされているんですね!!😍


    前回6月、7月の成長具合を載せた数咲の菊の現在はこちら。

    前回よりも成長している様子が見られます!
    素人から見ると、成長具合にわくわくしますが、
    こちらも暑さでなかなか育たず、早く秋が来てくれれば・・・
    とのこと😢

    摘心と言って、先端の芽を摘み取ることで脇芽の発生を促し、
    全体のボリュームを増やす作業もされていました。
    摘心跡が赤丸で囲った部分です↓




    また、丸菊という品種も育てていらっしゃり、
    こちらは私たちが訪問した際(14時ごろ)には完全にカバーをかけていらっしゃいました。


    カバーを外していただくと、青々とした葉の菊が✨


    こちらはなんと、東京駅大宮駅に飾るためのもので、
    夕方にカバーを取り朝日を浴びせられるようにし、
    日が照ってきたらカバーをかけるようにされているそうです。


    出品用、各地の展示用など、たくさんの菊をここまできっちりと
    毎日しっかり一人で管理されていることに脱帽です😲


    1ヶ月後にはそろそろ丸粒ほどのつぼみが付き始めるそうで、
    私たちも今から楽しみですが、
    つぼみができはじめると、今度はアブラムシダニなどの虫への対策も重要だそうです🐛
    チョウが来て卵を産み付けていってしまうこともあるとのこと🦋

    いいものに限って虫がつき、
    目に見えずに症状が出てからしか気づけないため、
    予防として5日に1回くらいの頻度で防虫剤をやるとのことです🌱
    同じ薬ばかりでは対応できないため、いくつか種類を変えながら撒くそうです。

    甘い匂いに誘われるのか、虫もいいものがわかるなんて不思議ですね👀


    次回の裏話・受賞者さんへインタビュー編の➂はまた1か月後です!
    お楽しみに!!

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

    特集記事をはじめからご覧いただけます!

    菊まつり特集記事はこちらから☟☟


    【弥彦菊まつり】特集第一弾!!弥彦菊まつりとは?

    【弥彦菊まつり】特集第二弾!!菊育ての流れ(前編)

    【弥彦菊まつり】特集 第三弾!!【裏話・受賞者さんへインタビュー編】①

    【弥彦菊まつり】特集 第四弾!!【裏話・弥彦村役場さんの取り組み編】菊育て教室

    【弥彦菊まつり】特集第六弾!!菊育ての流れ(後編)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 18
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 15

    icon

    そうなんです!なんだか新潟県民として勝手に誇らしい気分になってしまいます😊

    icon

    嬉しいコメントありがとうございます♡より菊まつりを楽しんでもらいたい!という目標をもって菊まつり特集を投稿させてもらっています😊安ちゃんさんは食用菊も

  • icon

    【小売り】ビッグトマト

    よりどこ会員のみなさんこんにちは!今日は西区にある青果店『ビッグトマト』さんをご紹介したいと思います!!以前もトマト🍅の絵が描いてあったのを覚えている

    よりどこ会員のみなさんこんにちは!



    今日は西区にある青果店『ビッグトマト』さんをご紹介したいと思います!!

    以前もトマト🍅の絵が描いてあったのを覚えている方も多いのでは?!?!
    お店の改装に伴い、トマトの絵が最近新しくなりました❣️




    お店の入り口を入るとすぐに商品が並んでいます!
    お邪魔したこの日はおいしそうなスイカが並んでいました~🍉🍉




    通路にも新鮮な野菜たちがたくさん並んでいます🧅🥕




    🍎🥒🥕店内に入るとお店いっぱいに新鮮な野菜や果物がたくさん!!🍇🌽💐




    たくさんの野菜や果物を選ぶのもとても楽しいですよね🥰
    元気で明るいお店の方たちもいらっしゃるのでお買い物するのがさらに楽しくなりますよ!



    そしてビッグトマトでは、新鮮な野菜や果物だけでなく実は鮮魚🐟もあるんです!
    新鮮なお野菜・果物・お魚が安く手に入るっ!!ほんとに嬉しい限りです😆🎶

    ドコモショップアピタ新潟西店のお客様やスマホ教室に通ってくださっているお客様の中にもビッグトマトさんのファンは多いです🥰
    そんなお客様からの情報によると、ビッグトマトには公式ラインがあってお得な情報が配信されるとか!?詳しくはぜひビッグトマトに行って聞いてみてください🌞


    ぜひビッグトマトでおいしい食材を買って元気に過ごして行きましょう😆🍅



    🍅店舗情報🍅

    住所:新潟県新潟市西区松美台6−20
    電話:025-231-4051
    営業時間:10:00~17:30
    定休日:水曜日・日曜日

    ビッグトマトはよりどこ協賛店です🍉

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 12

    icon

    いいですね~😆✨✨ハマってしまうのもわかる気がします!!

    from: えるじさん

    2025/09/04 12:14:45

    icon

    ハマってしまって毎週通ってます🥹

  • from: おーさんさん

    2025/08/31 21:45:07

    icon

    厚揚げと小松菜の旨煮

    皆様こんばんわ!早速ですが今日はコチラ!▫️厚揚げと小松菜の旨煮[材料]・厚揚げ1パック・小松菜1袋・合挽肉150g〈水溶き片栗粉〉・片栗粉大さじ1/


    皆様こんばんわ!

    早速ですが今日はコチラ!

    ▫️厚揚げと小松菜の旨煮

    [材料]
    ・厚揚げ 1パック
    ・小松菜 1袋
    ・合挽肉 150g
    〈水溶き片栗粉〉
    ・片栗粉 大さじ1/2
    ・水 大さじ1
    〈調味料〉
    ・水 100cc
    ・佐藤 大さじ1
    ・みりん 大さじ1
    ・醤油 大さじ1
    ・オイスターソース 大さじ2
    ・本出汁 小さじ1/3

    [作り方]
    ①小松菜は良く洗って4cm幅にカット
    ②厚揚げは食べやすいサイズ(1cm幅くらい)にカット
    ③熱したフライパンに脂少量引き、挽肉入れと厚揚げ入れ良く炒める
    ※厚揚げを崩さないように
    呼んだ照りが出てきたら小松菜の芯の部分をいれ、小松菜の色が透き通るまで炒める
    ④③の色が透き通ってきたら、小松菜の葉の部分を入れサッと炒める
    ⑤小松菜の葉がしんなりしたら、水100cc、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、醤油大さじ1、オイスターソース大さじ2、本出汁の素小さじ1/3いれ良く混ぜて3分間煮込む
    ⑤3分煮たら火を落として水溶き片栗粉を入れ、良く混ぜ再度火を付ける
    ⑥とろみが付いたら更に盛って完成!

    まぁ米も酒も進むやつならなりました…

    是非試してください!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 14

    from: bobtickさん

    2025/09/04 12:50:09

    icon

    ごはんがすすむー♪に間違いない‼️🍚❤️

    icon

    あんかけが良いですね😋

もっと見る icon

他のエリアサークル

  • よりどこ広場
  • よりどこ広場とは