新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Let's 食品ロスゼロ

Let's 食品ロスゼロ>メンバーリスト

公開 公式サークル

サークルに参加する

たんぼマスターさんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: たんぼマスターさん

2025/07/15 03:43:08

icon

○○あるある!農家あるある…規格外品はお裾分けですが、ご近所も農家、ウチではキューリ、こっちはトマトと地域でB級品の大移動。

from: たんぼマスターさん

2025/07/15 03:32:47

icon

イギリス式?。わざわざ手間はメンドー。

from: たんぼマスターさん

2025/05/26 08:09:37

icon

してません。ストックこそ食ロスの元凶、使いまわす細やかさがありませんから。

from: たんぼマスターさん

2025/05/07 05:41:17

icon

開店間際は見切り品の宝庫w

from: たんぼマスターさん

2025/05/07 05:38:03

icon

おから煮

from: たんぼマスターさん

2025/04/14 11:37:17

icon

近所の自販機は電子決済で割り引きになります。

from: たんぼマスターさん

2025/04/14 11:35:16

icon

近場のスーパーの狙い目、19時以降は割り引きになる刺し身やローストビーフを。

from: たんぼマスターさん

2025/04/14 11:24:25

icon

よろこんでw

from: たんぼマスターさん

2025/04/14 11:20:23

icon

時と場合。庭先のミョーガとか、小さい一つでも老夫婦の食卓ではなかなか。

from: たんぼマスターさん

2025/04/14 11:15:03

icon

煮込み料理のお肉などは大量に下茹でして冷凍、光熱費の削減になるかと。フツーの冷蔵庫、その冷凍庫ではパワー不足、物品にもよりますが。

from: たんぼマスターさん

2025/04/14 11:07:35

icon

■今日の「食品ロス削減」日記もはや手前取りとかワゴンセールなんかフツー、ことさら自慢なんか笑止ですよね。物価高騰のおりですが、ムダなく消費する心がけ、

< 前のページ 次のページ >