![]()
わんにゃん おしゃべりカフェ by ペットライン>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 「わんにゃん おしゃべりカフェ by ペットライン」スタッフさん
2025/09/05 15:00:02
icon
ペットの体調でちょっと気になること、共有しませんか?
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。毎日の暮らしの中で、ふと「うちの子、今日は体調悪いかな?」と気になることはありませんか?ご飯の食べ方やお
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
毎日の暮らしの中で、ふと「うちの子、今日は体調悪いかな?」と気になることはありませんか?ご飯の食べ方やお散歩での様子など、ちょっとした変化でも心配になってしまうものですよね。
今回のテーマでは、みなさんが最近「体調がちょっと気になるかも」と思った出来事や、気づいたことについて、お話しできればと思います。
最近「ペットの体調でちょっと気になるかも?」と思ったことはありますか?
「うちの子がいつも食べているフードを残す日があって、ちょっと心配になりました。お散歩には元気に行くのですが、食欲のムラが気になります...」
「愛猫が最近よく毛づくろいをするので、ちょっとストレスがたまっているのかも?と感じています。もしかしたら季節のせいかもと思ったり。みなさんの猫ちゃんはどうですか?」
「換毛期だからかなと思いつつ、愛犬がよくかゆがるので、念のため動物病院で相談してみました。特に大きな問題はなかったので、ほっとしました。」
など
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします!
みなさんが実際に経験したことを共有していただくことで、少し安心できたり、新しい気づきにつながるかもしれません。ペットの体調で"ちょっと気になること"があれば、どんな小さなことでも大歓迎です!たくさんのコメントをお待ちしています!
【ペットフードをお得にお試し!ペットラインしあわせマルシェ】
https://www.petlineonline.com/shop/a/a2025QUON5banner/
(コミュニティスタッフ ミドリ)
from: 猪鹿朝さん
2025/10/01 16:34:47
icon
ご近所さんのワンちゃんが、散歩したくないのか、玄関先から動かない姿を見ると、体調が悪いのか、散歩の気分ではないのか、飼い主さんも困り果ててたりして、言葉で会話できない分、大変さを感じます。
from: jun.ikutaさん
2025/09/20 16:03:22
icon
前に飼ってたニャンコ♂がトイレ掃除してもオシッコが無かったんでお医者に連れて行ったら尿道結石でしたわ〜💦
ワンコ♀や今のニャンコ♀のおトイレは気にしてお掃除してますね♫
from: ごんちゃんさん
2025/09/20 12:47:30
icon
わん・ニャンではありませんが、ウサギのしじみちゃんを飼っています。自分の部屋から窓際に日中行きそこで顔を出していますが何か寂しそうで気になります。遊んであげると部屋の中を駆け回っています。
from: ちゃあさん
2025/09/18 19:21:12
icon


家は、14匹+野良猫20匹の、大家族なので
計34匹の(=^ェ^=)にゃん家❤️
この時期は、カリカリは吐きます。
ウェットフードにしてます…
保護猫と言えど、家族です!
水分量がたくさん、必要になります…
出費は、ものすごい事になりますが、責任は自分達に有るので、精一杯のお世話をするのが当たり前♪
保護猫赤ちゃん大きくなりました★
携帯の文字打ちが、出来ないんですけど~(笑)
from: マジョラムさん
2025/09/18 15:54:07
icon
動物は話せないので痛みや辛さを訴えることが出来ません。
だからこそ飼い主がたえず違った様子や仕草がないかなど気を付けて観察しなければならないと思っています。



from: 「わんにゃん おしゃべりカフェ by ペットライン」スタッフさん
2025/09/18 15:00:02
icon
\まだまだコメント募集中/ペットの体調でちょっと気になること、共有しませんか?

こんにちは!コミュニティスタッフのミドリです!
今回のテーマ「ペットの体調でちょっと気になること、共有しませんか?」について、たくさんのコメントをありがとうございます!
みなさんの"うちの子アンテナ"が光る瞬間がたくさん集まりましたよ☆
さっそく、いくつかグループに分けてご紹介しますね!
【体調変化×しぐさ・行動の違い】
みなさんの観察力が光るこちらのグループでは、肉球をなめ続けたり、急に長い毛づくろいをしたり、咳や逆くしゃみに見える呼吸音が出たり...と、ふとした仕草に「ん?どうしたのかな?」と目を向ける場面が多く挙がりました。ほかにも、気づいた工夫やチェック方法があれば、ぜひ追加でシェアしてみてください!
【体調変化×食欲・排泄サイン】
「食べ過ぎ」「吐き戻す」「下痢や軟便」「血尿かも?」など、食べる・出すのサインに敏感なコメントもたくさん集まっています。同じ"吐く"でも原因はさまざま。フードを変えてみたり、食事量を気にしたり、日ごろのウンチ色チェックをルーティンにしている方も。みなさんは、どんなタイミングで病院に相談していますか?
【シニア期×歳を重ねた子との向き合い方】
10歳を過ぎて眠る時間が増えたワンちゃん、17歳で糖尿病と腎臓病を抱えるネコちゃん、虹の橋を渡った子との思い出...。シニアならではの"ゆっくりペース"や闘病との付き合い方に、共感やエールが飛び交っています。最後まで好きなお散歩を楽しめるよう願う声や、看取りの覚悟に触れて胸が熱くなりました。シニア期のケアグッズや、心が軽くなる工夫なども、ぜひここで語り合ってくださいね。
★【全体まとめ】
小さなくしゃみ一つ、歩き方の変化ひとつ...ペットの体調サインは本当にバリエーション豊か。
でも、こうして共有し合うことで「うちだけじゃないんだ」とほっとできたり、新しいヒントが見つかったりしますよね。みなさんの温かいまなざしが、コミュニティ全体を包んでいるのを感じました。
「ペットの体調でちょっと気になること」については、まだまだコメントお待ちしています!
小さな疑問や工夫、どんなことでも大歓迎です。一緒にわが子の"元気"を守っていきましょう♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ちいこ、 saki、 ちか、 のんちゃん、 あまぢい、 たんぼマスター、 猪鹿朝、 りん、 sarisari、 jun.ikuta、 ケビン、 三毛猫、 ひまわりママ、 chiemoji、 白クマ兄ちゃん、 千尋、 タラリラリンチャム、 くりゆみ、 りりる、 マジョラム、 teruteruwasi、