![]()
未来へつなぐコミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 「未来へつなぐコミュニティ」スタッフさん
2025/08/21 15:00:02
icon
見守る?手を貸す?まわりの成長を応援するとき、どうしていますか
みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。「未来へつなぐコミュニティ」に遊びにきてくださり、ありがとうございます。みなさんは、仲間や後輩
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです。
「未来へつなぐコミュニティ」に遊びにきてくださり、ありがとうございます。
みなさんは、仲間や後輩、子どもなど、まわりの成長を応援するとき、どんなふうに関わっていますか?
そっと見守るのか、声をかけるのか、思い切って手を差し伸べるのか...。場面によって迷うこともありますよね。みなさんが心掛けているスタンスや、実際に役立った行動の経験談もぜひ聞かせてください。
========================
見守る?手を貸す?まわりの成長を応援するとき、どうしていますか
========================
たとえば・・・
●小学3年の息子に初めてひとり買い物を任せ、店に入る前に「困ったらレジの人に聞こうね」とだけ伝え外で待機。お釣りと一緒に買い物袋を持ってきたときの笑顔が忘れられません。
●商談の際に新人を主役にして、私は議事録係に。価格調整の場面のみフォローした結果、初めての受注につながり、「任せてもらえた」と喜ばれたし、少し自信につながったようです。
●週末ランニングサークルで記録が伸び悩む友人には並走せず、ゴール手前の地点でハイタッチ係を担当。「あと500メートル!」と声をかけたら、自己ベストを更新!「ずっと伴走しなくても支えられるんだ」と学びました。
<自分で考えて、チャレンジしていく楽しさ>
前回に続き 、これからのゴルフ界を担うジュニア育成にも力を注いでいる藤井プロの若手育成への想いと、これからの挑戦をインタビューしました!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
あえて間違ってみる、自分が思ったことにトライすることが成長の機会につながる
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ここ 2 年ほど、最終プロテストに参加する若手を集めて、 20〜30 人で直前合宿を行っています。
参加者はプロのトーナメントに出られるような実力を持っていますが、自分のゴルフに試行錯誤しています。そんな時、少し視点を変えたアドバイスを投げかけると、スポンジのように吸収してくれるんです。
私はソフトボール選手からプロゴルファーに転向しましたが、今の若手は子どもの頃から英才教育を受け、手塩にかけて育てられてきた選手がほとんど。だからこそ "教わる" ことに慣れ過ぎている と感じます。
あえてセオリーを外したり、自分が「やってみたい」と思うことを試したり――。そんな時間を持つことで、まったく違う伸び方が生まれるはずです。たとえるなら「手塩にかけた野菜は病気に弱く、放っておいた野菜の方がたくましく育つ」みたいなもの(笑)。葛藤しながら自分で考えてきた選手に小さなヒントを渡すだけで、ぐんぐん成長しますね。
今年もどんな合宿になるか、みんながそんな成長をしていくか、今から楽しみです^^
私はこの夏、全米シニア女子オープンに、トレーナーもキャディも帯同せず 1 人でチャレンジします。
昔から新聞もテレビもほとんど見ず、「ゴルフはこうあるべき」という情報も必要としてきませんでした。一般的には大切かもしれませんが、どんな時も自分で開拓しながら進めていきたいと思っていたからです。
アメリカでは余計な情報が入らず、ゴルフにだけ集中できるのが楽しみ。自分で道を切り拓きながら、楽しんできます!
いかがでしたか?
インタビューの感想もお待ちしています^^
ほかの方のコメントをご覧になって「いいですね」や、「それは素敵です!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね。
それでは、みなさんからの投稿を楽しみにしています!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
\未来へつなぐコミュニティからのお知らせ!/
応援サイトでも若林プロ、藤井プロのレポートを随時公開中です。
こちらからぜひチェックしてみてくださいね♪
https://www.pc-daiwabo.co.jp/golfersupport/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(コミュニティスタッフ ミドリ)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 440
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 88
icon拍手者リスト
![]()
ひでみ、 青い星、 れんじ、 ちゅうきちくん、 あまろん、 ごま、 あっちゃん、 sarisari、 えりたん、 ルミ、 ai、 クミ、 ひめ、 ナッチ、 サルビア、 鮒寿司、 tokusyu、 kyuki、 ヨシ、 shigehiro、 あひと、 mika、 ヤスジロウ、 にとへい、 もも、 inako、 のんちゃん、 みか、 ゆず、 カモミール、 よこーた、 まな、 @ad、 どろん、 ぷちとまと、 bio、 さくらだんご、 ももち、 トクちゃん、 えだまめだいすき、 パンケーキミックス、 めだまやきのおやじ、 あゆ、 ちょびんちゃん、 ジョニーさん、 ポンポンジー、 アンユキ、 アスケ、 のんちゃんまん、 かなめん、 ヨシmail、 jamborin、 YUKIYAN、 yukigyu、 puuk、 さんまる子、 kimi12、 ドラミーゴ、 おおらん、 翼が欲しい虎、 さいきん、 織、 鯉、 teruteruwasi、 hana、 わんこ、 gumgum、 ヨーク、 ぴよちゃん、 ぐらたん、 ポポ、 ブラザートム、 くりゆみ、 coco、 トマトロ、 三毛猫、 たんぼマスター、 ミッキー、 美味しい北日本、 いちごの小春、 ひまわりママ、 ALLEN、 タラリラリンチャム、 みい、 モルト、 りりる、 chiemoji、 ゆずこ、


from: ぐらたんさん
2025/09/18 19:16:53
icon
私が子供の成長を応援する時は、基本的に見守って、自分で考える習慣を付けるようにしていますね。
もちろんアドバイスを求めてきたら、ヒントを与えるようにしていますが、親や頼れる存在がいない事も、これからたくさん経験すると思うので、教えたい気持ちを抑えて、見守っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
美味しい北日本、 ブラザートム、 teruteruwasi、 三毛猫、