飲みラボ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 飲みラボスタッフさん
2025/02/06 10:15:02
icon
写真投稿歓迎!推し酒・推しドリンクと、その魅力をおしゃべりしよう♪
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです。
「飲みラボ」のご参加、ありがとうございます。
みなさんには「これは外せない!」という推しのお酒やノンアルコールドリンクはありますか?
冷蔵庫にいつも常備しているものや、食事のお供に欠かせないもの、特別な日のご褒美タイムにぴったりのお酒など、きっとそれぞれに「推し」があるのではないでしょうか。
今回は、こんなテーマでおしゃべりしたいと思います。
========================
写真投稿歓迎!推し酒・推しドリンクと、その魅力をだいたい100文字でおしゃべりしよう♪
========================
実際に飲んでいる飲み物や、一緒に食べている写真の投稿も大歓迎です!
100文字でおしゃべりするとこのくらい♪
-----------------------------------------------------
●私の推しは〇〇ビール!料理との相性が抜群なんです。冬はお鍋のお供として欠かせないし、夏は唐揚げや餃子と合わせると最高で、冷蔵庫にはいつもストックしています。私の鉄板なので、冷蔵庫にないと不安になっちゃいます。
●子育て中だから、夫の晩酌タイムは〇〇のノンアルコールカクテルや△△のノンアルビールで一緒に乾杯してます。お茶を飲むより会話がはずみます♪夫は△△のノンアルビールがゴルフの昼食時に欠かせないそうで、夫婦で推してます!
●友達と集まるときに必ず買うのが、◇◇サワー。いろんなフレーバーがあるから『今日はどれにする?』とコンビニで一緒に選ぶのも楽しいんです。みんなでワイワイ飲むのにぴったりだし、おつまみにも甘いお菓子にも合うから、みんなであつまるときに欠かせません!
-----------------------------------------------------
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
ほかの方のコメントをご覧になって「私もです!」「飲んでみたい♪」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね。
それでは、みなさんからの投稿を楽しみにしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 260
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 68
icon拍手者リスト
ぽ〜りん、 福ちゃんはるちゃん、 アールグレイ、 mansun、 よまたけ、 けいこまり、 ALLEN、 オレンジ、 てるてる、 リオ、 りーちゃん、 ちぃこ、 jun.ikuta、 おおらん、 わらびもち、 ウキット、 ちょびんちゃん、 三毛猫、 ぐらたん、 スマイル、 ひでやん、 たんぼマスター、 teruteruwasi、 翼が欲しい虎、 ちゅうきちくん、 はび、 まう8、 琳葉、 Runa、 Rena、 Rika、 gumgum、 めい、 ミッキー、 ccc、 どろん、 クロ、 ばなな、 ぢゆんか、 kuro、 あんじぇりか、 りりる、 にとへい、 美味しい北日本、 ꒰ঌ❦໒꒱ M A M I ꒰ঌ❦໒꒱、 クレスタ、 さぼ、 織、 いちごの小春、 ブラザートム、 さくらりんご、 もめむ、 やまちゃん、 野うさぎ、 yoshinoriyoshinori666、 けいたつ、 Honesta!、 ぼぼの母、 ひまわりママ、 あゆ、 Peach Melon Cherry Fizz、 inako、 あまろん、 バニラルル、 プリモのママ、 ミドリガメ、 草取り名人、 りん、
-
コメント: 全260件
from: 三毛猫さん
5時間前
icon
私の推しはヱビスビールですね。こってり系からあっさり系まで、幅広い食べ物、料理の枝豆、餃子、焼き肉、焼き鳥など、との見事な相性ですね。香りは味に大きな影響を与えます。ヱビスの香りを楽しみ、次は食べ物の香りを楽しむことができる「マッチした」と感じるペアは、実際に口にしても良いマリアージュ!お互いの味を引き立て合うように楽しむことができますね。
from: 草取り名人さん
15時間前
icon
推しドリンクは淡麗辛口の日本酒です
これを良く冷やして飲みます。
お銚子に入れたお酒が少し凍るぐらい冷やし、これまた良く冷やしたぐいのみで
飲みます。
1年中楽しめますが、特に暑い夏には最高です。
冷奴や枝豆のつまみにもよくあいます。
最近はお酒に弱くなり、2合でやめることにしています。
これであれば、二日酔いにもならず、ほろ酔いで楽しく過ごせます。
from: ぽ〜りんさん
15時間前
icon
本当は何も制限がなければ、サッポロ黒ラベルと枝豆スナックの組み合わせが食事前に最高です。
そこを健康に注意して普段は、第三のビールと本物の枝豆で我慢しています。
お酒好きの飲兵衛なので、放っておくとずっと飲んでしまいますので、ある程度制限を設けないといけません。
from: 那珂川 泰志さん
2025/05/10 15:59:12
icon
の推し酒はアサヒビールのアサヒゼロです。アサヒゼロは特別なノンアルコールビールで、アルコールをどんどん抜いていってつくったノンアルコールビールです。このビールは普通のノンアル―コールビールと異なり、ノンアルでもビールの味がするといわれています。アサヒゼロを機会があったら購入し、試飲したいと願っています。
from: 蝦夷さん
2025/05/10 11:11:14
icon
仕事に疲れ、逃げるように一人で向かった東北の温泉地。
雪の中、小さな居酒屋で食べた焼き魚と一緒に出てきた熱燗は、
まるでその町全体の温もりが染み込んでいるかのようだった。
知らない土地で、知らない人たちと飲んだ一夜。
「またがんばろう」とふと思えたのは、その酒のせいだったのかもしれない。
from: ばななさん
2025/05/09 22:52:27
icon
推しドリンクは、濃厚なマンゴージュース!トロピカルな香りと、とろっとした口当たりがたまらなく、飲むたびに南国気分を味わえます。暑い季節は炭酸で割って爽やかに、冬はヨーグルトと合わせてまろやかに楽しんでます。
from: のぐーさん
2025/05/09 21:27:51
icon
仕事帰りの夕暮れ、ふと立ち寄った店でグラスを傾ける。
気取らず、飾らず、ただ自然体でいられる時間。
友だちと笑い合う夜も、一人でぼんやりする夜も、
お酒がそっと寄り添ってくれる。
特別なことがなくてもいい。
気軽に、自由に、自分らしく。
カジュアルな空気の中で、お酒のひとときを楽しむ。
それは、日々の喧騒を忘れさせてくれる、ささやかなご褒美。
いつでも、誰とでも、何度でも。
心地よい時間を、お酒とともに。
from: yoshinoriyoshinori666さん
2025/05/08 20:04:17
icon
私は甘めのお酒は余り呑みません。
コチラのレモンの新商品は『淡麗』と書かれてたので、キリッと辛口のレモンサワーを期待しにいました。
いざ呑んでみるとレモンの味は濃く感じました。美味しかったのですが、それほどドライ感は無いなーと思って良く見たら『淡麗旨口』でした…
メーカー様、レモンでドライな喉越しのサワー·チューハイの販売をお願いします🙇
from: ゆうきさん
2025/05/08 13:00:26
icon
春の風がやわらかく吹く午後、満開の桜の下で飲んだ花見酒は、格別だった。レジャーシートの上に腰を下ろし、友人たちと笑いながら開けた一本の吟醸酒。ほんのりとしたフルーティな香りが鼻に抜け、ひとくち含むと、やさしい甘みとすっきりとした後味が口いっぱいに広がった。
遠くで聞こえる子どもたちの笑い声、舞い落ちる花びら、少し冷えた春の空気――そんな情景の中で飲むそのお酒は、ただのアルコールではなく、まるで春そのものを味わっているようだった。
あの一杯は、季節と心が溶け合った、忘れられない味だった。
from: へいぞーさん
2025/05/07 14:27:56
icon
お酒って、ただの飲み物じゃない気がする。もちろん、味が美味しいっていうのもあるけど、それ以上に「誰と飲むか」とか「どんな気分で飲むか」がすごく大事だと思う。
たとえば、仕事終わりに飲む一杯のビール。これ、めちゃくちゃ美味しく感じる。たとえコンビニで買ったやつでも、疲れた体に染み渡るあの感じ、最高だよね。あと、友達とワイワイやりながら飲むお酒。内容なんて大したこと話してなくても、その場の空気とか笑い声が混ざって、なんだかお酒がどんどん進む。
お酒の種類によっても気分が変わる。ワインはちょっとおしゃれな気分にさせてくれるし、日本酒は静かに語り合いたくなる。ウイスキーはゆっくりと、じっくり味わう時間が似合う感じ。なんとなく、その日の気分で選んでる人も多いんじゃないかな。
それに、お酒って思い出にもなりやすい。あのとき、あの店で、あの人と飲んだな〜って。味だけじゃなくて、そのときの空気とか感情とかが一緒に残ってるから、「美味しかった」って記憶にも残りやすいんだと思う。
もちろん、飲みすぎには注意だけど、適度に楽しむ分には、お酒って人と人との距離を縮めてくれる素敵なアイテム。たった一杯でも、心がふっと軽くなったり、笑顔になれたりする。そんな力が、お酒にはあると思うんだ。
from: くりおねさん
2025/05/07 09:12:56
icon
飲むお酒は圧倒的にビールが多いですね。やっぱ一番おいしいし、たくさん飲めるから。
おつまみ買ってきてよく飲むけど、最近はサイトでおつまみの作り方覚えて自分で作ったりもします。
集まるときは、みんなにおつまみ作ってあげて食べてもらうときもあるかな。
とにかく楽しく飲めるし、人生で楽しいときを過ごせますね。
from: まといさん
2025/05/06 12:04:04
icon
マルエフと晴れ味がヒット 料理との相性だけでなくとにかくまろやか
エビスや黒ラベルも捨てがたい クラシックも大好きです。
どれも料理の味の邪魔をしないところや単体でもおいしいのが好きです。
from: yoshinoriyoshinori666さん
2025/05/06 10:18:39
icon
私はチョコミン党なので、ミント風味やラムネ風味のサッパリしてて喉ごしがヒンヤリするお酒も好きです!
この手のクール系はコラボ商品だったりと通年販売していないので、定番フレーバーになって欲しいと思います。
from: あまてらすさん
2025/05/06 08:50:20
icon
ビールですね。お酒飲める年になると、だいたいはじめはビールの人が多いと思う。癖がなくて飲みやすいし。すっきりしてどんな料理にも合うでしょうし。みんなとわいわいしながら、たくさんビールを飲むのがとにかく楽しいですね!
from: 草取り名人さん
2025/05/06 05:00:06
icon
のどごしすっきり、ビールで乾杯です
おつまみは、旬のそら豆、夏向きの冷奴、定番の笹かまとチーズ
そして、メインのお好み焼きです。
美味しい時間に感謝です。
from: アールグレイさん
2025/05/05 22:42:40
icon
冬に飲みたいのは熱燗のヒレ酒。春は桜色したロゼワイン夏は生ビール、秋は琥珀のハイボール。飲み別けて楽しんでいたのですが、痛風予備軍になってからは缶チューハイオンリーです。日本酒は足を取られるし、ワインは頭が痛くなる、ビールはお腹が出てくるし、ウイスキーは悪酔いする。躰の中からアルコール消毒しているから健康その物。飲み過ぎた朝の目覚めだけは地獄の存在を確認しています
from: ありすさん
2025/05/05 14:44:19
icon
お気に入りは発泡酒とか自作ハイボールかな。
どちらも安上がりだし、酒のつまみも選ばないので気楽に飲める。
高いお酒で気取って飲むのは性に合わないので、これくらいが自分に合った飲み方です。
from: yoshinoriyoshinori666さん
2025/05/05 09:19:46
icon
アサヒビールのビタリストがヒットです!
味が濃くて苦味が強いビールが好きですね!
神泡サーバーを手に入れ、クリーミーな泡を家呑みで楽しんでます🍺
from: かーりまんさん
2025/05/05 08:39:22
icon
やっぱビールかな。家で冷やしたコップに冷やしたビールを注いで飲むのが本当においしいですね。まぁお店の生ビールにはかないませんが。でも、家で手軽に楽しめるのがいいとろこ。とくに、これからの暑い季節には最高の飲み方だと思います!
from: ユッコさん
2025/05/04 17:49:47
icon
ビールはキリンの一番搾りが気に入っていて美味しくて飲みやすいと思います。🍺
おつまみはポテトフライ🍟か焼き鳥が好きです。肉じゃがもよく合うし、野菜サラダに🥬🍅などにも・・
from: 野うさぎさん
2025/05/04 13:18:40
icon
氷をたっぷりと入れたチューハイ 好きですねー
揚げ物にも、煮物にも、乾きものにも、良く合います。
家族と、談笑しながらの1杯は、疲れも取れて雰囲気がいいです。
家呑みは、ゆぅくり出来て、時間に関係なくのめるところがいいです。
from: よまたけさん
2025/05/04 11:58:07
icon
推しは而今です。
おいしいと言われる日本酒は色々飲みますが、これは本当においしいと思いました。
濾過や無濾過など種類もいろいろあって味にも違いがあり、それを比べて飲んでます。
売ってる店が少ないのと値段が高すぎるので自宅ではなく店で飲んでいます。
from: けいこまりさん
2025/05/04 10:43:08
icon
私の推しはアサヒの食彩です!
ホップが上品な香りで爽やか。炭酸が強くキレがあるタイプじゃないぶん飲みやすさもあります。
そのため料理との相性も良く、落ち着いた和食でも、濃い味の中華でも、肉も魚もあいますね、ほんとに優秀なビールだと思ってます。
from: はるまさん
2025/05/03 16:28:54
icon
父が「一杯行くか」と言ってくれた。ぎこちない空気のまま、駅前の小さな居酒屋へ。父と向き合って飲む初めてのビールは、少し苦くて、でも不思議とあたたかかった。普段は無口な父がぽつりと「これからが本番だな」と言った言葉が、泡のはじける音と一緒に胸に残った。大人になるとは、こういうことかと思えた夜だった。
from: 三毛猫さん
2025/05/03 00:28:05
icon
私の押しは、日本酒ですね。明日が休日という日の晩酌は、香りがフルーティで爽やな大吟醸のお酒を、飲み過ぎて翌日の朝を気にすることなく、ゆっくりと、味わいながら、飲め、マイペースで、いただけるので、私にとって、超至福のひとときですね。
from: みかこさん
2025/05/02 22:48:23
icon
ビールのいいところって、まず味のバリエーションが豊富なこと。苦いのもあれば、フルーティーなものもあって、自分好みがきっと見つかるはず。唐揚げやピザとの相性もバツグンで、食事がさらにおいしくなる!
それに、みんなでワイワイ飲むのも楽しいし、一人でのんびり味わうのもまた最高。仕事終わりの一杯に癒される人も多いんじゃないかな。
ご当地ビールやクラフトビールも増えてきて、ちょっとした旅気分で楽しめるのも魅力。気軽で奥が深い、それがビールの良さです。
from: 三毛猫さん
4時間前
icon
推しはタカラcanチューハイ・レモンです。いつものおつまみは「焼き魚」、さっぱりとした「お刺身」「酢の物」「鶏むね肉の唐揚げ」などです。こだわり焼酎を使用し、「焼酎」とシチリア産手摘み、高品質のウインターレモン「果実」の2つの味わいと香り豊かで、爽やかなレモンフレーバーの缶チューハイは至福の旨さですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
三毛猫、