新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Let's 食品ロスゼロ

Let's 食品ロスゼロ>拍手数ランキング

公開 公式サークル

サークルに参加する

30位まで表示

このサークルで、拍手数が多い人気の発言です。

  • icon

    60 拍手

    海外の「食品ロスゼロ」ヒント便★あなたはどれを試してみたい?

    みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです♪これまで、食品ロスを減らすための心がけやアイデアをたくさんお寄せいただきありがとうございます♪

  • icon

    34 拍手

    \コメント募集中/食品ロス"あるある"大募集!みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです♪ただいま実施中のテーマ【食品ロス"あるある"大募

  • from: pipiさん

    2025/06/19 10:19:14

    icon

    23 拍手

    オーストラリアのシール、とってもインパクトがあって楽しげもあるので興味を持ちました!共同生活をしている人の冷蔵庫でも役立ちそうですね!

  • icon

    22 拍手

    \コメント募集中/海外の「食品ロスゼロ」ヒント便★あなたはどれを試してみたい?みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです♪ただいま実施中の

  • from: ひまわりママさん

    2025/06/19 13:11:52

    icon

    22 拍手

    期限切れでも目と鼻で確認してます。イギリス式ですね。期限切れてもおいしく食べることができるのが多いです

  • from: aiさん

    2025/06/19 10:14:38

    icon

    22 拍手

    実験結果が面白いですね見える化は良いですね

  • from: inakoさん

    2025/06/19 19:28:44

    icon

    21 拍手

    食品テープ、いいですね!以前、冷蔵庫の中のプリンが誰の物かで兄弟喧嘩が勃発したことがあり、名前シールを貼ったりしたことがあったので、食品テープなら、区

  • from: さっちゃんさん

    2025/06/19 12:56:44

    icon

    21 拍手

    賞味期限は、目安だけど、それまでの保存状態もあるので早めに食べるのが一番。

  • from: みみみさん

    2025/06/19 10:25:05

    icon

    21 拍手

    お皿のサイズで食べ残し削減の取り組みがいいと思いました

  • from: ヒヨコさん

    2025/06/19 10:22:37

    icon

    21 拍手

    イギリス式の人間の持っている、本来の能力を呼び起こす方法が良いと思いました。

  • from: ALLENさん

    2025/06/19 22:24:16

    icon

    20 拍手

    イギリス式を試してみたいです。日本では、フードロスに効果が出そうです。賞味期限は、ある程度の目安であると、業界の方から直接きいたことがあります。

  • from: ミュウミュウさん

    2025/06/19 22:12:54

    icon

    20 拍手

    1イギリス自己責任

  • from: minnminnさん

    2025/06/19 20:21:26

    icon

    20 拍手

    イギリス式でもありますがテープも良いですね買ってきたらサインペンで賞味期限を大きく書いてストックしています醤油などはキャップに年・月を書いてます賞味期

  • from: 野うさぎさん

    2025/06/19 19:16:11

    icon

    20 拍手

    テープを貼る方法もいいですね。簡単に見わけが出来ていいと思います。テープを色分けにするのも、いいかも・・・

  • from: けろこたんさん

    2025/06/19 19:15:58

    icon

    20 拍手

    イギリス式、アメリカ式日常的に実施しています。イギリス式、自分自身の自己責任で。アメリカ式、ビュッフェでは、ほんの少し食べたい時は小さなお皿を利用する

  • from: みいさん

    2025/06/19 18:12:28

    icon

    20 拍手

    オーストラリアの食品などに貼るテープ。分かりやすいから良いです。

  • from: ちょびんちゃんさん

    2025/06/19 14:16:55

    icon

    20 拍手

    イギリス式は、やりやすいしわかりやすいので、結構みんなやっていると思います。我が家ももちろんやっています。逆に、見た目や臭いでアウトな食材って、よっぼ

  • from: 福ちゃんはるちゃんさん

    2025/06/19 13:23:25

    icon

    20 拍手

    イギリス式です賞味期限が過ぎていても、見た目、臭いで食べられるか判断出来る事も多いので…

  • from: さなちゃんさん

    2025/06/13 12:10:03

    icon

    20 拍手

    ○○あるある!じゃがいも・気が付いたら芽がでて、しわくちゃに対処法として芽をかき、所々皮を剥いてボールに水を張り2日ほどつけておきます。かなり、水分を

  • from: みのりんさん

    2025/06/19 23:05:35

    icon

    19 拍手

    イギリス式?!未開封であれば、ヨーグルトの賞味期限なんて全然気にしません。見て、匂いを嗅いで、少量を味わって確認は、日本式だと思ってました…。

  • from: Tomiさん

    2025/06/19 22:26:01

    icon

    19 拍手

    イギリス式です。自分に合っていると感じたためです。

  • from: タラリラリンチャムさん

    2025/06/19 19:14:02

    icon

    19 拍手

    イギリス式です。日本人は賞味期限を気にしすぎではないでしょうか?保存環境が良ければ、少々期限が過ぎても十分食べられます。

  • from: まっちゃん5さん

    2025/06/19 14:38:07

    icon

    19 拍手

    イギリス式とアメリカ式を実行しています。開封前の賞味期限切れはOKですが、一度開封した食品はおそるおそる味見をすることもあります。またわが家では家族で

  • from: ヤンコムさん

    2025/06/19 14:13:20

    icon

    19 拍手

    イギリス式食べれるか判断しています

  • from: おはぎさん

    2025/06/19 12:55:10

    icon

    19 拍手

    3つ全て行ってみたいと思いました。食品ロスは、したくないです。

  • from: 影丸さん

    2025/06/19 10:29:46

    icon

    19 拍手

    お皿のサイズを変えることで、食べ残しを防げる取り組みが良いと思いました。

  • from: keiさん

    2025/06/19 10:29:44

    icon

    19 拍手

    日本人も小さい頃から自然に覚えた事だと思います。味や匂いで判断して食してました。夏場は怖いので時に気を付けています。姉に期限切れ前にお裾分けして声かけ

  • from: しづさん

    2025/06/19 10:23:59

    icon

    19 拍手

    お皿のサイズを少し小さく…これもなる程!とも思いました。お皿が大きいと、(実際、バイキングに行った時)ついつい一度にあれもこれも…と入れたくなった事を

  • from: てらさん

    2025/06/19 16:28:48

    icon

    18 拍手

    アメリカ式、いいと思うやってみたいですね

  • from: トクちゃんさん

    2025/06/19 14:45:01

    icon

    18 拍手

    イギリス式ですね。