新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

オルカンカフェ

オルカンカフェ>メンバーリスト

公開 公式サークル

市場の犬さんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: 市場の犬さん

2025/06/13 20:29:37

icon

ゴールドは保有し続けることによるメリットを期待するものじゃなくて株価が下落したときの待機資産としては有益と思っています.とはいえ,①保有コストかかる②

from: 市場の犬さん

2025/06/13 20:17:27

icon

小型株インデックス,日本国債,貴金属ETFです.

from: 市場の犬さん

2025/04/07 18:29:48

icon

オルカンへの積立投資を続行します。オルカン投資=世界中の人の今後の成長への投資と思ってます。無数の人間の振る舞いの結果が反映されるのですから、時には知

from: 市場の犬さん

2025/03/29 23:13:23

icon

オルカンであれば、全世界に投資してるし定期的に銘柄組み替えがあるから、たとえ下落が来ても「いつかまた株価が上昇していくだろう」と信じることができます。

from: 市場の犬さん

2025/03/29 22:40:03

icon

米国株の下落にあたりスポット買いしたい欲求にかられています(投資をやめるなんてもっての他です)。でも、短期的な感情から意思決定してはいけない、という言

from: 市場の犬さん

2025/02/27 20:50:02

icon

前々から保有している人が羨ましいなと思いますが、今のところ手を出すつもりはありません。保持しているだけでは利益を望めない商品や保持するコストが高い商品

from: 市場の犬さん

2025/02/22 22:08:36

icon

投資初めて1年未満ですが、儲かるというほどではないけど預金とくらべるとやってて良かったなと思います(コアはオルカン)

from: 市場の犬さん

2025/02/19 23:47:17

icon

全世界株(オルカン)70%、全世界株(3地域均等型)30%に投資してます。オルカン(の中の多くを占める米国株)が不安定になったときのヘッジとして、信託

from: 市場の犬さん

2025/02/15 05:33:20

icon

出口戦略はほんと悩ましいですよね。そのためNISA枠が将来ある程度埋まらないとiDeCoにまで目が向きにくいですが、どうせ両方いつか始めるなら、少しず

from: 市場の犬さん

2025/02/14 11:03:44

icon

2024年8月の暴落直前から

from: 市場の犬さん

2025/02/14 10:59:38

icon

NISAがメインですがiDeCoは所得控除が美味しいので少し積み立てています。

< 前のページ 次のページ >

投資信託をご購入の場合は、販売会社よりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。販売会社は三菱UFJアセットマネジメント株式会社のホームページよりご確認いただけます。

投資信託にはリスク(投資元本を割り込むおそれ)があり、購入にあたっては手数料等その他の費用がかかります。詳細につきましては、上記のリンク先をご確認ください。

三菱UFJアセットマネジメント株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第404号 / 一般社団法人投資信託協会会員 / 一般社団法人日本投資顧問業協会会員

https://www.am.mufg.jp/(外部サイトに移動いたします。)