みんなのネピアコミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 『ネピア店長』さん
2025/08/01 09:30:02
icon
ネピアの製品で心に残る思い出を教えてください
こんにちは!コミュニティスタッフの「ネピア店長」です。
みなさんの日常のなかで、ネピアの商品がそっと寄り添ってくれた瞬間ってありませんか?箱ティッシュやトイレットペーパーなど、ネピアのアイテムにまつわる思い出がきっとあるはず。ちょっと助かったときの話や、家族とのほっこりエピソードなど、印象に残っている出来事があれば、ぜひシェアしてください!
ネピアの製品で思い出に残っていること、ありますか?
たとえば…
「子どもの頃、風邪をひいたときにお母さんがネピアのやわらかいティッシュで鼻をふいてくれたのが、今でも心に残っています。そのやさしさを思い出して、自分も家族に使いたいなと思っています。」
「引っ越しのときに友達からネピアのトイレットペーパーをたくさんもらいました。新生活のスタートに身近なものがあると、すごく安心できたのを覚えています。」
「普段はメーカーとか気にしてなかったけど、花粉症の時期にネピアの鼻セレブを使ってみたら、その柔らかさにびっくり!ちょっとしたことだけど、印象に残っています。」
こんな感じで、みなさんのエピソードや思い出を聞けるのを楽しみにしています!どんな小さなことでもOKなので、気軽にコメントしてくださいね。
コメント: 全86件
from: 前菜フルーツさん
2025/08/16 18:48:32
icon
引っ越しのあいさつに来た方が、ネピアのティッシュを持ってきて、最初は驚いたのですが、タオルとかより実用的で良いかも・・・と私も真似するようになりました。
お菓子などとセットにすると喜ばれますね!
from: かずちゃんさん
2025/08/12 17:40:26
icon
ネピアの箱ティッシュに以前千のトイレプロジェクトが書かれていて、微力ながら貢献しようと箱ティッシュを買い続けていたことを思い出します。今はやってないのかな?
from: しとらすさん
2025/08/08 12:56:27
icon
ヨーロッパに住んでいた事がありますが、向こうのティッシュはガサガサに硬く、日本より値段が高いのに子どもが痛がるほどの風合いでした。
日本から引っ越しの時に持って行ったネピアを普段使いではなく、風邪をひいた時や、ここぞという大事な時用にして大事に大事に使いました。
それでも途中で無くなってしまい、一時帰国の時に街でもらったポケットティッシュを大事な時用に使いました。
再び日本へ戻れた時には、引っ越しの翌日にはまずネピアを買いに行きました!
日本のティッシュを普通に使える幸福感は一度海外に出たからこそ味わえる気持ちです!
from: ゆーさん
2025/08/07 20:42:04
icon
肌に優しいティッシュが発売された時は革命的でした。スキンケアの第一歩は鼻を噛む時に優しいティッシュを使うことが鉄則になっています
from: ゆうさんさん
2025/08/06 15:20:46
icon
優しいティッシュの使い心地。今は、当然のこととなってますが、
最初に触れた時の体験は驚きのほか何もなかったです。
優しい使い心地を今後もよろしくお願いします。
from: のんちゃんさん
2025/08/28 11:42:04
icon
ネピアのティッシュは鼻を幾らかんでも,赤くなりません。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
のんちゃん、