新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

なごみ茶寮

なごみ茶寮>メンバーリスト

公開 公式サークル

たんぼマスターさんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: たんぼマスターさん

2025/06/15 05:49:18

icon

なごみ茶寮・米屋さんのは発見できず、某コンビニの「まめ大福」をば。

from: たんぼマスターさん

2025/06/15 05:41:49

icon

最近あまり見かけない六方焼をば。

from: たんぼマスターさん

2025/06/08 15:32:12

icon

もちろん皮がへなへなじゃなく、歯の裏側になんかひっつかない「まっとうな」モナカがたまりません。

from: たんぼマスターさん

2025/06/08 15:25:01

icon

コンビニの「抹茶わらび餅」。還暦すぎで初めての食感、世の中にはいろんな物がとあらためて。

from: たんぼマスターさん

2025/06/05 08:22:02

icon

京都での学生時代、六月のお菓子「水無月」は苦手でした。師走のつぼ焼き芋ならw

from: たんぼマスターさん

2025/06/05 08:20:02

icon

クリームがはみ出すとなんか無惨なクリームどら焼を。

from: たんぼマスターさん

2025/05/31 09:59:45

icon

どちらもですね。いも羊羹に栗むし、福井の冬こそ水ようかんは別格だそうですし。

from: たんぼマスターさん

2025/05/31 09:56:46

icon

少なくともおしるこビスケットはおしるこ味でもビスケットの洋菓子、最中アイスだって最中だろうが抹茶風味だろうがアイスはアイス。さて、カステラや一六タルト

from: たんぼマスターさん

2025/05/31 09:07:27

icon

どら焼です

from: たんぼマスターさん

2025/05/31 09:05:42

icon

1)買ったことが:ある2)買わない理由:3)どこで買ったか:スーパー4)どう使ったか:遠足や修学旅行のおやつ5)どうだったか:缶詰めのゆであずきもあん

from: たんぼマスターさん

2025/05/13 05:32:38

icon

フツーにせんべいをば

from: たんぼマスターさん

2025/04/26 07:08:16

icon

出雲の神在餅が起源らしいぜんざい、私どもも煮小豆にお餅のパターンです。関西のあれはあきらかにお汁粉でっせ、ほんまw

from: たんぼマスターさん

2025/04/26 06:57:10

icon

掟破りの缶コーヒー

from: たんぼマスターさん

2025/04/26 06:53:20

icon

皮が歯の裏にひっつかない、ちゃんとした最中をばw

from: たんぼマスターさん

2025/04/26 06:51:25

icon

お茶け(笑)

from: たんぼマスターさん

2025/04/26 06:50:38

icon

おかんが昔。こし餡を作るのが、なんかもったいこと(大事な汁捨てて?)してるにしかw

from: たんぼマスターさん

2025/04/26 06:46:31

icon

桃まん…もしや和菓子じゃなくて中華まん?

< 前のページ 次のページ >