
磨こう!コミュニケーション>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ポポさん
2025/08/22 16:00:03
icon
人間関係でよくある悩みやエピソードを語ろう
こんにちは。コミュニティスタッフのポポです。
職場や家庭、友人関係など、日常生活のさまざまな場面で人間関係について悩むことはありませんか?「あのとき、どうやって伝えればよかったのかな」「こんなことで落ち込んでしまった」など、誰しも一度は経験することがあると思います。同じような体験を持つみなさんのお話を聞くことで、少し気持ちが軽くなったり、新しい視点が得られたりするかもしれません。
みなさんが経験した人間関係のあるあるエピソードはありますか?
例えば…
職場で後輩に注意したいことがあったけれど、どう伝えればいいか悩んでいるうちにタイミングを逃してしまいました。その後、言いづらさが増してしまったことがあります。
友人グループで自分だけ話題についていけず、なんとなく居心地が悪くなった経験があります。自分の気持ちを伝えるべきか迷ってしまいました。
家族とのやりとりで、些細なことで誤解が生まれ、お互いに気まずい雰囲気になってしまったことがあります。どう声をかけ直そうかとても悩みました。
みなさんの体験や感じたことを自由に話していただけるとうれしいです。どんな小さなことでも大歓迎ですので、コメントをお待ちしています。
コメント: 全33件
from: アールグレイさん
2025/10/16 21:30:44
icon
燃えるゴミの日は近所の人と良く立ち話をしています
そこに知り合いの人が買い物に行く途中に見かけて仲間に入ります
こちらは94歳なのにお医者様に通っていないお元気な方
あの人はゴミ回収車の人にいつもありがとうと声をかけているすごく優しい人
と褒めあいます
町内の役員に当たった時知り合った程度の人ばかりですが
顔を見かけたらお元気?と話しかけてくれます
ある時は近所の人がこんなことで困っていたけど
あなたなら解決できるかもと思って連れてきた
よろしくね
と言って見知らぬ人を置いて帰りました。
from: ぷうじろうさん
2025/10/16 01:57:25
icon
悪口の話題大嫌い。
私のよく知らない人の悪口を言ってきて、さらに私にも共感を求められても困る。
悪口大会の仲間に入らないと、今度は誰かに私の悪口を言うんでしょうね。
悪口で結束する友情ってなんなんでしょうね。
私は、女同士のおしゃべりが昔から大嫌いだったけど、孤立が怖くて、好きでもない人間を友人だと言って、仲良しのふりしてました。
しかしとうとう18歳くらいの時にキレて、はっきり自分の言いたいことを言ってしまった。
確かにその仮面友人たちからは孤立したけど、意外と孤立しても平気だった。むしろ一人になって楽だった。
全員から孤立するという事も無く、その後私と仲良くしてくれる人も結構いました。ベタベタせず、疎遠すぎることも無く、お互いの距離感が分かってる丁度良い関係性でした。
大人になった今から思えば孤立することを恐れすぎていた。むしろ一度孤立したからこそ人と良い関係を築けるようになったのだと思う。
つまらない人間と友人になっても何のメリットも無かった。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
![]()
from: メロンパンさん
2025/10/14 03:32:55
icon
初対面でも、そうでなくても、会話が苦手です。
ワイワイした環境は好きですが、私は大人しいので、輪の雰囲気を冷めさせて嫌われて行く気がします。
そもそも、幼い頃にイジメられてから人が苦手になりました。
社会人になっても治りません。
「淋しい」「羨ましい」と思いながらも、一人でも楽しみを見つけてます。
from: ちゅうきちくんさん
2025/09/20 23:07:37
icon
話す内容やタイミングで「ああ言ったけど言い過ぎだった」とか
「何も言わなかったけれど、こう言えばよかった」とか
あとになって反省することがけっこうあります🎈🐭
from: ののさん
2025/09/08 23:57:29
icon
2人だと雑談も何とか上手くいくんですけど、3人とかそれ以上になると会話に入っていくタイミングが掴めなくて上手くできないのが悩みです…
from: しかさん
2025/09/05 13:41:09
icon
近所の家の軒下にスズメバチの巣があって、うちの家の中にもハチが入ってきたことがあります。
巣の撤去依頼をしたいけど、敷地の所有者じゃないとダメらしく…
でもその家の主、厄介な相手なんです。
できれば関わりたくない。
結局我慢してます。
from: gumgumさん
2025/08/30 17:36:13
icon
年齢のギャップが理由で、合わないわけじゃない。
単に興味の方向性が違うだけ。
こちらからしたら、興味のない人の推し活の話をされても
わけがわからず、ひたすらうなづくだけで困ります。。
from: みかさん
2025/08/29 13:10:32
icon
ママ友関係って難しい〜💦
学生時代のように、本当に気の合う友人同士とはまた違う関係性なので…気を使ってしまって、後でドッと疲れちゃうの繰り返しです(^^)💦

from: クロさん
2025/10/24 23:22:13
icon
職場の人間関係が悩みです
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
クロ、