
ペンギン村集会所>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ちょびさん
2025/10/19 17:30:02
icon
【ペンギン村】続・物価対策どうしてる?
こんにちは、コミュニティスタッフのちょびです!🌞
みなさん、いろいろな方法で物価対策をしていますね。
家庭菜園を始めたり、少しでも安いお店で買い物したり、ポイ活に挑戦したり、あるいは我慢したり…。
でも、そんちょさんはふと思いました🤔
消費者はいつまで我慢しなきゃいけないの?
特に、日本人なのに日本のお米を満足に食べられないのはなんで?
「なんで?なんで?」
そこでそんちょさんは、お米農家さんも消費者さんも嬉しい通販の仕組みを考えました。
農家さんは今より収入が増えて、消費者さんは今より安くお米を購入できる、そんな仕組みです😊🍙
この仕組みがうまくいけば、来年はもっと大量に、もっと安く展開できるはずなので、ぜひ応援してくださいね📣
公開したらまずこのコミュニティでお知らせしますので、楽しみにしていてくださいね🎉 -
from: ちょびさん
2025/10/13 17:30:03
icon
【ペンギン村】食に感謝しよう
こんにちは!コミュニティスタッフのちょびです🌞
最近、🐻熊さんのニュースがよく話題になっていますが、熊さんはもともとずっと昔から森にいたんですよね。温暖化の影響で、人里まで下りてくるようになってしまっただけなんです。熊さんたちもある意味、被害者…駆除するのはかわいそう😢ですが、現地で地域おこし活動をしていると、「人を襲った熊さんを駆除しないと安心できない」という気持ちも本当によくわかります。
もし山が自然のまま残って、森にたくさん食べ物があって、毎年ちゃんと冬が来て冬眠できれば、熊さんたちも人里に下りてこなくてすむのかな…なんて思います。熊さんが自然の中で普通の生活を送れれば、きっと共存できるんでしょうね。
そんな熊さん騒動の中で、キノコ狩りに同行しました。キノコなどの山菜は、熊さんをはじめいろんな危険と戦いながら、誰かが一生懸命採ってくれているものです。私たちはお金を出せば食を簡単に手に入れられるけど、その裏にはたくさんの苦労があることを忘れずにいたいですね✨【かのかと呼ばれるブナハリダケの一種】
【大収穫(^^♪】
【生えていないのは他の種類のきのこ】
-
from: ちょびさん
2025/10/08 14:30:02
icon
【ペンギン村】地域おこし協力隊報告その1「お蕎麦屋さん」
こんにちはコミュニティスタッフのちょびです!😊
10月1日から、ついにぼくたちの代表が宮城県栗原市の地域おこし協力隊として活動をスタートしました🎉

まずは周辺の地理を知るためにぶらぶらしていたら、かっこいい看板を発見👀
これはとことんこだわってそうな雰囲気がしますね(^^♪
季節限定きのこ蕎麦。きのこが何種類入ってるのかな。8種類くらいかな。ボリューム凄くてきのこ好きは悶絶すること間違いなし(*'▽')
こちらはおススメの「正餐膳」。
特にこの「まこもだけ」の天ぷらは無限に食べたくなります。とんでもなく美味しくて、とても温かく迎えていただきました✨
お近くの方はもちろん、遠くの方もぜひ訪れてみる価値ありですよ!
さらにその近くで、厳かな石碑も見つけました。
「忠魂碑」と書かれていて、日清戦争以降の戦没者を弔っているそうです。
最後には「久遠の平和を祈ろう」と刻まれています・・・🕊️
さらにもう一つ、印象深い石碑を発見。
こちらは、学校が統合され閉校になった際に作られたのですね。熱い想いが伝わってきます。
当時のことを想像すると、とても感慨深い気持ちになりました。今後も地方の魅力をお伝えしたいと思います。from: sabakannさん
2025/11/06 19:29:18
icon
美味しそうですね。
from: タカタカさん
2025/11/05 08:52:05
icon
田舎のそば屋って本当に魅力的ですよね。ドライブ中とかにポツンとそば屋を見つけると惹かれます。ただそば屋に入るか入らないかの判断は店構えによる所が大きい
-
from: やっちゃん78さん
2025/10/09 15:29:08








from: あてこさん
1時間前
icon
大容量のをうまくつかっています