文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: コズイコズイさん
2025/08/15 16:29:04
icon
ショウガやニンニク、豚肉など元気の出る食材をよく使います。飲み物は1日中冷えた麦茶だと胃を壊しそうなので、朝はご飯の時は暖かい緑茶を飲みます。
> 全文を見る
2025/08/15 16:26:31
夫婦別の部屋で寝ているので、それぞれエアコン朝までつけています。我が家はオール電化で朝7時までは電気代三分の一になるので助かってます。体のほうがお金よ
2025/07/24 16:46:29
家庭菜園でトマト、ゴーヤ、シソ、ニラ、きゅうり、オクラなどたくさん作ってます。朝収穫してきて、それをどっさり食べてます。生姜やにんにく豚肉を使った料理
2025/07/24 16:40:50
忘れっぽいから書くの2回めかも。じめじめ対策は家づくりから始まります。木造で、壁も和紙、床も削ったままの桧、これで我が家は梅雨のじめじめはありません。
2025/07/24 16:35:08
夫が朝昼晩お箸持ってテーブルに待ってます。何もしない日は無理です。もしできたら、森の木の上でベッド作って寝てます。
2025/07/24 16:31:43
ずぼら主婦だから、洋服がかかっている押入れをあけ、その日切る服を決め、見えた春物を2~3枚出して、たたみます。それを朝します。昼ごろ、箪笥に収納します
2025/07/24 16:28:02
ずっとお休みの年代です。ボーっとしてるとスイッチが切れたままになります。意識して毎日動くようにしてます。趣味のピアノ弾くと、やる気が出てきます。
2025/07/22 15:34:29
庭でトマト、ゴーヤ、ピーマン、シソ、きゅうりなど作ってます。毎朝真っ赤になったいろいろな種類のトマトやキュウリなど収穫してきて、ボールにたっぷり入れて
2025/07/12 19:03:01
夏野菜を、たっぷり使ったカレーがいいですね。
2025/06/28 16:24:19
家4軒変わりました。3軒目は山の上で湿気が多かったです。梅雨時は除湿器を各部屋に順に回して湿気を取りました。随分水が溜まりました。廊下も素足で歩くとジ
2025/06/23 16:57:55
独楽鼠のように動いている私には超難しい過ごし方です。家族からは食事の支度が当たり前と思われてるし・・・・76歳になって毎日毎日3食作り、掃除洗濯、もう
2025/05/12 16:17:24
まずからだを動かす。速足で散歩してくると気分が上がってくる。
2025/04/09 09:12:21
我慢からの卒業したいです。節約、家族のため、自分の趣味後回しなど、全部卒業です。76歳で、あと何年元気で生きられるか考えたら、好きなことして暮らしたい
2025/03/19 17:13:20
友達とランチで生ガキを食べました。とても高くて夫には離せません。節約ではなく、アンケートサイトでポイント稼ぐことを頑張ってます。
2025/03/04 17:02:32
古くなった洋服やタオル、小さく切ってストックしています。掃除機などで掃除できない場所で汚れを見つけたら、それで拭いて捨てます。食事の用意では、葉物野菜
2025/02/27 15:26:40
毎日の家事の中で意識して動いて運動する。さあ今から体操というよりやりやすい。
2025/02/22 10:06:52
我が家は夫が退職して家に居ます。ほめておだてて、夫に家事手伝いしてもらいます。もちろん、ご褒美も忘れません。おやつ時には彼の好きなお菓子とコーヒーを用
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: コズイコズイさん
2025/08/15 16:29:04
icon
ショウガやニンニク、豚肉など元気の出る食材をよく使います。飲み物は1日中冷えた麦茶だと胃を壊しそうなので、朝はご飯の時は暖かい緑茶を飲みます。
> 全文を見る