文字サイズ
“絆”のコミュニティを巡ろう
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: ぽ〜りんさん
2025/07/06 17:01:17
icon
成長株インデックスが主です。あと債券ETFと高配当株が少し。ChatGPTは分散されバランスの取れた良いポートフォリオと褒めてくれます😓
> 全文を見る
2025/07/06 09:53:17
てんぷらさん、理屈ではなく、嬉しいのですよね。私も週明けに一つもらえる予定です😊
2025/07/05 20:55:47
新NISAから始めた方はそろそろプラ転しているのではないでしょうか😊
2025/07/03 21:07:29
無いと思います。ただ、無駄遣いという言い方はどうかと思いますが、同僚のお父さんが亡くなった時に包んだお香典の額が部署内で一番高かったみたいで、思わぬ羽
2025/06/29 16:47:39
銀行預金や職場の積立共済年金制度の利率はあまりにも低くて、これでは老後の資産形成はままならないと思い、投資信託を始めました。ふと今行なっているiDeC
2025/06/28 21:21:53
オルナスさん、素晴らしい👍私はまさしく持たざる損失...。調子が良い時を見るにつけ、暴落していれば買うのにと思うのですよね。
2025/06/28 14:49:30
また暴落してくれないかな。米国景気先行指数LEIの低下と、一致指数CEIとの乖離が気になりますね。異例な状況。
2025/06/28 12:35:37
基本
2025/06/27 14:54:09
すごい。頑張りましたね!👏取り崩しには4%ルールというものがあって、年4%の取り崩しならば元本割れをしないというものです。大事を取って3.5%と低く見
2025/06/25 19:11:58
IBITというビットコインのETFもありますね。
2025/06/21 21:11:28
iDeCoには障害給付金として60歳前でも非課税でおろすことができるというメリットがあります。もし年金を繰上げ受給して障害年金を受け取れない場合でも、
2025/06/21 19:16:44
アッコさん、実のところ可能ならばiDeCoを優先に始めるのが正解な気がします。控除が効きますからね。
2025/06/21 17:49:16
『地球の歩き方Xオルカン』の発想は斬新です!表紙も素敵。「詳細はこちら」で飛ぶとイギリスのページが出てきますが、どの国もこの程度の内容で終わることはな
2025/06/20 19:03:30
楽しく読めそうですね。
2025/06/20 00:30:17
4月の下落時には買い向かいました✌️そろそろ夏枯れシーズンですね...。
2025/06/18 22:14:58
コンテンツさん、比較的少額のうちに現金化してしまうのが良さそうです。
2025/06/18 17:47:18
パルナスさん、さては、たこ足配当されたのですかね?
2025/06/18 09:53:07
ポイントさん、ははは。まさしく😂
2025/06/18 00:41:00
ネオさん、そうですね、自動的に再投資してくれると良いですね。
2025/06/17 23:34:20
ミントさん、嬉しいですよね。キャピタルゲインもインカムゲインもどちらも欲しいって贅沢なのかしらん。
2025/06/17 23:30:53
アコーディオンさん、インカムゲインは嬉しいですよね。
2025/06/17 23:29:11
よっしさん、流石です👍
2025/06/17 23:28:46
ヤッターさん、まさしくヤッター🙌ですね。
2025/06/17 23:26:43
どちらもです。
2025/06/17 23:24:00
みなさん興味があるのですね。
2025/06/14 20:47:28
都内のマンションをちょうど良いタイミングで購入したと思っています。14年経っても価値は下がることなくむしろ上がっています。今買おうとすると、難しいかも
2025/06/07 12:23:52
こどもNISAの場合、110万円以下ならば贈与税も掛からないですね。産まれて直ぐに開始すると、大人になる頃には相当貯まっていることになりますね。うがっ
2025/06/07 11:52:01
信託報酬が高過ぎる
2025/06/01 14:15:51
問題ありません。もしFIDO認証とかが難しいようであれば、取引は考えた方が良いかも知れませんね。
2025/06/01 10:36:19
今回の銘柄入替で、サンリオ、IHI参入〜。入替自体はMSCIが行うのかな?オルカンファンドマネジャーはそれに伴う調整を行うのかな?
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: ぽ〜りんさん
2025/07/06 17:01:17
icon
成長株インデックスが主です。あと債券ETFと高配当株が少し。ChatGPTは分散されバランスの取れた良いポートフォリオと褒めてくれます😓
> 全文を見る