ドラマTalk!―ニッポンのドラマについて話そう―>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ドラマTalk!スタッフさん
2025/08/26 12:02:46
icon
ドラマで知った“新しい世界”や“見方が変わったこと”は?
みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。ドラマには、物語を楽しむだけでなく、それまで知らなかった世界や考え方を教えてくれる力があります
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです。
ドラマには、物語を楽しむだけでなく、それまで知らなかった世界や考え方を教えてくれる力があります。
今回は、ドラマを観て「初めて知ったこと」や「それまでのイメージが変わったこと」、そしてそれがどんなふうに心に残ったのかを教えてください。職業や場所、文化、歴史、偉人、食べ物…どんなジャンルでもOKです。
作品タイトルと、印象に残った理由やきっかけもぜひ添えてくださいね!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ドラマで知った“新しい世界”や“見方が変わったこと”は?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
たとえば…
-------------------------------------------
■『逃げるは恥だが役に立つ』で、契約結婚という発想に驚きました。「結婚や働き方の形って色々あるんだ」と気づき、友達との会話にもなりました。
■『下町ロケット』で、中小企業の町工場が作る精密部品が宇宙ロケットに使われていることを知りました。それ以来、通勤途中で町工場を見かけると「ここにもすごい技術があるのかも」と思うようになりました。
■『孤独のグルメ』で「ホルモン焼きうどん」という料理を知り、放送後に同じお店へ行きました。食べながら、その土地の食文化や歴史にも興味が湧きました。
■『青天を衝け』を観て、渋沢栄一が日本の近代経済に幅広く関わっていたことを知りました。それがきっかけで、関連する史跡巡りが新しい趣味になりました。
-------------------------------------------
あなたの経験から、ほかの人が新しい世界を知るきっかけになるかもしれません。たくさんの投稿を楽しみにしています。
みなさんからの投稿、お待ちしております!
(コミュニティスタッフ ミドリ)
from: ららさん
2025/08/27 08:20:39
icon
「舟を編む」
主人公みどりが何気なく口にする「なんて」
という言葉。確かに無意識に口にします。
「なんて、すてき」と、率直に感動を伝える
場合もあれば、「私なんて」と、一見謙遜し
ているように見せて驕りを巧妙に隠していた
り。実に奥深い言葉なんだと再認識させられ
ました。言葉一つで人は不愉快にも、和やか
もなる。言葉の使い方には一層の注意をと、
自戒しました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぼぼの母、 クロハ、 ひまわりママ、 エリンギたけのこ、 トクちゃん、 千尋、 タラリラリンチャム、 あおさ、 さく、 さなちゃん、 美味しい北日本、 ichi、 みいちん、 野うさぎ、 りりる、 ゆず、